dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのキーが一つ取れて無くなりました。ボタン一つですが修理に43000円かかると言われました。右矢印なのでビニールテープの裏に小さく切った厚紙をくっ付けてボタン代わりにしています。なんとかならないものでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

>キーボード単体での購入はどちらで可能でしょうか?



Thinkpadなら、Lenovoに相談すれば、保守部品として販売してくれることもあるようです。
Lenovoでも、Thinkpad以外のLenovo、NEC、富士通ブランドなどは、販売していない。また、Lenovo以外のメーカーも一般には販売しておりません。

ですから、ヤフオクとかアマゾンジャパン合同会社でパーツのみを出品している業者を探して購入するしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キーボードは本体と一体型です。
ヤフオクでボタン一つ探しました。似たサイズのものを購入してみましたがダメでした。マイナス→と同じサイズのボタンはありません。諦めるしかありませんね。

お礼日時:2022/05/29 12:59

このような工具で簡単に引き抜くことが出来るタイプのキーボードでしたら、1つのキートップだけの交換ができます。



https://www.amazon.co.jp/ARCHISS-%E3%82%AD%E3%83 …

お持ちのPCの型番+キーボードでネット検索をして、キーボード単体で購入できたら、それを使ってキートップの交換を挑戦してみてください。
    • good
    • 0

安いUSBキーボード(ワイヤレス含む)を購入して利用する



あとは、あまり使わないキーを代替えとして使う。

キーボードのキーを他のキーに置き換えるようなことができるソフトがありますから、それを使い他のキーに置き換えて利用する(レジストリを変更を行うことになりますが・・・)

BIOS上での動作のときに困るから、他のキーキャップを入れて使うことになるね。

あとは、ジャンクのPCを入手して、キーキャップだけを入れ替えるか、キーボードを交換する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。キーボード単体での購入はどちらで可能でしょうか?

お礼日時:2022/05/29 12:12

4.Numlkして10キーを使う。

    • good
    • 1

私なら1.を選ぶ。



1.スクリーンキーボードを使う。
2.別売りのワイヤレスキーボードを使う。
3.PCごと買い替える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。常時使うものなので、、、

お礼日時:2022/05/29 08:47

>一つのキーだけ交換はできないものでしょうか?


投稿で出してたメーカー修理の43,000円がそうです
1個修理しても1か月で数か所が同じ症状で取れる可能性も有ります
何しろキーボードで使う頻度の多い文字は壊れる運命ですからね
    • good
    • 0

ノートパソコンのキーボードのキートップは、そのモデル(シリーズ)専用の部品となっていることが多いようです。


パナソニックとかレノボのノートだと、修理用のキートップがヤフオクなどで入手できたりすることがありますが(金額としては、数十円くらい?)、それが無理なら、他の回答にあるように、同じノートのジャンクを入手し、それから移植となる気がします。

たぶん業者の修理というのは、ノートを分解して、キーボード部分を丸ごと交換するのだと思えます。修理代としては、妥当な金額かな?

DIYで対応で、見てくれを気にしないなら、100均で木材を買って、それっぽい形状に削るとか、レジンとか粘土等で作ってみるのもアリかもしれません。
    • good
    • 0

ほとんど使わないところのキートップを外して代用しています。

    • good
    • 0

別にキーボードを買うんですね。

他でやっていても便利ですよ。

私は他のキーボードでやったりスマホでやったりと面白いですけど。
    • good
    • 0

小型ノートであっても、キーボードをマザーボードと一体にするのは不可能ですから、単体の部品なはずです(筐体と一体かもしらんが)


部品そのものか、ジャンクの同型を手に入れて交換すれば数千円で済むでしょう。
キー自体は数種類の方式しかないので、部品が手に入れば、キートップ単体での交換もできるかもしれません。
型番が分からないのでは何とも言えませんけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!