dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲み会後の「お礼がない」と注意されました。
先日会社の上司から飲み会後のお礼のメールがないと注意されました。

GW最終日に上司にごちそうしていただきました。
その場ではもちろんお礼を言いましたが仕事の関係上GW明けの火曜日にお会いすることがなかったので
木曜日にお会いする際にお礼を言おうと思っていたのですが別の方から「上司がお礼のメールがないって怒ってたぞ」
と言われてしまいました。

本日たまたまお会いすることがあったのでお詫びとお礼を言ったのですが
その飲み会には以前に退職された先輩(下記Aさんとします。)も来ていて
「まあAからのメールとかなかったんだけどなー。けどそれは信頼関係だから。Aは良いけどお前とはそこまでの関係地がないから信頼を取りにいくのも時には大切だよ」と言われました。
確かに、お礼のメールを出さなかったことは申し訳ないなと思います。
けど、私を飲みに誘ったのも下っ端で誘いやすくAと飲みたくても異性と二人で飲みに行くのは気が引けるから等、私を誘った方が都合が良いとの理由で誘われたんだろうなと思いますし、誘い出しておいて信頼関係築けてないなって言われたくないなと思いました。それなら誘いの言葉すらいらないです。

飲み会の内容は人の悪口や家庭環境、自分の過去の栄光話等正直興味ないことばかり、
他にも社員の引き抜きの話など私の必要ない内容ばかりでした。

そもそも会社の人との飲み会なんて楽しいものではないと思っていますし、
業務外のことで不快になったり不快にさせたりするのであれば業務時間外でのお付き合いは控えたいなと思っているのですが私がゆとり世代だから自分がおかしいだけなのかな…と思ってしまいます。

誘わなかったら誘わなかったでハラスメントだとか言われる時代ですし、
正解があるわけではないと思いますがみなさんならどう思うか等意見を頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

私の場合。


会社(上下関係アリ)、会社関係の飲み会があった場合。
・必ず同席した人に翌日に直接挨拶に行く。
・直接挨拶できない人はメールする。
歓送迎会などは、自分が主役の場合は、
全員に直接挨拶に行くか、メールします。

ゴルフコンペがあった場合。
・必ず幹事、主催者、役職の高い人にはメールもしくは、直接挨拶に行きます。

友達関係の場合は、そういうのはありません。

飲み会になった経緯など、どうでも良い。
その場に「誰がいたのか?」を考えて行動しています。

社会は平成社員で成り立っているわけではなく、
大正、昭和、平成で成り立っています。そこにはルールがあり、
自分の最善を尽くすのが当然だと思います。

怒ってくれる人、それを伝えてくれる人は「ありがたい存在」です。
「そんなルールもあるのか・・・」と気がつかせてくれる存在なのですから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
平成だけで成り立ってないと言う言葉にドキッとしました!

相手によって考え方も様々だと思うのでなるべくみんなが幸せになれるような振る舞いを心がけていきたいと思います!

お礼日時:2019/05/10 00:31

お礼の強要、、?



その場でお礼したなら
改めてする必要は基本的に
ないと思いますけどね。
まあ、躾のつもりかわからない、しかし強要するのが、すごい(^^;
二度と行きたくない。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おそらく社外の人と飲むときとかに気をつけろよっていう躾のつもりだったのでしょうけど、それにしては余計な言葉が多いし気分が悪いのでやっぱり行きたくないですね笑

お礼日時:2019/05/11 22:14

私だったら ごちそうになったら やはり 当日終ったあとにお礼するのはもとより 翌日にも 昨日はごちそうさまでした有難うございましたと挨拶します。

あえなかったらメールで
部下の人達も 皆そうしています
職場の割り勘の飲み会なら 幹事さんに 同じように 当日と翌日 ご苦労さんでしたと言います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メールでも直接でもお礼は早めに言うべきってことですね!

お礼日時:2019/05/11 22:13

これは「仕事だから」と割り切って考えられませんかね



飲みの後にメール1本入れるだけで上司の覚えが良くなるなら、別にとてつもない労苦を伴うことでもあるまいし、やらないよりはやったほーがいいって思います

上司のように、お礼のメールをしないことで怒る人はいます
しかし、お礼のメールをしたら「なんでこんなメール寄越すんだ」などと怒る人はあまりいません
そもそも怒る理由もないですし
なので「どうすれば、自分によりメリットが訪れるか」という視点で考えたほーが話が早いってことです

上司なんて、どんな人でもめんどくさいのは今に始まったことじゃないし、友達ではないので多少の気遣いは絶対に必要でしょ
それでもプライドが邪魔をして「メールなんざしねーよ」っていうなら、構いません
ただ、世の中には色々な人がいるってことを、よく覚えておいたほーがいいんじゃないでしょうか
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もちろんお礼のメールをしなかったことは私の落ち度です。
私が気にしてるのはAさんと違って関係値が無いと言われたところです。
Aさんより関係値が無いのは分かるのですがなにもそれをわざわざ言う必要はあるのでしょうか。

確かに仕事だからと割り切ればメールを入れることくらいは大したことないですね!
とはいえそうなるとやはり業務時間外に業務のことを考えたくないなと思うので、今後は飲み会は控えていきつつ、お付き合いで参加した際には仕事だと割り切りお礼をしていこうと思います。

お礼日時:2019/05/10 00:37

世の趨勢がどうあれ、


賢者がどう言ったとして、
飲み会の内容とか上司の性格とかの問題が絡んでいるとして、

あなたはその人間関係の中で生きているのではないだろうか。

その中でどのくらい自分の思いを主張できるのか、相手のことを慮り、ときには巻かれなければならないのか、
そういうことが分かるのが社会人というものではないだろうか。

目の前の人間関係に対処できない者は、どこに行っても同じ憂き目にあう。
人間関係を保とうとする者はその対価として当たり前に襲ってくる艱難辛苦に耐えなければならない。
世に「すまじきものは宮仕え」という言葉があるくらいである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人によって様々な考えがあると言うことですよね。
なるべく柔軟に対応できるように心がけていきたいなと思います。

お礼日時:2019/05/10 00:29

その場でお礼を言ったのなら、あらためて言う必要はありません。

でも、これに懲りず、会社関係の飲み会には参加するようにしたほうが、あとあとのことを考えると宜しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大きな飲み会は参加するようにはしていますし、割り勘なので気兼ねなく行けるのですが個別のお誘いは気を使うのでたまには断る術も覚えていきたいなーと考えております。

お礼日時:2019/05/10 00:28

そんな礼不要だと思うなあ。



オフ会はその場限りにして、会社に持ち込まないのが常識。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

オフ会とは言いますが向こうも気持ち的には業務なんでしょう。きっと。

お酌や取り分け等食事する際にはなんも言ってこないどころか上司が取り分けてくださりもしたので感謝の気持ちや言葉にうるさいだけなのかもしれません。

お礼日時:2019/05/09 08:10

取引先の相手なら帰ったら直ぐにお礼のメールを送るのはある種のビジネスマナーでしょうけど、会社の上司は身内なんだからお礼のメールなんて不要ですよ。



私の中では後輩や若い子に奢るのはお礼すら不要と言うのとセットなんですけどね。
確かにお礼を言われて気分を害したりはしないし良い心持ちにもなりますが、それを催促するとか無かった事に腹を立てるとかは愚の骨頂だと思います。
特に誘ったのであれば何をか言わんです。

しかしその上司はAさんにあなたからお礼のメールを貰ってないとわざわざ言うなんて余程ケツの穴の狭いお人の様で。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

余談ですがよくその上司は家庭の話をしてきて「嫁に〇〇してやったのにありがとうの1つもない!」とか怒ってたのでそう言ったことに敏感なのかなと思いました。

とは言えなんであれAさんと比べられたことは本当に腹がたつし、こればかりは本当にいただけないので極力関わりを避けたいなと思います。

お礼日時:2019/05/09 08:07

その場でちゃんとお礼を言ったんでしょ?



「平成社員」と言われてた「青田刈り」世代から言わせると、「だったら何度お礼を言わなきゃいけないのか?」と言い返すところですね。

昭和の高校野球みたいなことをやってるバカがまだいるとは、びっくりです。

もちろん、行きたくないのであれば、「残業代が出るんでしたら行きます」とゆとり世代を貫くところですし、

「来い」と半ば命令されてしかたなく付き合って、「付き合ってくれてありがとう」と感謝されこそすれ、逆にお礼をしろとは、それこそハラスメントそのものですよ。

と上司の上司、または人事に言ってみて下さい。
昨今のネットの世の中、泡食って面白いことが起こると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
今日飲み行こうみたいなフランクな誘いなら断れるのですが、日程も合わせてって言われたので断りにくく。
悪い癖で顔に喜怒哀楽が出てしまうタイプで飲み会の際に愛想笑いすら出来なかったのでもう誘ってこないかなと思いますが…。

お礼日時:2019/05/09 08:02

正直、異次元の世界だと思いました。



最近は都会では飲み会でご馳走してもらったら上司に「メールで」お礼をするのが当たり前なのでしょうか?取引先なら、連絡する口実としてお礼方々営業をかけたりはしますけど、ただの上司ですよね?

そんなことで人間関係が崩れてしまうような社会では暮らしたくないなとすら思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その方がもともと営業マンだったので飲みの後のお礼等に敏感なのかもしれませんが…。

人間関係が崩れるほどでは無いなかもしれませんがもう極力断る方向で頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2019/05/09 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A