
ホテルに泊まっていて外出する時にカギをフロントに預けると思うんですけど、
その時に言う丁寧な言い方を教えて下さい。
お願いします。
自分が考えたのは以下のような感じですが、
こういったらどう思われるでしょうか?
Please keep this.
Please keep this key card.
Please hold this.
Please hold this key card.
I want you to hold this.
I'd like you to hold this.
See you. (と言ってただ差し出す)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
せっかくいろいろ考えてみたようですが、実際に使えそうなのは最後の「See you. (と言ってただ差し出す) 」だけでしょう。
それもただいきなりSee you.ではかなり違和感があるので、やはり先の方が書かれているような挨拶を、この前につけるとよいでしょうね。
keepを使った文は、「あげるから、とっといて」の印象になるのでは?
holdを使った文は、「ちょっと、持ってて」の意味あいになると思います。
あと、私も何かお願いするときに「You」(あなたに)と言ってしまって「私でなく担当を行かせます」と言われたことがありますが、「I want you to~」だと「あなたにずっと鍵を預かっていてほしい」ことになってしまうので、適切ではありません。
ということで、挨拶だけして鍵を渡す、が一番しっくりくると思います。
部屋を留守にする、出かける、ということは鍵を出した瞬間に分かってもらえます。
Have a nice day.とか言ってもらえると思いますので、Thanks. You too.とスムーズに返せると、なおよいと思います。
No.4
- 回答日時:
私はホテルのフロントに鍵を預ける時に何か言ったことはありませんが、言うとしたら「I'm going out. Here you are.」でしょう。
No.2
- 回答日時:
私の経験上、フロント係は自分のホテルの鍵だと一見してわかりますので、わざわざ「この鍵を預かってください」という必要はありませんし、言ったことはないです。
Key Box(出かける時など鍵を落としておく箱)がなくてフロント係がいる場合は
Hi, Hello, How are you?, Good morning, Good afternoon などの短い挨拶をして鍵を置くか本人に渡す。 連泊で顔見知りならば See you laterなども使いました。
余談になりますが、丁寧な言い方というよりフロント係の氏名を上記の挨拶に添えて言うと、自分を覚えていてくれてとても嬉しいと実際海外でホテルスタッフをやっている友達から言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 日本語にしてください。 Please talk to your family and get the 1 2022/05/26 19:27
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 提示文の表現の可否について 2 2022/08/17 22:03
- VPN 何これ 1 2022/04/19 01:32
- X(旧Twitter) Hello, We received your appeal regarding your acco 1 2022/09/12 03:57
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英文和訳についての質問です。 2 2023/06/23 06:38
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- Gmail チャットGPTの登録ができない 1 2023/03/07 02:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鍵
-
不動産会社、賃貸管理会社に不...
-
助けてください…バイト先のロッ...
-
鍵師になりたいのですが、鍵の...
-
麻薬の保管について質問です。
-
ホテルでカギを渡す時の言い方
-
バイト先のロッカーの鍵を紛失...
-
病室のセーフティボックスの 鍵...
-
フロントスタッフの対応に抗議...
-
デスクの引き出しの鍵をあける
-
子供の学習机の引き出しの鍵
-
電子証明書の鍵長は1024ビット...
-
貸出管理表 Excel関数について...
-
ポスト(郵便受け)について
-
アルファ南京錠のマスターキー...
-
玄関ドアの鍵
-
鍵管理システム
-
スーパー銭湯のロッカー鍵すり
-
電気のボックス?
-
会社の資料室等の鍵紛失後の対...
おすすめ情報