
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
解答はすでに出ているようですが、これは、ファイルを開かないでプロパティを取る方法です。
https://support.microsoft.com/en-us/help/224351/ …
昔とコードが変わったので、掲示しておきます。MS-Wordも可能ですが、MS-Wordの場合は、一部、出にくいプロパティがありますので、テクニックが必要になります。
'Excel シートに出力
Sub GetAuthors()
Dim DSO As Object 'New DSOFile.OleDocumentProperties
Set DSO = CreateObject("DSOFile.OleDocumentProperties")
Dim Files
Dim fn
Dim i As Long
i = 2
Files = Application.GetOpenFilename(FileFilter:="Excel Files(*.xls?),*.xls?", MultiSelect:=True)
If VarType(Files) = vbBoolean Then Exit Sub
Range("A1:C1").Value = Array("FileName", "更新者", "最終更新者")
For Each fn In Files
DSO.Open fn
Cells(i, 1).Value = Dir(fn)
Cells(i, 2).Value = DSO.SummaryProperties.Author
Cells(i, 3).Value = DSO.SummaryProperties.LastSavedBy
i = i + 1
Next
End Sub
No.2
- 回答日時:
[作成者]は表示できますが、[最終保存者]はできません。
詳細にあるものはExcel独自のものを含む組み込みのドキュメント
プロパティの一部であって、エクスプローラーで確認ができるもの
ではないからです。
VBAを使いBuiltinDocumentPropertiesを取得して、Excelのシート
などに書き出すことは可能だと思いますので、それで対応するしか
ないと思います。
https://excel-ubara.com/excelvba4/EXCEL256.html
http://www.officetanaka.net/excel/vba/tips/tips1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Aフォルダにあるエクセルの表をBフォルダへ映したい【表題じだけする】 2 2023/08/24 06:41
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/16 14:36
- Excel(エクセル) エクセルにデータを表示したいため、外付けデーターベースが必要です。どのようなものがありますか。 2 2023/03/12 20:41
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- その他(Microsoft Office) windows10で作業を終了する際の「保存しますか はい いいえ」を表示させずに自動で保存する方法 6 2023/03/15 11:29
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Excel(エクセル) エクセルで、特定のセルの内容を更新すると、別の特定セルに 更新日付が自動的に表示させる方法はあります 1 2022/11/14 21:03
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excelで更新日時と更新者を表示させる
Excel(エクセル)
-
コマンドプロンプトでファイルの作成者を知りたい
Windows Vista・XP
-
EXCEL VBAを使ったファイル解析で最終更新㈳も追加したいです。
Visual Basic(VBA)
-
-
4
共有フォルダ内のファイル使用者のチェック
Windows Vista・XP
-
5
Excelファイルのプロパティの前回保存者名を変更する方法。
Excel(エクセル)
-
6
【VBA】EXCELブックを開かずにファイルのプロパティを取得したい
Visual Basic(VBA)
-
7
共有フォルダの最終アクセス者の確認方法ってわかりますか?
ノートパソコン
-
8
Excelのセルにユーザー名を表示する方法
Excel(エクセル)
-
9
エクセルでファイルの最終更新日を自動入力したい
Excel(エクセル)
-
10
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
11
EBCDIC⇒SJIS変換の方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
条件付書式で「=#N/A」に色を付けたい
Excel(エクセル)
-
13
緯度・経度の値をエクセルで変換したい
Excel(エクセル)
-
14
EXCEL VBAを使ったファイル解析で更新日時を追加したいです
Visual Basic(VBA)
-
15
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
16
Excelでのコメント表示位置
Excel(エクセル)
-
17
別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Powerpointに自動で表示される...
-
Notesアドレス帳:苗字と名前の...
-
googleマップを半径表示させる...
-
マルチディスプレイ環境下での...
-
PayPayのアカウント情報を入力...
-
EXCELでピボットテーブル...
-
Beckyの新規作成で全角スペース...
-
TeraTermのタイトルバーの表示...
-
色の名前がカーソルを合わして...
-
Excelの行・列の幅(ピクセル)...
-
デスクトップ上で使える予定表...
-
エクセルの最終保存者の表示
-
Media Player Classicで演奏時...
-
イラストレーター(illustrator...
-
見出しに特定のキーワードを含...
-
itunes で詳細 表示したい
-
CCleanerが文字化け。
-
ituneのメニューバーが?!
-
skypeについて
-
罫線が表示されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
POWERPOINT のガイドが縦方向の...
-
月60時間以上の時間を求める
-
EXCELでピボットテーブル...
-
エクセルの最終保存者の表示
-
色の名前がカーソルを合わして...
-
EXCELをバックグラウンドで実行...
-
フォトショップのウィンドウ左...
-
PayPayのアカウント情報を入力...
-
TeraTermのタイトルバーの表示...
-
撮影日順で表示できる画像ビュ...
-
クリップボードを表示させたく...
-
googleマップを半径表示させる...
-
Media Player Classicの画面を...
-
excel関数 変動する休憩時間等...
-
Beckyの新規作成で全角スペース...
-
マルチディスプレイ環境下での...
-
HTML内からPDFにリンクを貼...
-
Notesアドレス帳:苗字と名前の...
-
音楽ファイルの合計時間が秒単...
-
Powerpointに自動で表示される...
おすすめ情報