dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レザークラフト初心者です。
ヌメ革を自分の好きな色で染色して、活字刻印をしたいと思っているのですが、染色と刻印はどちらが先でしょうか?どちらでもいいのでしょうか?
出来れば作成の最終段階で形が出来上がってから、微妙な位置を定めて刻印をしたいのですが、染色は革を切る前にする方がいい(染色するとどうしても伸び縮みがあるから)ようなので、刻印が先となると刻印に合わせて革を切っていく必要がありなかなか思う位置に刻印できないのでは?と思っています。
どうするのが最良かご教授お願いします。

質問者からの補足コメント

  • レザーフィックス等の仕上げは、刻印後でしょうか?
    それとも、刻印前でしょうか?

      補足日時:2019/05/11 01:54

A 回答 (2件)

>レザーフィックス等の仕上げは、刻印後でしょうか?それとも、刻印前でしょうか?



余り革で、どちらも試してみてください
仕上がりが違いますので、好みの問題ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
やってみます。
こんな遅い時間に早々のご教授本当にありがとうございます。
助かります。

お礼日時:2019/05/11 02:09

染色は革を切る前です、多少伸び縮みしますから


切ってからだと微妙にサイズが合わなくなることがあります。

刻印はあと、出来上がりを見て、バランスの良い場所に刻印します。

先に刻印すると、生地の縫い合わせに無理がある時に引っ張られたりして、刻印が歪んだりしますから

ただし、刻印する裏に当て板などが当てられないような縫製だったら、縫製途中に刻印をして仕上げます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます!
スッキリしました。
因みにレザーフィックス等の仕上げは、刻印後でしょうか?
それとも、革を切る前でしょうか?

お礼日時:2019/05/11 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!