重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows10をインストールしたのですが自分の勘違いでライセンスの購入が必要だったみたいで、
来週購入する予定です。今のところ画面右下にライセンス認証してくださいという文字が出ています。

この状態で購入済みのOffice365をダウンロードしても大丈夫なんでしょうか
来週Windows10のライセンス購入してからにすれば一番いいのですが、
どうしても今週Officeが必要で、調べるとOfficeはOSとは別にアプリとしてダウンロードできる的なことが書かれていたので、
インストールしようかなと思ったのですが、可能でしょうか。

A 回答 (3件)

Windows10のライセンスとOffice365のライセンスは別物なのでOffice365のインストールは可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライセンスはそれぞれ別物なのですね。
分かりやすいご回答をありがとうございました!

お礼日時:2019/05/09 14:45

Windows10の猶予期間は、インストールしてから30日間です。



インストールから30日の間であればライセンス認証を行わなくとも制限を受けずにWindows10を使用することができます。

Office 365の使用は認証済みのパソコンと同様、問題なく行うことができます。

ライセンスを認証していない状態で30日経過すると機能制限がかかります。

ただし、ライセンス認証を行わなければ正式なユーザーとしては認められず、Windowsの思わぬトラブルや不具合の原因にもなりかねません。特別な理由がない限りライセンス認証は必ず行うようにしましょう。

https://www.e-soft.net/products/detail/25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明をありがとうございます。
30日間の猶予期間があるんですね!
ライセンス認証は必ず致します。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/09 14:44

構いませんよ



windows10のライセンスは大丈夫ですか?

officeをインストールする前にwindows10が動かなくなったら、問題ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答をありがとうございます!
構わないんですね。今夜にでもインストールしてみます。

>windows10が動かなくなったら、問題ですよ
その時は再インストールしてライセンスキー入力します。

ありがとうございました!

お礼日時:2019/05/08 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!