dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タトゥーを趣味で彫ってるんですが、
オートクレーブなど、衛生面の道具を持っていないので、
衛生面の事について不安があります。
今やっていることは、
針・グローブ・インクカップなどは使い捨て、
使い捨てじゃないものは彫ってるときにサランラップや袋を被せて
彫り終わった後はグルトハイドに2時間以上漬けています。
今度何人か友達を彫る事になったんですけど、
やっぱり最低オートクレーブは必要でしょうか?
また、グルタール製剤という薬品が強力だと聞いたんですけど、
それを使ったらオートクレーブを持ってなくても大丈夫ですか?

A 回答 (1件)

自分でタトゥーを彫られるのですね。

(凄い)
私も以前調べてみたことがあるのですが、オートクレーブ(高温高圧滅菌機)はタトゥーの衛生管理に必要みたいですよ。
http://tatoogazo.johou.org/
タトゥーについてのブログだったのでページが流れていたらこの記事
「タトゥースタジオの衛生管理をチェック」
http://tatoogazo.johou.org/archives/50595576.html
タトゥーに限らず消毒と滅菌は違うそうなので、オートクレーブ(滅菌)が使えない用具はグルタール(消毒)を使うそうです。
確かに強力な殺菌効果がある薬剤らしいのですが取り扱いが難しいとのこと。
でも、きちんと新品を使っておられるなら、グルタールでも良いかも知れませんね。
お友達もですが、彫る側のilililililiさんも気を付けて下さいね。

参考URL:http://tatoogazo.johou.org/,http://tatoogazo.johou.org/archives/50595576.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!