
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
追加
書込み機能の「オフ」
例:XPの場合、書込み機能を「無効」にするには、「マイコンピュータ」を開き、BD/DVD/CDドライブを右クリック「プロパティ」「書き込み」タブ、「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェックを外す。
→
Windows7の標準ライティング機能を無効化するにはレジストリエディタ起動して行うようだ。
Windowsキーと「R」キーを同時押し、「ファイル名を指定して実行」で「regedit」入力「OK」・・・(略)・・・
「・・・\Policies\Explorer」に「NoCDBurning」(ない場合は作成する)を右クリック「修正」値のデータを「1」にして「OK」、レジストリエディタ終了後再起動すると無効化される。が、標準メディアライティング機能を無効化した後は「書き込み」タブが無くなるからWindows7のCD/DVD書込み機能を「無効」にするのはお勧めしない。
ご回答ありがとうござます。説明の通りやりかけたのですが私には高度過ぎて間違いなく設定する自信がなく途中でやめました。大変お手数をかけていただいたのに恐縮です。本当ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
追加
>OSはWindows7です
1)Windows 7ではDVDやCD-R/RWへの書き込み方式として、「ライブファイルシステム形式」と「マスタ形式」がありますので、(他のライティングソフトstationTVxで焼くにはWindows7の書込み機能を「オフ」にする必要がありませんか?(書込み機能が競合する)ちなみに私はWindows7を使っていないのでテストできない。
2)Windows7はUACが煩いので、〇〇を右クリック「管理者として実行」で作業するのでは?(〇〇はプログラムの実行や書込みなどの作業行為)
No.1
- 回答日時:
DVDは焼いた機器(PC)で「ファイナライズ」しないとプレーヤーなど他機で再生できません。
書込みのOSは?
著作権保護のため番組にはコピー制限があります。(「コピーフリー」、「ダビング10」、「コピーワンス」、「コピーネバー」の4種類)
コピーできない番組もあります。(録画/ディスク作成できません)
CPRM対応のディスクですか?
対応ディスク(保存可能メディア):DVD-R(1層/2層 CPRM対応)、DVD-RW(CPRM対応)、DVD-RAM(CPRM対応)
ご回答ありがとうございます。「ファイナライズ」はできています。statinTVxの書き出し機能を使い、最後のファイナライズの終了を確認しています。番組は「ダビング10」です。CPRM対応のDVD-Rを使用しました。OSはWindows7です。書き出しはstatinTVxの説明を読んでしましたので間違いはないと思います。パソコン上にある他のmpgファイルをWindwsのDVDメーカーで焼いたものは正常に映ります。statinTVxで焼いたものが画像、音声が正常に出ません。いろいろ調べたのですが画像、音声の異常に対する説明のものが見当たらずに困っています。ご回答本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
usbタイプの変換について
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
USBの変換アダプターについて教...
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
レノボの型番 写真で分かります...
-
パソコンで購入したデーターが...
-
パソコン・スマホの設定について
-
au光回線について
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
Redmi Note 9Tの画像をSDフォル...
-
マクドナルドWi-Fiで「インター...
-
テレビがインターネットに繋が...
-
USBケーブルはDIYで簡単に分岐...
-
SSDに入れていた思い出のある写...
-
USBディスクを挿しているとWiFi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
usbタイプの変換について
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
USB3.0ケーブルは売っているか
-
アマゾンタブレット(Fire HD 8...
-
USBケーブルが、充電専用ケーブ...
-
ハードデイスク
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
ウェブカメラのコードが短いの...
-
acerのaspire 5750の内臓マイク...
-
パソコンで購入したデーターが...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
このタイプのUSBはどうやって使...
-
これって光回線に使えますか? ...
-
テレビがインターネットに繋が...
おすすめ情報