
1ヶ月ほど前に、三軒隣のご近所の奥様が夕飯時に喪服で来られ、「うちの母が亡くなりまして」と葬式後の足(喪服)でご挨拶?に来られました。その際おそらく告別式で飾られていたであろう菊の花を新聞紙にくるんで仏壇の有無も聞かず「良かったらどうぞ」と渡されました。
私は去年こちらに越してきたばかりの者で、そこのお宅とは挨拶すら顔を合わす機会もなく、お祖母様がいらしたことも知りませんでした。(越して来た際に奥様には菓子折り持参のご挨拶はしています)
そのような関係の者に、葬式後の喪服姿で菊の花束を渡すようなことは風習としてあり得ることなのでしょうか?
その時は驚きのあまり「お悔やみ申し上げます」の言葉も出ませんでした。線香の香りが染み付いた花は飾る気にもなれずすぐに処分しました。
身内の死を葬式後に報告して回る風習があるのか気になって質問させて頂きました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の地域も、我が家の葬儀の際も告別式に大勢の参列者があれば、お帰りに分けてお持ちいただきますが、最近は集まる人も少人数化してきており、遺族の希望で大きな祭壇を奉ったり立派な花を送られる方でもあれば、生花ばかりが残り持て余しますので、そのまま捨てるのも罰当たりな話で、故人にも送ってくださった方にも失礼極まりません。
報告、ご挨拶の傍らご近所に配ることも多々あります。
地域の風習、慣例、家族事情などそれぞれではあるでしょうが、「うちの方では」驚くほど珍しいことではありませんし、よそからそうしていただいた物は、我が家にも仏壇がありますのでありがたく飾らせてもらっています。
丁寧に教えて下さってありがとうございます。やはりそれぞれで偲び方も多様なのですね。
ここまで読んで自分が何に引っかかっているのかようやく気が付きました。普段は挨拶だけですが心が通じている隣の優しいおばあちゃんが亡くなられたら、仏壇はありませんがお花有り難く頂戴して飾ると思うんです。気持ち悪さなどなく感謝の気持ちをもって。身内の場合も同じですね。
嫌悪のポイントは「心通じたことのない、知らない方の仏花」ということだと思いました。
今こそ寛容を学びたいと思います。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>身内の死を葬式後に報告して回る風習
報告して回るのではなく、生前お世話になった地域の人に、
せめてお花だけでも仏壇・お墓に供えてもらいたい その気持ちだけと推測できる
日本は、狭い様で 結構広く 地域によって色々風習がございます
また、移り住んだ場所で 以前と同じ風習を続ける方も居ます。
ですkら、ここで聞くのは 正確じゃないですね
ご近所の方々に お聞きになる事が 正確に把握出来る事です
ありがとうございます。
この地域では回覧板でお知らせするのが一般的で、先日お向かいや裏の年配の方に聞きましたところ「あのような事は初めてで実は面食らった」内容のことを仰られていましたのでこの度ますます不思議に思いました。
>せめてお花だけでも仏壇に供えてもらいたい
葬式で使用したお花をですか?色々な考えの方がいらっしゃるのですね。勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 祖父の葬式 4 2023/03/12 21:30
- マナー・文例 婚約者の祖母が亡くなった時の対応について 9 2022/09/28 11:29
- 葬儀・葬式 中学生のお葬式のマナーについてです。 現在中学二年生の女子中学生です。 祖父がお亡くなりになられまし 7 2023/04/06 01:32
- 葬儀・葬式 同棲中のパートナーの母が亡くなりました 9 2022/10/31 15:28
- 父親・母親 母について 3 2022/06/27 20:48
- 文学 ひな祭りの替え歌 3 2023/02/14 13:56
- マナー・文例 ちゃんとしたルールやマナーを教えない親ってどういう心理なの? 昨年の冬祖母が亡くなってお葬式等あって 4 2023/05/15 07:53
- 葬儀・葬式 詳しい方いますか? 2 2022/11/05 00:26
- 葬儀・葬式 昔25年ほど前にお世話になった得意先について 建築系の商社勤務でして、 70代半ばの個人のお客さまで 2 2022/09/06 12:36
- 親戚 付き合いのない親戚の葬式お香典の質問です。 結婚してまだ3ヶ月と日が浅いのですが 先日夫のお義母さん 6 2022/05/10 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦以上の熟女の皆様はセック...
-
土用の間に土いじりをしてしま...
-
同窓会の締めの挨拶を教えて下...
-
葬式の花を近所に配る
-
葬儀後の二日洗い
-
死後の「お見舞金」について
-
卒に対する卆はどういう経過に...
-
セックスレス
-
新しい靴は朝におろす
-
自宅お稲荷さんの初午の時の幟...
-
食べて口くちゃくちゃ鳴らす還...
-
家を新築するときの風習・慣習...
-
僕の妻は若い男性が好きでテレ...
-
還暦のお祝いの仕方?
-
還暦過ぎた未亡人と復縁したい...
-
利尻島で
-
高齢になってできなくなった時...
-
60代のおじさんにお聞きしたい...
-
風俗と風習、仄かと微かについて
-
ご祝儀に新札を入れる風習どう...
おすすめ情報