dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が亡くなった知らせをいろんな人に報告してますが、道徳的にダメですかね?
何も言わないのもどうかと思って……
とりあえず面識のある人には送ってます。

少し話した程度の人にも一応伝えているんですが、あまりこういうのは言いふらさないほうがいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 一応私も友人の親とか面識があるので、親から連絡が入りました。

      補足日時:2019/03/31 09:13

A 回答 (6件)

例えば家族葬にしたい喪主なら、迷惑甚だしい。


相手側の意見聞いてから拡散する。
    • good
    • 0

はじめまして、60台後半のジジイです。



>友人が亡くなった知らせをいろんな人に報告してますが、道徳的にダメですかね?

別にかまわないんじゃないでしょうか?
というよりも、亡くなったことを知らなかったという方がつらいです。

必要な人は身内から連絡があると言っても、家族ぐるみでつきあっている友人なんてごくわずかです。
私の交友関係を考えてみても、家族が連絡先まで含めて知っているのはあまりいません。
年賀状でのやりとりだって、友人全員とやっているわけではないですしね。

ですから、私なんかは連絡をむしろしていただいた方がありがたいです。
    • good
    • 0

ただ、連絡を受けると葬式なり、終わったとしても、お香典などを考えなければなりません



知っていたけど何もしなかったというのは、居心地が悪いですからね

道徳とは関係なく、やらない方がよかったですね
    • good
    • 1

道徳的にどうか?と言うより、それを伝えられた人が戸惑うんじゃないかな。


「あ、そう」じゃ済ませられないと思う律儀な人もいるかもしれないし、中には
何か考えがあって知らせて来たんじゃないか?と思う人もいるかもしれないし。

必要な人には身内から知らせが行くと思いますから
外部の人がすることでもないように思います。
    • good
    • 0

悪くは


ないと思います
    • good
    • 0

法的にどうなんだろう。

遺族感情から考えると、訴えられないか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!