重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

協議離婚について


約3年間の同性生活して再婚しましたが、4ヶ月で破綻して妻が一方的に家の鍵を取り換えて弁護士を立てて協議離婚の申し出をしてるようです。
自分の家に入れないなら売却して別々にアパート住もうと思うのですが、協議中は売却できないと妻が言ってるですが本当ですか。
まだ、弁護士からは何の連絡もきてませんが、私の打つべき手はあるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 私は現在車で寝ています。

      補足日時:2019/04/27 12:29

A 回答 (5件)

別居期間が長期に渡れば例え名義があなたの家でも、妻の許可なく鍵を壊すと器物損壊罪、そのまま家に入れば住居侵入罪、所有物を持ち出すと窃盗罪が成立する可能性があります。


弁護士に相談し早期に解決する方法を見つけて下さい。
くれぐれも独断で行動に移しませんように。
    • good
    • 0

協議中は売却できないと妻が言ってるですが本当ですか。


 ↑
そんな法はありません。
いつでも自由に売却できますよ。

ただ、中に入れないような家を買う
人がいるか、疑問ですが。




私の打つべき手はあるのでしょうか。
 ↑
ピッキング出来ない錠前でも、破壊する
なり入る方法は、いくらでもあるでしょう。

別の鍵に変えてしまったらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マンションなので破壊は難しいと思います。

お礼日時:2019/04/27 16:02

こちらも弁護士さんにお願いするしか無いですね。

こちらが話し合おうとしても、相手は応じようとしないでしょうから。まずは、弁護士さんに内容証明を送ったもらうなどして、鍵の件の解消から。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、それしかないですかね。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/27 13:18

その家があなた名義であるなら、とりあえずは鍵屋さんに開けてもらえばいいんじゃないですか。


少なくとも車で寝なくても済みますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鍵屋を呼んだのですが、ピッキングの出来ない鍵で帰って行きました。

お礼日時:2019/04/27 13:09

「ほんと犬も食えん」


という言葉しか見当たらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦喧嘩は犬でも食べないと言う意味ですか。
もっと、法律的な観点の話を聞きたかったです。

お礼日時:2019/04/27 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!