重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人の結婚式にお呼ばれされました。

服装についての質問です。

黒ジャケット、黒シャツ、赤蝶ネクタイ、黒パンツ、紐なしの黒ローファーで行こうと考えてたのですが、インターネットでは黒シャツや暇もなしローファーはマナー違反だ、ネクタイ類は原色は避けるべきだ的な情報ばかりだったので、今日洋服屋さん(体が大きいので大きいサイズの店)で聞いた所、黒シャツに赤蝶ネクタイでローファーでも問題無いと思いますよと言われたのですが、どうなんでしょうか?

A 回答 (5件)

お友達に一生に一度の晴れ舞台で、取り返しのつかない恥をかかせるつもりなら、最高のチョイスですね。

    • good
    • 0

少なくとも黒シャツはないと思います。

    • good
    • 0

ぷッ。

思わず想像して吹き出してしまいましたぁ。。。

場末のチンドン屋、もしくは田舎の駅前にあるえんじ色したボックスシートの喫茶店(よくスナック「ボン」とか名前がついている紫の看板の)マスターじゃないんだからさ、
黒シャツに赤の蝶ネクタイ!?
笑える。。。。

いやゴメン!

やっぱりお祝い事だからさぁ。。黒シャツはないんじゃね?

ネクタイはともかく、やっぱり無難な恰好で行ったほうがいいよ。
無難というくらいで難が無いんだから。

ノーネクタイで、黒タキシード、ウィングカラーのシャツを前ボタン一個だけ外して、
胸のラペルにゴールドの針金で作ったようなブローチつけてったほうがだんぜんかっこいいぞ!
黒のエナメルの靴でな!
    • good
    • 0

マナー以前に、ミッキーマウスじゃないんですから、黒シャツに赤蝶ネクタイはないです。

親族や新郎新婦ならまだしも、浮かれてる来賓ってみっともなくないですか? 色を抑えた控えめなファッションが礼儀も感じますしベストだと思いますよ。

ローファーやウィングチップはカジュアルアイテムですので、フォーマルには不向きです。冠婚葬祭に限らず、スーツ全般に避けた方が失敗が無いです。
ドレスコードにうるさい場では、内羽根、出来ればプレーントゥよりもストレートチップをお勧めします。これは気にする人がいるかいないかではなく、「格式」の話です。そういうご質問だと思うので。
艶の無い内羽根のストレートチップならとりあえず冠婚葬祭全てに対応出来ますので、一足あると便利だと思います。勿論これをビジネスで使ってもいいですよ。
    • good
    • 0

本来は問題ないと思います。


ただ、結婚式に来る客は多種多様です。「あの人マナー違反じゃない?」といぶかしくあなたを見る人は多分いると思います。
それだけで、友人の結婚式が台無しになるわけではないとは思いますが、あなたをいぶかしく感じる人が友人の家族だったら、あとで家族間で話題になってしまう可能性もありますね。
あくまでも結婚式の主役は友人でありあなたではない。ということも考えれ服装を選んだ方がいいと思いますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!