dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワイヤレスイヤホンが壊れたので、Bluetoothのイヤホンにしようと考えています。
そこで、2つのイヤホンの長所と短所を教えてください!
あと、¥2600+税 くらいの値段のBluetoothイヤホンってどうなんですかね、、?

A 回答 (6件)

ワイヤレス=長所、本体の充電があまり減りにくい



短所充電しながら出来ないものがある、コードが邪魔

Bluetooth=長所コートがない充電しながら使える(iPhone8など)
短所イヤホンにも充電しなければいけない

オマケ
2600円のBluetoothイヤホンでもいいですけどその値段ならワイヤレスの方がおすすめします。Bluetoothの場合コードを繋がなくてもいいようにするためにイヤホンにそのための機械を入れるのでその値段ではかなり音質が悪いと思います。Bluetoothにするのならその約2倍近い値段(4500円以上)の値段のものの方がいいと思います。(自分の見解です)
    • good
    • 0

スマホかタブレットの音楽を聴かれるんですよね。



ワイヤレスイヤホンとは本体との間をケーブルで接続していないイヤホンのことです。
Bluetoothのイヤホンとは、ワイヤレスイヤホンの一種でBluetooth規格を使用しているイヤホンのことです。
現在のスマホかタブレットの音楽を聴くためのワイヤレスイヤホンはほぼ100%、Bluetooth規格を採用していますよ。
ですから、双方のイヤホンを比べて長所、短所などというのは意味がありません。

なお¥2600+税についてですが、音楽に対する捉え方でしょうね。
軽く流すんだったら別にそれでも良いです。100均のイヤホンだって満足する人はいます。
でも、良い音で聞きたいという事でしたら、力不足でしょう。
    • good
    • 0

2〜3千円の物は音楽を聞いたりするにはオススメしないですね


せいぜいラジオや教材音声などを聞く程度

二つのイヤホンの長所と短所って
Bluetoothイヤホンのことをワイヤレスイヤホンというんじゃないの?
    • good
    • 0

作動時間と充電時間が選択項目ですね。

    • good
    • 0

ワイヤレスイヤホンはマジでいいよ


とにかく、楽。

常にワイヤレスで音楽聴いてると、着信にだって100%の確率で気づけるからね。
    • good
    • 0

左右が分離している完全コードレス。


付けていても目立たない。しまう時に場所をとらない。

落としやすく、紛失しやすい。

・・・と、「左右2つに分かれている」物について答えてみたけど、
ひょっとして、2つの製品を比較して答えて欲しいという趣旨で、
その比較する製品を示し忘れたってパターンかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!