
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
・点火方式が変わった
・ヒューズが室内に移動になった
・エアバックが付いた。
・フロアマットが一体式になった(よく見ないと気づきません)
ぐらいでしょうか。
あと、一番大きな改善点はECUがバージョンアップしたことですかね。ECUとはエンジンを管理しているコンピュータのことです。
私は99年モデルに乗っていますが、かなり快調です。
エンジントラブルは今のところありません。(12万キロ走っていますが)
もちろんメンテナンスは自分でしっかり管理しています。
ちなみにMINIは2000年まで生産されていました。
ご説明ありがとうございます。よくわかりました。
かなりの走行距離ですがエンジン・ノントラブルとのこと安心しました。できれば高年式車を探してみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
以前、’97式のミニクーパーに乗ってました。
’97式からはエアバッグも装着されてます。
点火方式がディストリビュータからダイレクト同時点火方式に変わって大幅に信頼性が向上しました。
逆に’97以前のものではこのあたりがネックだったようです。
しかし、最終型でもグリスアップをしなければならないなど、基本は古いままです。
下のURLの本にミニ41年の歴史が書かれていてますので参考になるのではないでしょうか。
ただし、自分のショップの宣伝も多いですが・・・。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4381077 …
No.3
- 回答日時:
記憶が曖昧で正確ではないかもしれませんが。
ミニの生産は2000年秋まで行われていました。
97年以降が良いと言われるのは、エンジンの点火方式が代わったり、ヒューズが室内に移動されたりしたことにより、信頼性がアップしてるからだと思います。しかし、やはり設計の古さはありますので、今の国産車に比べたらメンテナンスは必要だと思います。そうなると、高年式のミニになるにしたがってエンジンルームは配管等でぎっしりですから、旧い年式のミニのほうが、メンテナンスしやすいと言う方もいますよ。
じつは随分以前に(Mark2時代)友人のMiniを借りて少しの間乗せてもらったことがあります。トラブル多発車だったので旧車の維持に手間がかかるのは承知していますが、出来れば高年式車を買いたいです。
No.1
- 回答日時:
ローバーミニは96年で生産終了となっています。
その後、BMWによって開発された新世代ミニが2001年より
販売されています。
つまり、ローバーミニで97年式以降は存在しません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>>ローバーミニで97年式以降は存在しません。
http://www.tokyoauto.co.jp/mini/used_car/155005. …
例えばこの車などはどう解釈すればよろしいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッカーくじBIGを買おうと思う...
-
クルマは見栄
-
ベンツですが、国産車と違って...
-
メルセデスの車だと型落ち低ク...
-
ダークグリーンで純正色ってど...
-
外車に55のナンバーが多い理...
-
右投げ左打ちのプロ野球選手が...
-
外車のマーク
-
ゴルフトゥーランのOBDの位置
-
EU5って?
-
新型ハリアー 母体数多すぎじゃ...
-
アウディとボルボどちらがいい...
-
BMW Z4 E85【H18年製】に乗って...
-
こんばんは キャブ車の空冷ビー...
-
アメリカ車はどうして燃費が悪い?
-
自動車税について
-
女性が運転して、賢く見える車...
-
エイプの年式の調べ方について ...
-
BMW X3 M40d を購入しようかと...
-
新車購入予定(ポルシェ)。み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッカーくじBIGを買おうと思う...
-
ミニミニ大作戦
-
ミニが似合いそうな人ってどん...
-
歌い手さんでミニキャラみたい...
-
デスクトップPCでマイクロソフ...
-
女性がミニスカートを履く理由...
-
ローバーMINIで札幌の冬が...
-
ミニPCをゲーミングPCとして使...
-
なんて名前のクーパーですか?...
-
ミニ 右ハンドルから左ハンド...
-
ミニチュアトルソーの作り方
-
BMWとmini
-
ミニワンとミニクーパーって使...
-
東京マルイのボーイズとミニ電...
-
ローバーミニ97年式以前は?
-
「Mini」は何故、ミニなのにあ...
-
アイフォン12ミニと、13ミニの...
-
年末ジャンボミニについて
-
1番小さいニッパーが欲しいで...
-
ミニクーパー
おすすめ情報