dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

唐辛子を食べることで皮下脂肪を燃やし汗をかくカプサイシンダイエットなるものが昔流行りましたが、実際には肥満気味の人に汗かきが多く、痩せてる人は夏でもあまり汗をかかないようなイメージがあります
これはどういうことなのでしょうか

A 回答 (1件)

太っている人=体重が重い=消費エネルギーも多い=その体を動かすだけの筋肉が発達している=発熱が多い=体温が上がる=汗をかきやすい。



痩せている人=体重が軽い=消費エネルギーも少ない=筋肉も必要なだけしか付いていない=発熱量が少ない=体温が上がらない=汗をかかない。

太っている人が消費エネルギーが多いのにも関わらず太っているのは、維持するだけ食べているから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。納得いきました
ありがとうございました

お礼日時:2006/10/10 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!