dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然、私のノートPCが立ち上がらなくなりました。
真っ黒画面に【オペレーション・システム・ノット・ファウンド】とメッセージが出ます

ウィンドウズ98で、8年位使用。
CドライブとDドライブに分かれており、大量のデータが入ってます。
Dドライブだけでもデータを取り出したいのですが、無理でしょうか??
しかもフロッピーは以前水をこぼして使用不可。
再セットアップは、フロッピーとCDを同時に入れなければいけないらしいし。。。
もし、なんらかの方法があれば教えてください!!
宜しく、お願い致します!!!
PCはもうあきらめていますが、データが。。。

A 回答 (5件)

まず、ディスクが読み出せるか確認されたらいいと思います。


簡単な方法は起動用のFDを入れてPCを起動することです。
もし、これがなければ別のWindows98マシンで作成する(または作成してもらう)と
いいです。
FDを入れて起動すると、MS-DOSプロンプトになりますから、
 DIR C: [Enter]
 DIR D: [Enter]
などとタイプしてみてください([Enter]はEnterキーです)
これで、ファイルの一覧が出ればデータは救済できる可能性が高いです。

救済できそうであれば、こちらのようなUSB接続できるHDDケースを
買って、そのHDDを取り付けてから別のPCに接続すればファイルが
見れますので、そのPCにコピーすればOKです。(このケースは5000円位です)
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/n …

(#4さんの紹介のものでもいいのですが、ノート用ならこちらがいいと思います)

参考URL:http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な、ご回答、誠にありがとうございます。
パソコンのことはよく分からないので大変助かります。起動用のフロッピーディスクを入れるのは、新しいのを購入ということになります。が、ファイルの一覧を出したので、検討してみます。

HDDケースもそれ自体が分からないので、調べてみますね。参考のHPも紹介いただき、誠に、ありがとうございます。
本当に、詳しく説明いただのでうれしいです。

お礼日時:2003/07/19 14:12

 次のようなHDDケースを購入して新規購入PCにUSB接続して見れば?  単にパーティションが壊れているだけでは。


http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
USB接続のことなど知らなかったので調べて見ます。参考になるHPも教えていただき、大変助かります。HDDケースというものが分からないので早速調べてみます。

どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/19 14:08

それって、HDが完全に壊れたのか?


 単にWin98が壊れたのか解りませんね。
 HDがこわれている場合、CもDも同じですよね。

 単にWin98がこわれているだけで有れば、簡単に直るんですが、これって、判断難しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。
パソコンのことは、あまりよく分からないので助かります。

ハードディスクが壊れてる場合と、ウィンドウズが壊れてる場合があるのですか?
どうやったら、それが調べられるのでしょうか?

最初に、すでに立ち上がらないので、どうしたらいいか分かりません。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/19 14:06

以前私のノートパソコンも同じメッセージが出て壊れました。


私の場合ですので、責任は持てないですが。

電源を入れて、立ち上がらなかったら強制終了。時間をおいたりしてこれを数十回繰り返していたら、ウィンドウズが立ち上がりました。
その後終了して電源を入れたら、また立ち上がらなくなりました。
立ち上がったときに、バックアップするドライブがあるか、インターネットの貸し保存場所に保存しないと残せないと思いますが。

私の場合メーカーに修理の依頼をしたら、「データを失ってもよい」という書類にサインをしないとだめでした。結局修理は依頼しませんでしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、いただき、誠にありがとうございます。
パソコンのことは、よく分からないので大変助かります。

今は、他のノートパソコンを使って文書を作り直してるのですが、やっぱり手間がかかります。
壊れたノートパソコンはそのまま置いてるので、また開いてみて、その方法で対応して見たいと思います。
簡単に直ってくれればいいのですが。。。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/19 14:04

BIOSとかいじってないのに突然・・・というのはむずかしいかと。

。。

Dドライブだけデータを取り出したいということですが。OSが起動しない原因がハードディスクドライブの場合はデータの取り出しは難しいでしょう。

すこし、パソコンをいじりますが・・・
・HDDを取り外し別のパソコンにつないでデータを得る
・FDD(フロッピィディスクドライブ)を新しく買う。安いものだと2000円以下である。

どちらもノートPCを空けなければいけません。
マジで重要なデータならメーカーに相談したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐ、ご回答いただき、誠にありがとうございます。
パソコンのことはよく分からないので、大変助かります。フロッピーディスクドライブは安くて2000円くらいなんですね。検討してみます。

本当に、ありがとうございました★★★

お礼日時:2003/07/19 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!