dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は暑がり、汗っかきです。
夏頃は特別激しく動かなくても汗が出るほどで今の時期を含め夏以外は体をガッと動かすと汗が出てきます。
動けば汗をかくのは当然ですが人よりはかきはじめるのが早く、かく量も多いと思っています。そこで汗を少しでもかかないように、かいてもすぐに拭いたりしていますがやはり限界があります。

前置きが少し長くなりましたがお尋ねしたいのは、体が暑くなってイライラしてしまう時の和らげ方です。

どうしても自分勝手にイライラしてしまいます。するときっと余計暑くなっている気もしています。汗をかかないように省エネで動こうといってもそんな悠長に出来ない時も多く、気合いを入れて何かをしたくても体が暑くなってくると集中力が切れるといいますか、「今汗をかいていてきっと汗臭いんだろうな」といった方向に気が向いてしまいます。本当にそうなる自分が嫌いです。

そこで、色々試していることもありますが汗を抑える方法や少し動いただけでは汗をかかなくなるためにできることや汗をかいても匂わせないために工夫なさっていること等も含め、汗をかいても気持ちを落ち着かせる?ような方法がありましたらお聞きしたいてす。

ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

なんで?汗をかかないようにしたいんですか?世間には.汗も出ない人が居てるんですよ!汗は.体の中の老廃物の排出が.汗となって排出され

るんやから…ぬらりひょんさんの体の中は.綺麗って…象徴されてるんですよ!ええ事と思いますよ!汗は.臭いが難儀やったら…今ファブリ-ズ系進化してるから…動いた後.いっつもスプレ-してたら…問題無いしね問題や疑問が合ったら…ええ風に考えんとね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
スプレーの類は動く前に衣服にかけ体には制汗スプレーをやってますが、動いた後の消臭にも使える物も探してみようと思います!
汗にもいい汗悪い汗なんて分け方もするようでどうせかくならいい汗をかけるように身体の内側のケアも頑張ります!

お礼日時:2019/04/10 20:33

私もず~っと以前は暑がりで、とくに夏は動かなくても汗が流れてイヤでした。

実は当時は太っていたんです。太っていると体全体に毛布を巻いている(保温している)ようなものなので、体温が外に逃げにくいわけ。

その後は事情があってダイエットに励み、体重を14kg落としました。その結果、痩せ気味の体となり、皮下脂肪が薄くなったんです。そうすると夏は涼しいくらいに感じ、少々動いても汗をかかなくなりました。夏って涼しいんだって、変化に驚いたほどです。

太っていると、ちょっと体を動かしただけでワイシャツなどがズボンのベルトの外にはみ出るじゃないですか。痩せるとかなり体を動かし回っても、ワイシャツやポロシャツなどは体にピッタリと収まっており、ズボンの外にはみ出ることがありません。そのことを実感しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
実はと言うほどでもないですが体型は痩せなんです。
痩せていても汗が多いので皮下脂肪や内臓脂肪が多いのかもしれません。体は日常生活の中で比較的動かしていると思うんですが運動はしていないのでなにか運動してみようと思います!

お礼日時:2019/04/10 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!