
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ゴルフで統一された順位を出そうとすると賞金が一番妥当だと思われます。
今では日本のトーナメントがトータルスコアによるものがほとんどですが、マッチプレーやステーブルフォードのトーナメントもあるのでスコアなどでのランク付けは難しいと思います。
また賞金ランクはランキングのひとつであって必ずしもプロの上下の絶対値ではないと思います。
他のプロスポーツ(野球・サッカーなど?)と違い賞金を争って試合をしますので賞金ランクがひとつの基準になるのは当然と考えられます。
賞金制のプロスポーツ(フィッシング・ビリヤードなど)ではほとんど賞金ランクがひとつの基準となっているのではないかと思います。それらのプロスポーツが日本ではあまりメジャーではないため違和感があるのかと思います。
ポイント制によるワールドランキングなどもありますがこちらの方がプロの間では正確性や信憑性に欠けるといわれています。
個人的には賞金ランクは賞金王がその年一番上手く稼いだ人、平均スコアがその年一番上手くゴルフをした人、パーオン率=ショットがよかった人、リカバリー率=アプローチが上手かった人などと捉えています。
あとは出場順位を決める基準のひとつなのだと思います。(これに対する選手の苦情と言う事ですかね?)
プロゴルフの試合に出場する目的の一番大きな目的が賞金なのでそれによってランク付けされることに違和感はないかとも思います。
No.5
- 回答日時:
確かにシード権のランキングは賞金総額にり決められていますが、プロゴルファー個々が重要視しているのは必ずしも賞金額だけではありません。
たとえば片山プロは賞金ランキングを重要視していますが、伊沢プロは平均ストロークをより重要視しています。また、世界ランクは試合の格により、そのランキングを決めています。
ゴルフの世界でのこのランキング制度はかなり昔からのもので、選手はこの制度によりランク付けされるスポーツと分かっていて入ってくるので、今更苦情ということはありません。
仮に賞金によるランク付けは不公平だと苦情を言う人が出たとしても、それなら賞金の高い試合で上位へいけばいいのだと言われるでしょう。
No.4
- 回答日時:
ゴルフというスポーツはイギリス(スコットランド)
で発祥し、アメリカで開花したスポーツですね
そのアメリカがゴルフを他のスポーツのように
ビジネス(コマーシャル)として通用するように
仕立て上げる為に、他のスポーツとは異なる
形で(その方が見る人にインパクトを与える)
色々なアイデアを採用してきたのですね
その一つが獲得賞金のランク付けで
才能と努力で普通の人が稼げない金額を稼ぐことを
「看板」にしたわけですね
日本のゴルフ界はアメリカの真似をして育ったので
同じ方式が取られています
また、ゴルファーはその方式を認めているから
プロゴルファーの資格を取るわけで
苦情が出るはずがありません
今の方式より優れた方式があり、より多数の
賛同者があれば、新しい組織が出来るかもしれません
あなたのアイデアが活かせるかもしれませんね

No.3
- 回答日時:
色々な考え方があると思いますが、プロの世界ですから、獲得賞金額で選手のレベルを決めるのは当然かなと私は思っています。
野球やサッカーと違ってゴルフは単独で成績を競うスポーツですし、またボクシングや相撲のように1対1で戦う格闘技とも違います。
もし獲得賞金額でランク付けしなければ、他に方法があるのかなと考えて見たのですが、たとえば優勝した回数でランク付けしたとすると、年間30試合程度しかありませんので、上位の限られた選手しかランク付けができなくなります。 また、優勝回数が同じ選手が多くいた場合、だれを上位にするか判断材料が無くなると思います。
あと、たとえば優勝者に100ポイント、二位の選手には○○ポイント ・・・ 予選通過者で本戦最下位の選手には△△ポイント、これを年間通して合計した獲得ポイントでランク付け、これは考えられるかなと思うのですが、同じ優勝でも有力選手が多く出場する試合と、地方大会の優勝とはレベルに大きな差が出ますので、これも難しい ・・・
従って、シード権争いのようにトップから60位程度まで順位をつけるには、やはり獲得賞金額くらいしか判断材料がないように思います。
もちろん他にもパーオン率や平均パット数、あるいはドライバーの平均飛距離など選手個人のデータはありますが、それをもとに選手間のランク付けをするとしても少し無理があるように思います。
No.2
- 回答日時:
私見ですが、いくら優勝回数が多い人でもその参加者のレベルが低ければやはり実力があるとまでは見られないと思います。
賞金が多いということは、それなりに大きな大会であることが多いですし、大きな大会になれば必然的にスポンサーなどが出す賞金も大きくなりますよね。
で、賞金が大きくなればやはり出場する選手も実力者が揃ってきて実力レベルの高い人が優勝できることになると思います。
とすると、このような大会で優勝できなくて2位になったとしてもそれなりの賞金が出ますし、2位だからといっても他の大会にしたら確実な優勝レベルかもしれないですよね。であれば、それに見合った賞金を天秤にかけて優位を競うのもありではないかなと思います。
他の競技でも賞金獲得や年棒が高い人がやはり優れているという見方をすることも少なくないと思いますし、一つのレベルの見方としてみればいいような気はしますよ。
それにプロでお金を稼ぐためにプレーしていますから、アマチュアならともかく、苦情が出るようなことはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴルフで〇回の打ちっぱなしよ...
-
元ポルトガル代表取締役ルイス...
-
ゴルフをせずにうまくなれる?
-
ゴルフを趣味にしてる方に質問...
-
67歳年寄りゴルファーで、アベ...
-
楽天GORAでPGMを予約したんです...
-
ゴルフで悔しい思いをしました...
-
ゴルフコンペについて質問です...
-
【ゴルフのドライバーやアイア...
-
ゴルフハンディキャップについ...
-
ドライバーヘッドスピード36で...
-
駅のホームで傘でゴルフスイン...
-
ゴルフ。白いロープの外側でバ...
-
ゴルフ アイアン
-
他のスポーツもですが、よくゴ...
-
ゴルフのキャディーバックにプ...
-
67歳でゴルフアベレージスコア1...
-
プロゴルファーが使用する違反...
-
ゴルフのアイアンショットにつ...
-
ベスト74で今年2回も75で回って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近女子ゴルフ試合が面白く無...
-
コンクールや○○賞に入賞するた...
-
スポンサーの負担って、どれく...
-
ゴルフのスポンサーって何で儲...
-
岡本綾子の率いる「チーム岡本...
-
プロのツアートーナメントって・・
-
昔の深夜番組→名前はなんでした...
-
霊能者さんに質問です。次のロ...
-
女子ゴルファーがアメリカへ行...
-
プロボーラーの年収
-
ジャンボ尾崎の自己破産について
-
テレビ番組で賞金など芸能人に...
-
番組の賞金はどこから?
-
プロの賞金の税金
-
「おはよう朝日です」のあなた...
-
素人でも出場できる大会
-
アマチュアの賞金
-
サバイバー(TBS)1000...
-
男子と女子の優勝賞金の違い
-
プロゴルフの賞金王の賞金で特...
おすすめ情報