プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

成人済み学生は親の許可が必要か

当方21歳の女子大生です。友人のことで相談させてください。
友人は22歳大学生(彼は男性です)なのですが、過保護な親に育てられ未だに外泊の際には親の許可が必要なのだそうです。

私は放任主義の親に育てられ、海外にも独断で行くことを決意してしまうような人間ですし(もちろん必要事項などは両親と話した上です)、周りの友人達も大学生になって親に許可を得ないと外泊できない人が居ないので、成人をしてまで親の許可を得ないといけない理由というものがイマイチわかりません。
親の稼いだお金で暮らしているので…という理由も一理あるような気もしますが、納得できる理由ではありません。

長くなってしまいましたが、まとめると
1.成人済みの学生は外泊時に親の許可が必要なのか
2.世間的には成人済みの学生が外泊時に親の許可を請うことは普通なのか

以上2つをお教え頂ければと思います。

質問者からの補足コメント

  • 回答してくださった方ありがとうございます。
    説明不足だったようですので補足をさせていただきます。

    私も無断外泊はするべきではないと思っていますし外泊の連絡を親にするべきだとは思います、ですのて今回の質問の『許可』は外泊をすることを連絡するという意味ではなく、 “外泊をすること”自体の許可を得ることです。

      補足日時:2019/04/25 01:28
  • 夜分遅くに失礼いたします
    先ほどもご回答いただいたようでありがとうございます。先ほどのものとこちらのものへ質問してもよろしいでしょうか。

    自立 とはなんでしょうか。例えば私の親は簡単に自分の娘を海外に遣りますが、この場合は私が自立をしているからなのでしょうか(私はそうは決して思いませんが)、皆様方の回答を拝見する限り(金銭面等)親の保護下にあれば自立をしていないということなのだと思うのですが、だとすれば私は自立できていないはずなのです。また、親から離れて外泊する際に自立というものが必要なのは何故ですか?責任が取れるかという問題なのでしょうか、またその際に使われる責任とは具体的になにに対する責任なのでしょうか。
    最後に親は外泊を許可しないとありますがなぜでしょうか

    質問が多くまとまらないものとなってしまいましたがぜひご教示頂ければ幸いです

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/04/25 02:07

A 回答 (20件中1~10件)

全ては、そこの家庭次第です。


日本には法律という規律があるように、各家庭には家庭の規律があります。詰まる所お金だけの問題ではありません。

成人済みだから学生だから、というより、そこの家庭はそーいうルールと言うだけで、本人が嫌なら行動すれば良い話で、赤の他人がとやかく言うのは大きなお世話です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答くださった皆様、沢山のご意見ありがとうございました。

全ては価値観の問題でありまた、このような疑問が出てくるのもわたしの若さ(無知)故なのかもしれないと思いました。皆様からご意見をいただきわたし自身も考えるきっかけになりました。この場を借りて感謝いたします。

完結で、納得のできる回答を一番最初にくださいましたchu-favo様をベストアンサーに選ばさせていただきます。
彼の家庭の事情に土足で入ろうとしていることにハッと気づかせてくださいました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/29 21:52

だって 大学生じゃない。


親に学費出してもらってるのでしょう?

それなら まだまだそのご家庭それぞれのルールに従っていても
何も不思議ではありません。
自立を論じるのならば
ご自身で 稼いだお金で 勉学も生活も全て賄ってからにして欲しいです。

別に彼氏さんも 主様まで 自分と同じ様にしてくれって言っている訳でも無いのでしょう?
結果的にそうなっているのでしょうけど。
お泊り出来ない彼氏に 腹が立って こんな質問して
自立とは!! なんて言ってるけど 

親にしてみれば、本人が行きたいと言ったから
安くもない大学費用出して、どうせ行くなら 最後まで大学行って
就職して 結婚して 幸せになって欲しい。
その 大切な大学期間に デキ婚の様な事はして欲しくない。
だから 外泊は許可制なのかも。

その家庭それぞれで 自立を何に求めているか、
お子さんに 自立の何を求めているか、  で だいぶ意見は違って当然です。

その主様が お相手をおかしいと思う 価値観も
ここで他人様に意見されて こんなに反発していらっしゃるでしょう?
主様にとってはご自身の様な価値観が 当たり前だと思っているからでしょう?

それと同じ様に お相手の家庭の価値観、彼氏さん自身の価値観
もあるだけの話しですよ。
学生の 本当に自立出来ていない現在から
本当の意味で自立して一緒に家庭を築いていきたいまで お互いが
お互いを思い定めているのなら 価値観の擦り合わせも良いのでしょうけど。

と いうか 結婚まで 考えていたら 一生付き合うお相手の家庭に
ここまでケチつけて やっていけるとは思わない方が良いです。

それこそ、本当に自立しているのなら お互いの価値観を
こんなに否定しないでも 擦り合わせたり 認めてあげたり出来るものですよ。
それが出来てない 今の時点で 主様の自立もその程度の事だと 自覚した方が良いですよ。

1、2 共に そういう家庭もあり、そういう個人もいます。
それが普通だと思わなければ 主様の反対意見も普通とは思えなくなりますよ。
    • good
    • 0

>1.成人済みの学生は外泊時に親の許可が必要なのか


必要ありません。

>2.世間的には成人済みの学生が外泊時に親の許可を請うことは普通なのか
異常な事です。

「疑うことを忘れない、かといって疑いすぎない」
「高慢な相手には、服従すれば勝てると考えるのは誤りである」
マキャヴェリ「君主論」より

この様なケースにおける最も適切な対処法は、
その友達と話し合う事です。
いい機会ですし、
その友達には、今後は親とは最大限の距離を取らせる事です。

日本と言う国において「親」「家庭」と名の付くものは信用しない方がいいです。
昨今、たびたび発生する児童虐待死事件にしてもそうですが、
日本と言う国において「親」「家庭」とは、こう言うものです。

大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと称して浮かれていたのはどこの誰なのかと。
モンスターペアレントの問題にせよ、
PTAの問題にせよ、
「親」「家庭」なんて、どれだけ良くてもこの程度のものです。

尚、家のルールがどうこうと言うのはナンセンスなので除きます。
理由は上で述べた通り、
日本と言う国において「親」「家庭」とは、この程度のものだからです。
こんなものに対して、どうこう言うのは見当はずれです。

「親がどんなに悲しんでも、子供には関係のない事である」
アドラー「アドラー心理学」より

金を出しているからどうだとか、見当外れも甚だしい。
結局、金を出しているからどうだとか言うものほど、
児童虐待を正当化する傾向があります。
こいつら、こう言う奴らです。

社会が子供に果たすべき最も重要な役割は、
親との付き合い方を教える事であり、
親の悪口を吹き込むことです。

これだけは、どれだけ優秀な親であっても子供に教える事ができません。
親が子供に親との付き合い方(自分との付き合い方)を教えたところで、
自画自賛にしかなりません。

みんな自分の事なんて良くしか言いません。
一人ぐらい、外から悪口を言う人間がいた方が、
バランス的には丁度いいんです。

人と付き合う上で最も重要な事が何かと言ったら、
それは相手の良い所を一つ考慮に入れたのであれば、
一つは必ず相手の悪い所も考慮に入れる必要があるという事です。
    • good
    • 1

無い‼️

    • good
    • 0

自分の考えと違う考えを認めれないのは成人したとしても子供なんです。


あなたより彼の方がまともな大人になりつつあります。
他人の家のルールに異議を唱えるというのは自分本位といい、自立でもなんでもありません。
過保護なのではなく、家のルールに従って行動しているしっかり者です。
自分基準で物を見てはいけません。
    • good
    • 3

年齢だけで許可を必要、不要と論ずるのは子どものすることです。


考え方や行動実態が責任ある一人の大人としてクリアできているかです。

誰もが昔は子どもだったのですから、親は子どもが親の目を離れた何をしたいのか、何をするのかは容易に想像できます。
そのなかでトラブルになるようなことを自重できるのかどうか、また周囲の人間のせいで巻き込まれる危険があるか否かです。
具体的に例を挙げれば「息子がよく知らん女に手を出して妊娠させないか」などですね。
結局そうなったときに頭を下げるなり、金を出すなり、責任を取るのは親なわけですから。

せめて一端に稼いでいれば「刑罰」も「金」も自分で責任取れますけど、学生がいいとこだけ成人面はダメ。
親にちゃんとした考え方や行動ができると認めてもらわないと。
(もっとも自分で生活費と学費を稼いでいたら、社会人と学生の両立ですからそれは大尊敬に値しますし、堂々と大人としての権利を主張するに値するでしょう)
    • good
    • 1

1.成人済みの学生は外泊時に親の許可が必要なのか


 ↑
法的には不要ですが、親に喰わせてもらっている
間は、道義的に必要です。



2.世間的には成人済みの学生が外泊時に親の許可を
請うことは普通なのか
  ↑
普通だと思います。



自立 とはなんでしょうか
 ↑
自分の力で生活していけることです。

似たような言葉に、自律というのがあります。
これは自分の事は自分で決めることが
出来る、という意味になります。
    • good
    • 3

1.


成人であっても外泊先と誰と泊まるかを伝えるのは学生の身なら普通だと思います。
ただ同居してる学生でも、出先を親に伝えない人は実際にはいます。
これを放任主義と言うのでしょう。

2.
許可を請うのかどうかではなく、外泊先と誰と泊まるかを伝えて、親の許可が下りない時は、親がこの外泊を不審に思った理由があるからです。
その場合は何故納得出来ないかをちゃんと話し合うべきです。

放任主義は言葉の通り、野放し主義と言う事なので、あなたが成人に至るまで、世間の常識諸々を親があなたに伝えて来てるなら、恐らく行き先を伝えずに外泊をする様な子にはなってないはずです。
そして異性に関しても、付き合ってすぐに外泊など、大学生はその様な行動が多々見られますけど、やはり放任主義家庭な人に限ってです。
外泊がいけないのではなく、例えば彼ならば付き合ってちゃんと遊びではないと判断出来たから外泊をしなさい、など細かな事を子供の時から親とはコミュニケーションを沢山取り、世間常識一般を学んで来てるなら良いですが、放任とは成人になったからと、実年齢だけであなたは大人だから自分で判断をしなさい、といきなり放り出されても、世間を学んで来てない子がちゃんとした世間わかりますか?
これを放任主義と言うんです。
あなたの様に放任主義家庭と厳しい家庭とでは価値観が合わず、恋愛においても放任主義家庭な者同士が上手くは言ってます。
何故か…
それは時間に縛りがある事を嫌うからです。
成人なんだから夜中に会おうが、泊まろうが自由なので、縛りがある相手とは苦痛だからです。
じゃ何故縛りがあるか考えた事ありますか?
それだけ親が子供に目を光らせて、心配をしてるからです。
これを束縛と取るか心配と取るかです。
放任主義家庭の子達は、10代からも異性との泊まりもOKで、自由奔放な分危険もあります。
遊ばれたり出来ちゃったりなど。
それも自分で学べと言う事なんでしょうが、でも子供が被害にあったら親はその時だけ被害者面をします。
筋が通ってません。
被害に遭わない様に色々な常識を教えてあげるのが親の役目、時には縛りを付けることも必要です。
ここまでをあなたの親がちゃんとしてからの、あなたの放任主義なら、あなたを信用をしてるのでしょうね。
異性との外泊も簡単には行かないなど。
1番はあなたが親に逆らって、親は自分で学費を払ってから家と言われ、あなたが学費を払えるならですが、学費も親持ちなら自立ではないので、ただ単にあなたのわがままが通ってきただけの放任主義家庭だからこそ、男子が親の許可を得ないと、と言う事に疑問を感じたのだと思います。
成人でも学生ならまだ親とはかけ離せないので、だから大学のあなたの調査票?見たいのも、親の名前を書く欄が設けてますよね?
そう言う事です。
この様な事までもしっかりと親から伝えられていれば、少しは男子学生の事も理解は出来てたのかなと思います。
確かに男子が1回1回親に確認を取り、外泊が許されないなら可哀想だけど、ただ外泊先を伝えてる、と言うなら男女問わず、学生なら人として当たり前の事です。
まずはあなたの放任主義と言う方が心配なので、放任主義が当たり前では無いと言う前提で、あなたが傷つかない様にして欲しいなと思います。
    • good
    • 0

20代で学生、「親の許可」が必要かどうかは「その親が決める」ことです。

親が「許可が必要」とするなら、親がかりで生活している学生ならそれに従うべきです。理由は「自立していないから」です。

では「自律とはなにか」ですが、これは「自分の行動に自分で責任を持てるかどうか」です。逆をいえば「自分の能力を知って、自分を律することができるかどうか」でもあります。

たとえば社会人なら「給料の範囲でモノを買う」ことになるでしょう。自分の給料は、社会におけるその人の実力の反映でもあるので、給料が高ければ高いモノが買えるし、安ければそこそこのモノで我慢することになるでしょう。
このように社会人というのは「自分の限界を知って、それに合わせて生活する」ものであり、それが「自立」です。

学生は親がかりなので、自分では買えない高価なものを買ってもらえるかもしれません。「バイトしている」と言うかもしれませんが、それなら学費をまずバイト代から払って、それから買えるものを買うべきです。

では自立と何か、それは「自分の能力で生活が成り立ち、何をするにしても自分で責任を負えること」です。たとえば車を運転するにしても任意保険に入っていなければ責任を負うことはできません。自分の給料で車を買って保険代を払える、これが自立の具体的な行動になります。

学生は学費を親が出している、時点で自立していないのです。各種学割があるのも「親の負担を軽減し、学生が社会に出た時に貢献できる前提」です。

したがって、親の許可を必要とする家庭なら、その親が許可しない限り外泊すべきではない、ということです。
また、逆に社会人になっても「親が門限を決める」と悩むなら、家から出て一人暮らしをすれば自由で自立できます。

質問者様の親は「娘を海外に遣る」と書かれていますが、それはその親の方針なので、自立とは関係ありません。
    • good
    • 1

1.-成人済の学生は外泊するときは親の許可が必要なのか


2.-世間的には、・・・・・・・親の許可を請うことは普通なのか

各家庭の親の考え方次第です。他人がとやかく意見をいうことでなし。ただ、私は、そのようなことが当たり前と感じている学生とは、ある程度の距離を置きます。

私の家のルールは、
1.-学校さぼるな!
2.-妊娠させるな、するな!
3.-タバコを含む一切の麻薬は禁止!
4.-親を失望させるような成績を取るな!
この4ヵ条を守っている間は、好きなことをして良し、門限どころか、無断外泊もOK。ただし、この4ヵ条の一つでもはみ出せば、強烈な干渉と、制限を行う。放任主義の親じゃないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!