
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
色紙という厚みのある固い紙が折れると言うことは、折れた山側が割け(紙がちぎれ)口が開いているのかと。
要するに表(折れた谷側)の薄紙1枚で繋がっている状態。
となる程度の差こそあれ、千切れ離れた紙はくっつきません。
出来たしわはアイロンである程度伸ばすことは出来たとしても、まっすぐな状態で固まりはせず、薄く弱い部分が残ったままとなりますので、いつまたそこから折り曲がってもおかしくはないということになります。
と言うことで単にアイロンをあるだけではなく、避けて口の開いた方を多少なりともくっつけ固めておくに越したことはないということです。
色紙に書かれた文字?絵?がどれほど大事な物かもわかりませんし、やりようによっては染みが出来る弊害もあり得ますので加減が大事となりますが、避けて口の空いた方に木工ボンドか液体糊を塗り込み(流し込むほど多量に入れてはいけません、水分で表面が染みになりやすいです)、そこを素早くアイロンを掛けてまっすぐに仕上げますと、熱でボンド・糊も乾いて固まると共に裂けた口も接着され、強度を保て1枚の丈夫な色紙を再現できます。
2枚のブロック、タイルをセメントで固めて一枚物にする要領です。
可能ならばお試しください。
乾き固まったボンド・糊が付着しアイロン面が汚れかねません。
先の方の言うとおりにクッキングシートを間に当ててアインロン掛けをしてください。
No.5
- 回答日時:
貼付いただいた画像の部分にだけ関して言えば、割けての口が開いたカ所は見当たらず、しわが盛り上がっているだけのように見えます。
糊を付けずに霧吹きでこの見える山の盛り上がり周辺を湿らせて、アイロンは盛り上がりを押さえつけて平らにつぶすように押しつけては持ち上げ、となりを同じように押さえつける、あたりで乾燥させれば結構しっかりしませんか?
どのような方法をとろうともすっかりわからないようにきれいに再生は出来ませんよ?
No.4
- 回答日時:
No.3です。
補足をおそらく私の回答にいただいた物と理解して。
そもそも折れたのが色紙の文字や絵の描かれた方を表とするなら、その表を山に折れたのか、裏面を山にして折れたのかがわかりません。
質問文では俺に対する裏面としか記載がないので。
先の回答でお伝えしたのは、文字・絵の描かれた方を表と想定して、表を「谷」に折れた場合(裏面が割けて開いている)の手当方法です。
もし逆に文字・絵の描かれた方を表としてそちらを「山」に折れたとするなら、その大事な文字や絵の面が裂けて開いているのであれば、先の手当はお勧めできません。大事な文字や絵がボンドや糊で汚れてしまいます。
文字や絵にはボンドや糊を塗らない、汚さないことが前提、そちらには何も塗らないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー プリーツスカートを綺麗にアイロンするには、ハンガーにかけたまま使えるスチームアイロンがあった方がいい 1 2022/04/14 09:46
- その他(暮らし・生活・行事) 4号だとA4用紙が飛び出てしまう 5 2022/12/09 07:35
- 福祉 ゆっくり過ごすってどう過ごせばいいの? 就労継続支援B型で昼休みに昼食食べた後、午後からの作業が始ま 3 2022/07/19 17:02
- ドライヤー・ヘアアイロン リファのカールアイロンで髪の毛から蒸気がでます 2 2022/03/31 10:19
- ドライヤー・ヘアアイロン ヘアオイルってアイロンする前につけた方が いいんですか? それとも、アイロンした後にヘアオイルをつけ 3 2022/10/02 18:28
- 日用品・生活雑貨 アイロンのコゲを取ったら大失敗、修復ができるか。 3 2023/05/27 17:23
- その他(暮らし・生活・行事) この場合警察に届けますか?それとも我慢しますか? 11 2022/09/14 20:36
- 雑誌・週刊誌 のり付けされている雑誌の解体方法 3 2023/03/15 21:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 A4の紙を封筒に入れて郵送するとき、何枚くらいまでなら、三つ折りにして長3の封筒に入れる? 何枚くら 2 2022/10/20 19:51
- その他(健康・美容・ファッション) 香水の色について 1 2022/08/29 10:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニエリスティックな、とは?
-
イラストレーターになるには専...
-
絵を描くこと
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
illusted by・・・?
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
漢字熟語 共通漢字
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
ポスターの数え方
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
一文字で発音する言葉
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
トランプの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
個展の案内をいただいたのですが
-
プラバンの表裏
おすすめ情報
避けて口の開いた方とはしきしの裏面のことでしょうか?また、反対側も同じように糊をつけてアイロンをあてる必要はありますか?
No.3様
初めてこちらのサイトを利用したもので、補足が分かりにくかったみたいで申し訳ありません。
画像が貼れましたので見ていただければと思います。
画像は裏面で裏面が「やまおり」に折れています。
別の同じ折れかたをしてる色紙の折り目に糊をつけてアイロンをかけたのですが、クッキングペーパーが糊で少しくっついてしまいました。アイロンをかけ終ったらクッキングペーパーはすぐはがしていいのでしょうか?それとも完全に乾くまでペーパーもくっつけたままにするのでしょうか?
後、アイロンをかけるとき画像で言うと左右に動かすようにするのか、下から上にかけるようにするのかも教えていただけますか?
何度も申し訳ありません。