dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外付けブルーレイ、DVDドライブですが i/o データ製のBRD-UT14Xです。
今までWindows 7で使ってましたが、今回パソコンを10に買い替えたのですが
使用はできないのでしょうか? メーカーの仕様を見ると出来ないようなのですが
何かいい方法がないでしょうか。DVD BD の読み書きができるのであればいいのですが、
よろしくご教示のほどお願いします。

A 回答 (2件)

BRD-UT14Xの生産終了2013/6/26となっています。


Windows10の最初のプレビュー版の発表が2014年10月のようです。
BRD-UT14Xの生産終了がWindows10のプレビュー版の発表よりも前だったので、サポートから外れたのではないかと。

参考:I/OデータのBRD-UT14Xのサポート情報のページ
https://www.iodata.jp/lib/product/b/4141.htm

に、添付ソフトのWindows8用のアップデートが幾つかあるので、恐らくですがWindows10にも完全ではないかもしれませんが対応出来るのでは?、と思います。
※I/Oデータに問合せした方が確実

1.Windows 8.1用 オーサリングソフトウェア for BD
2.Windows 8用 オーサリング ソフトウェア
3.Windows 8用 データライティングソフトウェア
4.WinDVD 10 最新版アップデートプログラム

の4種類があるようです。

また、Windows10はOS自体に標準でCD/DVD/BDの書き込み機能が付いているようです。

参考:NECのサイト
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
再度チャレンジしたところやはりドライブ自体は使えることが分かりました。
ただ当初の付属ソフトを紛失したようで、フリーのソフト等を探してチャレンジしてみます。またよろしくお願いします。

お礼日時:2019/04/02 11:34

BDドライブそのものは使えます。


付属ソフトは、No1さんが書かれたように、Windows10対応は、
WinDVDだけで、その他のソフトは実際にインストールしてみないと、
使えるかどうかがわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
再度チャレンジしたところやはりドライブ自体は使えることが分かりました。
市販のフリーソフトを探してみて、再度チャレンジしてみます。

お礼日時:2019/04/02 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!