街中で見かけて「グッときた人」の思い出

【PC用キーボードの電磁キーボードって】静電容量無接点方式のキーボードのことですか?

また電磁キーボードは、名前の通り電極が接触しない「無接点構造」を採用しているようですが、被膜が出来て接点不良がすぐに起こったりすぐに反応が鈍くなったりしないのでしょうか?

お菓子のカス等が詰まってノートパソコンに電磁キーボード採用は向かないのでは?

質問:
一般的なキーボードより電磁キーボードの方が耐久性が高いのか、長持ちするのか教えてください。

A 回答 (2件)

電磁式というのは、磁気変化を検出するもの、


静電容量式というのは、静電容量(による電圧)変化を検出するもの、
になり、全く構造が異なります。

耐久性は、構造疲労のほうが大きく影響してくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2023/04/21 00:05

静電容量無接点方式は、静電容量の電圧変化を検知するもので、それだけ別ものである。



静電容量無接点方式は、耐久性が高いですね。
銀行とかの窓口とかで利用されているものと言われていますから。

電磁式って、磁気変化を検出するものでしょう。

すでに長年の実績があり耐久性が高いってものになると静電容量無接点方式でしょう。

バーチャルキーボードのものも登場したかな・・・
まぁ、レーザーで光を机にてらして、てらしたものを、タッチとかみたいな感じにするものだから、まぁ、物理的なボタン操作はないから、構造的なものがないので、理論的には耐久性は高い感じがするけどもね・・・
ただ、手に机などをたたいた衝撃がくるので、一番手に負担がかかりそうw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報