
Windows10をインストールしたのですが自分の勘違いでライセンスの購入が必要だったみたいで、
来週購入する予定です。今のところ画面右下にライセンス認証してくださいという文字が出ています。
この状態で購入済みのOffice365をダウンロードしても大丈夫なんでしょうか
来週Windows10のライセンス購入してからにすれば一番いいのですが、
どうしても今週Officeが必要で、調べるとOfficeはOSとは別にアプリとしてダウンロードできる的なことが書かれていたので、
インストールしようかなと思ったのですが、可能でしょうか。
No.2
- 回答日時:
Windows10の猶予期間は、インストールしてから30日間です。
インストールから30日の間であればライセンス認証を行わなくとも制限を受けずにWindows10を使用することができます。
Office 365の使用は認証済みのパソコンと同様、問題なく行うことができます。
ライセンスを認証していない状態で30日経過すると機能制限がかかります。
ただし、ライセンス認証を行わなければ正式なユーザーとしては認められず、Windowsの思わぬトラブルや不具合の原因にもなりかねません。特別な理由がない限りライセンス認証は必ず行うようにしましょう。
https://www.e-soft.net/products/detail/25
詳しいご説明をありがとうございます。
30日間の猶予期間があるんですね!
ライセンス認証は必ず致します。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- その他(Microsoft Office) MS Office 2021の再インストール及びライセンス認証の方法について 4 2022/06/01 11:08
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- Mac OS Microsoft Office 2021 for Macでライセンス認証できなくなりました 6 2022/12/11 16:43
- Windows 10 Windows11プリインストールPCを一時的にWindows10にしたい場合の効率良い方法は? 5 2023/01/14 12:13
- その他(Microsoft Office) MS365ライセンス数のカウント方法 1 2023/02/04 08:32
- その他(Microsoft Office) 会社におけるOfficeライセンスの管理 5 2023/03/14 15:23
- 教育ソフト・学習ソフト 娘がボカロのソフトを購入予定です。 現在の娘のPCが私のお下がりなので、スペック的に弱いのです。 年 1 2023/03/05 10:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
マイクロソフトオフィスが使えない
-
ノートpcからデスクトップに、...
-
XPのOEM版を別PCにインストール
-
Office 2010の複数インストール...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
office2007を複数台にインスト...
-
Office2013の認証解除
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
ソフトの再インストール及び著作権
-
安値でグラフィックソフトが販...
-
IE7にしたら英語に
-
オフィス365を使用。他のパソコ...
-
libreあればopen office削除し...
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
新しいパソコンを買いました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
Office2013の認証解除
-
【ノートパソコン】SSD交換時の...
-
ノートpcからデスクトップに、...
-
office2007を複数台にインスト...
-
Access ActiveXコントロールに...
-
Office 2010の複数インストール...
-
office インストールID
-
仮想マシンとWindowsのライセン...
-
Windowsのライセンスキーを1度...
-
他PCへのOffice再インストー...
-
Windows 10 IoT Enterprise 201...
-
Windows10のライセンス認証のエ...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
Office の転売について
-
オフィスのインストールのついて
-
「サブスクリプションの有効期...
おすすめ情報