
No.2
- 回答日時:
去勢した時期が遅いと発情することもあるみたいですよ。
たまたまの中身を取っちゃうのが多いと思いますが、
恋しちゃったんでしょうね。
自分だったらカーテン閉めちゃうけど、スプレーとかは大丈夫なんですかね。
時期がくればおさまるとは思いますが、大変ですね。

No.1
- 回答日時:
去勢と言う事はオス猫でしょうか?
オス猫の場合ですと去勢の方法・時期(年齢)によっては発情する事あるみたいです。
これに関しては実際どの様な手術だったのか分からないと、何とも言えません。
発情期であってもなくても、猫が外の野良猫を見ている時は人間が思ってる以上に集中しているので、それを無理矢理引きはがすのは、ご家族の仰る様にとてつもないストレスになっているはずです。
自分のテリトリーに見知らぬ者が侵入しているのに「見ちゃダメ・関わっちゃダメ」と言われているのと同じと考えてください。
原因は発情の可能性もあると思いますが、そういった無理強いで主張の強い(鳴き方が変わってしまう)猫もいますので、外に集中している時は出来るだけ放っておく事が大事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫はオナニーしますか
-
猫が元気がないです。
-
メス猫が家出したまま帰ってき...
-
猫が にゃーおー あおーん、う...
-
猫の去勢手術後の発情について...
-
猫の後ろ足バタバタについて
-
夕方から深夜まで野良猫が家の...
-
我が家の猫
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
ネコが私の枕元にだけオシッコ...
-
避妊手術後の猫が縫合糸(金属...
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
原虫の熱湯消毒について
-
猫の避妊手術後の傷について
-
避妊手術済み猫がマーキングし...
-
避妊手術をすると猫がいなくな...
-
システムトイレ+固まる砂って...
-
生後2ヶ月の子猫ベンガルが、ト...
-
猫がトイレから、すぐに飛び出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報