
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
偏差値55が前提でお話します。
黄色で大丈夫です。基礎問への対応力を十二分に伸ばせます。青は多少あれですが偏差値70〜まで伸ばしてくれます。ただチャートの解法は少しまずい気もします。個人差はありますが、偏差値60以上を伸ばされる機会があればおすすめしません。
No.2
- 回答日時:
偏差値を持ち出すときは正確な模試名を添えてください。
また、学年も重要です。
得意か不得意か、感触感覚は、という辺りも重要かもしれません。
文系理系でどっちなのかも。
進研で偏差値55なら、黄色すら無理である可能性が。60なら黄色かも。
河合で偏差値60なら青でしょう。55なら黄色。
高校入試で偏差値55なら白かはじめからはじめるか元気が出るか。60だと白か黄色か。青ということも無いでは無いですが。
あくまでざっくりと、です。
志望校だと、理系で、MARCH理科大以上なら青。国立だと、神戸なら青では。
勿論それでも当面は白だったり黄色だったりということはあり得ます。あくまで最終的にそんなレベル、ということ。
電機大工学院辺りなら黄色かも。うちの近所の広島大学なら、うーん、黄色かなぁと。
千葉工大だとかあの辺なら白。
文系で、東大京大はよく判らないけれど、一橋なら青。青でも足りないかもしれない。
阪大から下だと、黄色で足りるかもしれません。いえ、青かもしれませんが、いずれにしてもどこかで見たような問題が多いでしょう。
センターのみ、センターで高得点、なら黄色。黄色やって緑かも。
センターのみ、センター7~8割、なら白か黄色。それから緑。
センターのみ、センター6割、なら白か水色かもしれません。それから緑。緑は無理かも。
早慶ならどうだろう、青かも。
MARCHならおそらく黄色。
ただし、チャートが万人向けだとは思えませんし、調べ物用に持っておくのは良いと思いますが、それを糞丁寧に進めていくべきかどうかは、人に依るというか人を選ぶというか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東工大めざしてる高2です 数学...
-
文系数学の二次試験用の問題集
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
数学 教科書傍用問題集のクリア...
-
筑波大学を目指しているもので...
-
今、青チャートの二次関数のと...
-
黄チャートはどこまで対応でき...
-
チャート式数学で東大に対応し...
-
青チャートか黄チャートか
-
東北大学、黄チャートって、、、、
-
黄チャート 神戸大学
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
シグマトライの使い方
-
大学への数学について
-
初心者がいきなり青チャートは...
-
数学の問題集の難易度教えて下...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
現在高校二年生。本校では、数...
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
今年浪人が確定した浪人生です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東工大めざしてる高2です 数学...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
白チャートの次はどの問題集に...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
数学について 青チャートの例題...
-
青チャートか黄チャートか
-
ニューグローバルとマスグレー...
-
赤チャートはそんなに難しい?
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
高校数学について 自分は高専一...
-
初心者がいきなり青チャートは...
-
数件出版の数学問題集クリアー1...
-
数1 受験 高一 数学の参考書に...
-
今更教材を変えて大丈夫でしょ...
-
青チャート数A、整数の性質で質...
-
数IIIを独学でしようと思ってる...
-
ボケ防止のために高校数学の問題集
-
大学受験についてです。 MARCH...
-
黄チャートで薬学部
おすすめ情報