dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターを練習しています。
まだ慣れていないのか、リズムに乗っているつもりが右手指が勝手に動いてくるってしまったり、フレットがきちんと押さえられずに音が鳴らないなど、ムラがあります。

とくに気になっているのが、音の強弱です。例えば、「ドーレーミー」なら、「ミー」だけ異様に気合こもった弾き方になり、録音してあとあと聴き返してみると、音が小さすぎて聞こえないものもあれば、「ミー!!」のように大きな音もあります。
気を付けて弾いており、弾いている最中はそこまで強弱を感じることはありませんが、録音データを聞くとひどいです。
これはどうしてそうなってしまうのでしょうか?

A 回答 (5件)

Fを弾くときに1、2弦が鳴らないのは皮膚の固さもあります。


練習時間が短くても朝・夜と左手でFを抑えるだけでもいいので毎日やって下さい。

最終的に力を抜いた状態で左手が抑えられ、
右手もうまく脱力して弾けていれば強弱は改善されると思います。
    • good
    • 0

>講師からは、握力が足りないといわれました。



それはあると思う。
やっぱり自在にコントロールするには筋力も必要です。
10の音を出したいときに10の力しかない人が出す音と、15の力の人が10で弾くのとではでてくるおろが違って当然。
私も若いときは指立て伏せとかやったなぁ。

がんばって!
    • good
    • 0

ごめんなさいね・・


理由は、まだヘタだからです。
練習あるのみ、昨日より今日、今日より明日はウマくなっています。
毎日、短時間でもいいですから毎日、練習しましょう。

録音するのはいいことです、客観的に聴くことでそういう問題が分かりますので、問題を感じた部分を意識して練習できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ります!ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/25 08:56

ピッキングの問題だとは思いますが、弾いているのは指(爪)?フラットピック?フィンガーピック?


爪なら爪の手入れ具合で音が変わるし、フィンガーピックなら慣れの問題とか装着する角度とか、そもそも指の筋肉が足りなくて自分でコントロールできていないのかもしれない。
フラットピックなら現に当てる角度やアップ/ダウンの違いとかもあるので、とにかく基礎トレーニングですね。
ブラスバンド部だってアホかと思うほどロングトーンの練習やったりしてるけど、ギターだって同じです。
1音1音を大切に、意味を込めて、完全にコントロールして音が出せるようになるにはやっぱりトレーニングは欠かせません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
ピックも使いますが、ほとんどフィンガーピッキングです。
講師からは、握力が足りないといわれました。
あまり力づくで弾くものでもないと思うのですが、とはいえFを弾く時に1・2弦が鳴らなくて、指を締め直したらきちんと鳴り、緩んでいたなと気づくことも多々あるので、楽な押さえ方に走っているかもしれません。
練習時間が今まで少なかったので、もっと集中して頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/25 09:02

慣れてないだけです


半年後今より上達してます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/24 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!