A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>この装置の左下の壁面にセンサーが付いていて・・・。
その関連装置である可能性はあります。
外灯などのセンサーなら、近年はそのような大げさな装置は不要なんですけどね。
No.5
- 回答日時:
上のビス状のものに、鍵穴が付いているのね。
ん・・・・・。
それは、パンドラの箱かもしれない。
無理に開けると、不幸や悲しみが洪水のようにあふれ出るという伝説の箱・・。
開ける必要がなければ、そっとしておきましょう。[笑]
(マジに、電力系ではなく、テレビアンテナの増幅器などの弱電系かと推測します。)
No.3
- 回答日時:
>どうやったら開くでしょうか?
どうやったら開くかより、鍵を渡されてないのでしたら
No.2さんが仰るように「触ってほしくないから」
施錠しているのだと思います。
一般的な盤でしたらタキゲンの200番のような鍵で
扱う人は皆持っていますが?
No.2
- 回答日時:
電話かケーブルテレビなどのボックスでしょ?
電気(電力)じゃないですよ
そもそも、鍵をかけているのは、
「触ってほしくないから」
・知識の無い者に触ってほしくない。
制御盤には一般的には共通キーが使われているので
制御盤を扱う人は、持ってます。
・関係者以外に触ってほしくない
違法改造されては困る物が入っている。
この場合は、鍵種類が共通キーとは異なる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 第一種電気工事士の実務経験について。 工期とはどの期間を言いますか? 例えば、制御ボックスを増設する 1 2023/02/01 17:47
- 電気・ガス・水道 配線ボックス内の電線の種類について 6 2022/07/16 10:58
- 分譲マンション オートロック内に宅配ボックス 3 2023/05/16 10:17
- 車検・修理・メンテナンス 2009年l375sタントのスマートキー修理について。 ※キーボックス持ってると、近づいたら勝手にド 3 2023/06/18 09:43
- 電車・路線・地下鉄 電車のボックス席について 先日、ガラガラの電車の2人席に1人で座っていた所、他の方が私の前の椅子の背 4 2022/06/04 11:20
- 国産車 プリウスのエンジンが掛からなくなりました。 20プリウス乗ってます。走行は12万キロに近いです。 ボ 1 2023/03/31 00:20
- FTTH・光回線 インターネット光回線の事ですが? 4 2022/04/24 05:30
- 郵便・宅配 マンションなどの宅配ボックスの利用方法について 4 2023/03/17 21:47
- 郵便・宅配 宅配ボックスに届いた荷物を受け取り拒否にすることはできますか? 今日帰ってきたらゆうパックの不在票が 2 2022/11/18 01:26
- 電車・路線・地下鉄 線路の脇にある、この三つの器具の意味と数字や文字の意味を教えてください。 わかる範囲でよいです、 1 2 2023/07/03 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務用エアコンのガス回収をし...
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
こう長について
-
電験一種の資格について
-
動力ブレーカーに関しての質問...
-
定格電圧110Vの電気ケトルをア...
-
N極側の絶縁測定
-
ピンがいしと中実ピンがいしの...
-
水が一定水量になったら止まる...
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
電気やLEDの配線や仕組みに詳し...
-
電力会社とメーカーと
-
新しく新築に引っ越します。 オ...
-
溶接について アルゴンガスを用...
-
我が家は東南角地でその角に電...
-
至急。 電気自動車を代車で乗っ...
-
【自民党がPCBで電力会社を潰し...
-
オフィスビルなどで、受水槽が...
-
電気代がなぜこんなにかかるの...
-
新築戸建住宅を建築中です。 打...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鍵
-
不動産会社、賃貸管理会社に不...
-
助けてください…バイト先のロッ...
-
鍵師になりたいのですが、鍵の...
-
麻薬の保管について質問です。
-
ホテルでカギを渡す時の言い方
-
バイト先のロッカーの鍵を紛失...
-
病室のセーフティボックスの 鍵...
-
フロントスタッフの対応に抗議...
-
デスクの引き出しの鍵をあける
-
子供の学習机の引き出しの鍵
-
電子証明書の鍵長は1024ビット...
-
貸出管理表 Excel関数について...
-
ポスト(郵便受け)について
-
アルファ南京錠のマスターキー...
-
玄関ドアの鍵
-
鍵管理システム
-
スーパー銭湯のロッカー鍵すり
-
電気のボックス?
-
会社の資料室等の鍵紛失後の対...
おすすめ情報
電気じゃないんですか?
それは確実ですかね?
電気じゃないならそのままでもいいのですが。
上に2つ鍵穴の付いたものがあります。
それを開けないと開かないと思います。
この装置の左下の壁面にセンサーが付いていて、暗くなると点灯するような感じになっています。
その装置がこの中に収納されているのではと思ったんですが?