dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビニールテープでボンボンの作り方

A 回答 (2件)

作りたい大きさにもよりますが、イスをひっくり返して、足2本にビニールテープをぐるぐる巻きにする。


ボリュームがあるものを作りたいなら沢山巻く。
真ん中はビニールテープで縛りイスからテープを外し、輪っかの部分をカット。
お好みでさく。
こんな感じで作れます。
    • good
    • 0

まず、人差し指と親指の間でビニールテープを握ります。



ビニールテープはロール状になってると思いますが、それを握ったところから伸ばし肘の方へ伸ばして肘にひっかけ、握ったところへ折り返します。そして握ったところに引っ掛けてまた肘の方へ伸ばします。そうやって、ひじと握った部分の間にわっかを15周以上作ります。そして、ひじと握ったところから外し、一つの楕円形の輪っかにしたら、手で握ってた方の端から3センチほどの所を輪ゴムで縛ります。

輪ゴムで縛ったら反対側の半円状になってる所をはさみで切っていってバラバラにします。

太いバラバラを輪ゴムの所へ向けて細く割いて行きます。

全部細く割いたらクシュクシュっともみこんだら出来上がりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!