dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キーボードのボタンが一部反応しない

キーボードの RとTとFとV だけ押しても何も反応しなくなりました、これは単なる故障でしょうか?それとも治す方法はありますでしょうか?
HDDを交換したら治りますか?
教えて下さい 
ノートパソコンで
lenovo のG580です
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

ノートパソコンのキーボードは、内部の接点が1枚のシートみたいな形状をしていてその中に回路を形成しています。



「R」「T」「F」「V」は配列から見て隣接している箇所ですので、「F」周辺部分にある配線が切れてしまったかシート上にある回路が壊れてしまっているかといったところでしょうか。
HDDは無関係で、キーボード自体の故障と判断して間違いは無いでしょう。

キースイッチが独立していないので、メーカーに修理に出した場合でもキーボードユニットを丸ごと交換する形になります。
自身にノートパソコンの分解修理が出来る技術があるのであれば、同型のキーボードユニットを入手して自力で交換しても良いかと思いますが、そうでないのであれば諦めてメーカーに修理依頼するかUSBキーボードを接続して不便ながらも我慢して使い続けるしかないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても親切な回答をして頂きまして有り難う御座いました。キーボードユニットを購入し交換したら治りました。
 他の方にも貴重なご意見を頂き、この場をお借りしてお礼を申し上げます。有り難う御座いました。また宜しくお願い致します。

お礼日時:2020/04/07 07:18

結構前の機種ですね。


多分キーボードそのものの故障でしょうね。
HDD交換したところで、治りません。
キーボード交換で治る可能性はあります。

HDD交換などで治るような、ソフト的な不具合をお疑いであるなら、
DVDやUSBメモリから起動できるLINUX OSなどを起動してみて、キーボードが正常に使えるか、試されてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%8E%A5%E7%82%B9% …

接点復活剤を使ってみる。
これでダメなら故障かもね。
ノートの場合はキーボードの交換がめんどくさいから修理費高いよ。
デスクトップパソコンだったら、キーボートは1000円、2000円で買ってくればいいだけだから安い。
ノートは故障すると、本体ごと修理に出さないといけないから面倒なんだよね。
それか、デスクトップ用のUSBで接続するキーボードを買って来て、ノートパソコンに接続すれば
普通に使えますけどね。
    • good
    • 1

キーボードを交換すれば直ります。



    • good
    • 0

>これは単なる故障でしょうか?


さぁ分かりません。新品購入から数日でそうなったなら「初期不良」ということで
多分新品交換してもらえます。

>それとも治す方法はありますでしょうか?
その前にどこがどう異常なのか、を調べ上げる必要があります。
こんな場の回答者がそれを知るのは不可能なので回答できません。

多分ですが、キーボードのメカ的な故障だとは思いますがね。
その列のキーのどれかが「押したまま」になってるんのでは。
その中にへこんでるキーがありませんか
スプリングだか、押し返すシカケが壊れたんだと思われます。
対策はメーカー修理。キーボードユニット交換。それなりに修理費用が発生します。

>HDDを交換したら治りますか?
いやぁまず関係ないと思いますね
    • good
    • 0

残念ながら寿命ですな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています