プロが教えるわが家の防犯対策術!

もともとは中国の「安い人件費」を利用して、
価格競争力をつけて売る、というのは米国の会社がやってきたことですよね。

中国の経済規模が大きくなって発展してきたらといって
米国がそれを抑えにかかるのは、自分勝手すぎやしませんか?

これまでさんざん儲けてきたくせに。
さんざん儲けてきた富裕層が責任をとるべきでは?

A 回答 (11件中1~10件)

中国の考え方は極端で今の社会にはそぐわないって事でしょう、日本だって煮え湯をかなり飲まされてますから。


中国の植民地政策で安い労働賃金が力だった訳ですが、軍事力を付けてきて一帯一路だとかアメリカ的に許されない行動を始めたからでしょう。
それに貿易赤字国のアメリカは中国への不均衡な赤字が許されないのですね、日本にだってこの問題は来ます。
それはどの商売でもそうですが一方的な利益の配分を嫌がるのは当たり前で、大国である中国が世界から援助を貰っていながらにして世界を牛耳ろうとする企みが許せないのでしょう。
そして闇金紛いの出資と取り立てがヤクザそのモノ、その資金集めの方法も問題が有り中国の思い通りにされては堪りません。
散々儲けてきたけれど世界中が目の敵にする番が来たという事でしょう、その為には多少の痛手は致し方ないと言わざるを得ない。
コピー商品と言いますがスーパーコピーは韓国が出元ですからついでに叩かなければいけない事でしょう、何せヤクザ紛いの何でも有がいけないという事です。
散々儲けた富裕層が一番株で損していますが、持ち続ければ元に戻り今以上に値を上げるんでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/14 12:28

御質問への答えはもう十分出そろっているようですね。

直接の答えではないですが、失礼いたします。
#6さんのアニメのテロップ「戦争だって? そんなものはとっくに始まってるさ」は、ひそかに納得です。次の戦争って、「実はもうはじまってるんじゃないか」って内心思うことがあります。これまでのように、わかりやすい形では始まらないでしょうから。
具体的には、地震も、台風も、完全なコントロールはまだ(?!)みたいですが、巨大化させたり、進路を操作したり、というのは、もうある程度できるみたいです。(しかもそれをしそうな国があるから怖い。。) だから、なにかがおきるたびに、「これはテロか偶然か」って良く思います。飛行機に乗っていても、「気流の影響でゆれます・・」のアナウンスが以前より多く、そんなときも思います。「本当に自然現象か?」って。昨年の〇〇〇のブラックアウト的な停電も、「テロの事前試験か?」とか。電気系統を一気にぶちっとやられたら、都市機能は長期にわたって壊滅的ダメージ受けますもんね。わかりやすいウンタラ兵器だけじゃない、すべてが武器になる世の中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

ものすごい豪雨って実は地球温暖化のせいではなく某国が操作していたのだった!
とかだと驚きますね

お礼日時:2019/05/14 14:04

> 米国がそれを抑えにかかるのは、自分勝手すぎやしませんか?



トランプ大統領に、言ってみたところで、「そうだよ。それが何か?」と言われたらお終いだし。
実際に、そう言うかも知れません。

そもそも国家などは「ご都合主義」なのです。
お互いに都合が良い間は仲良くして、都合が悪くなれば争うし、その究極が「戦争」です。

それと、富裕層が責任を取ったら、結局、最も困るのは貧困層などの弱者ですよ。
あるいは、貧困層が富裕層に責任を取らせる術などもないし・・。

あなたが会社の社長の立場で考えてみれば?
言わば、下請だった企業が力を付けて、強力なライバル会社になった様な話ですが。

あなたは、それを指をくわえて眺めつつ。
社内で最も高給取りと言う立場だから、自費で社員に給料を払い続けますか?

そんなことをすれば、会社は潰れるだろうし、社員全員が路頭に迷う中、社長が最も貧困になりますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

「万国の労働者よ、団結せよ」っていうスローガンが懐かしいな…

お礼日時:2019/05/14 13:15

#5



> これからのルールは、5Gはじめ中国がつくっていくという流れでは

中国は世界経済の枠組みに後発で参入した国なのですから現行のルールを守るのが当たり前。
守れないなら世界経済の中で商売しなければいいだけの話です。
もちろん一帯一路のように中国がつくったルールで新たに経済圏をつくり、
その中でルールを遵守するなら問題ないでしょうね

おなじ意味合いで日本は国連で独自発言を聞き入れてもらえないし
TPPでアメリカは発言力がないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/05/14 12:26

かつて日本はトランジスタラジオや、車、繊維製品などを積極的に米国に売り込み、結果米国の対日貿易赤字を招くことになりました。

 しかし、米国の対中貿易赤字は、中国からの売り込みによって生じたものではありせん。 米国のバイヤーが安いものを求めて中国から物品をどんどん買い付けたための結果です。 よって、確かに今の米国のやり方は自分勝手との印象を持ちますが、いま米国が中国に仕掛けている経済戦争の真の目的は、単に貿易赤字を減らそうということだけではなく、米国が最も忌み嫌う人権無視の共産党独裁国家が、更に経済や先端技術を発達させ、自由社会を脅かすような国力(経済力や軍事力)を持つのも今のうちに阻止してしまおうというものです。 かつてレーガンが軍拡競争によってソ連の経済を疲弊させ、ソ連の崩壊を招いたのと同じようなことをやろうとしているのです。 中国が崩壊すれば、日本も経済的に相当の悪影響を受けることは免れませんが、中国が世界を支配するようなことになれば、日本は死んだも同然です。 米国にはここで平和的に共産中国を叩き潰すよう、是非全力で取り組んで欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

>米国が最も忌み嫌う人権無視の共産党独裁国家

米国の民主主義は「お金によって左右される」ものでほとんど信用できないと思うのですけど

お礼日時:2019/05/14 12:11

回答はしますが、ここは「メディア・マスコミ」の問題を扱う場です。


「メディア・マスコミが報道した内容」を扱う場は他にあります。
それまでOKなら、大概の事案はここでOKになります。

【カテゴリー一覧】
https://oshiete.goo.ne.jp/category/list/


A:>もともとは中国の「安い人件費」を利用して、

これについては、No3様に同意。



B:>中国の経済規模が大きくなって発展してきたらといって
C:>米国がそれを抑えにかかるのは、自分勝手すぎやしませんか?

問題についての理解が浅いと思います。
(それとも閲覧者への印象操作が目的でしょうか。)

中国の経済規模が大きくなって発展したら、付き合い方も変わって当然だと思います。
しかし、中国は国際政治の場では大国としての地位を要求しながら、経済では未だに途上国としての配慮を求めています。

アメリカが要求しているのは、公平な貿易と国際ルールの遵守だと思います。
(それが妥当な内容であるかは不明ですが、私には今の状態が公平とは思えません)



D:>中国の留学生なんかもアメリカ人がえらばないような分野でいいように使ってきたので技術流出も自業自得と思えるのですけどね(No1様へのお礼)

「えらばないような分野でいいように使ってきた」の内容と、それが事実である証明をして下さい。(そもそも、留学生を「何」に使うのでしょうか)
自説を正当化する為に、都合のよい事案を創造するのは詐欺師や工作員やキチ○イの常套手段です。


仮に「D」が事実としても、「中国がアメリカの技術をいろんな汚い方法で盗んでいる事」が正当化されるわけではないと思います。


【滞日中国人留学生 大使館に集められ情報工作命じられる例も】
https://ironna.jp/article/2511


【孔子学院で進める中国共産党の対米「洗脳」大作戦】
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/ …






中国がしているこれらの事は、世界では 武力を使わない侵略 と認識されています。


【中国の介入「日本も脅威認識を」 豪チャールズ・スタート大 クライブ・ハミルトン教授】
https://www.sankei.com/world/news/180320/wor1803 …
(教授の著書「サイレント・インベージョン(静かなる侵略)」は、豪州に移住してきた中国系の富豪が与野党の政治家や大学に多額の資金を提供している実態を紹介。こうした政治家の発言や大学の研究が、南シナ海問題や自由貿易協定(FTA)などで、中国に望ましい方向に政策を誘導しようとした実態を明らかにした。また、富豪らが中国の国政助言機関、全国政治協商会議(政協)の代表を務めていたとして、共産党との関係にも疑いの目を向けた。)
「中国の安い人件費を利用してきたのに」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
最後のアニメ…?は意味不明です
ここで必要でしょうか

お礼日時:2019/05/14 12:13

中国は今まで米国の資本でさんざん発展してきたのに


成長した途端米国のいうことをきかなくなるなんて自分勝手すぎ
という見方もできる

元来、中国が発展途上国であったときはさほど問題なかったが
現在中国は発展途上ではなく世界2位のGDPを誇るのだから
世界経済のルールに則った対応と相応の負担をすべき

責任を取るには中国の市場を無条件開放するしかない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

>世界経済のルールに則った対応と相応の負担
これからのルールは、5Gはじめ中国がつくっていくという流れでは
世界史的に

お礼日時:2019/05/14 12:15

今までアメリカが掌握していた、世界のハイテク覇権を



中国が脅かし始めているための、アメリカによる制裁ですね。

日本も、日本国内の全てのハイテクを中国によって握られてしまっています。

このようにして中国は、世界を中国の配下に置こうと

席巻しています。

これが今起きているアメリカvs中国の現実です。

日本は、既に完全に中国に握られてしまってます。

賃金がどうの、、、といった些細な問題ではありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

>日本国内の全てのハイテクを中国によって握られてしまっています。
それは初耳でした

お礼日時:2019/05/14 12:16

>もともとは中国の「安い人件費」を利用して


そら企業ならあたりまえの事でしょ
そもそも「Win-Win」の関係で 中国にもお金が落ちて手でしょ、だからデカい国になった。

>これまでさんざん儲けてきたくせに。さんざん儲けてきた富裕層が責任をとるべきでは?
中国人を富裕層化する計画かな
商売ってルールはあるが 自分たちが勝ち残るために戦うのもルールだ。

今問題が山積だが 日本が外国人労働者の受け入れる事になった、
少し考えてくれ
社会保険の穴埋めだ 外国人からの搾取に近い
それでも彼らは来る 自国で働くよりも高賃金が得られるからだ
これも今は「Win-Win」の関係 これもやがて崩れるだろう。
それよか ヒキニートが死滅するときが来た って事誰も言わない
外国人が入り 社会保障も変わるって事気づいてるのかな 生活保護にも手が加えられる、
それにいざ働こうとしたとき 外国人が席に座ってる
バイトバイトで生きてる人には地獄が待ってるだろう。
外国人に優しく ヒキニートには地獄 ちゃんと働いてきた人には手厚く バランスの取れた日本になるだろう。
『働かざる者食うべからず』てか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

>それにいざ働こうとしたとき 外国人が席に座ってる

外国人の下で日本人が働くようになりそうですね
いや、もうなってるかも

お礼日時:2019/05/14 12:18

昔の日本もそうだった


アメリカの政策も同じ

歴史は繰り返すね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

太平洋戦争のころですかね

お礼日時:2019/05/14 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!