dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたが思う神戸市の良いところはどんなところですか。
また改善してほしいところはありますか。

現在、神戸市の採用試験を受けており神戸市についての生の声を聞きたくて質問させていただきました。

神戸市に住んでいるまたは神戸市で勤めていらっしゃる方にお聞きしたいです。

A 回答 (3件)

バービー1988様



 弊職は一昨年の秋、初めて神戸に降り立ち、同市は、狭い地域に文明と自然(しかも山&海)が共生する、非常に興味深い街である事が分かり感動致しました。
 その上古い(明治~大正)文物と最新の文物とが同居する、空間的にも時間的にも大変面白く“交差”した街です。
 特に新神戸駅は、地下鉄の駅が有る文明地域なのに、その真裏にはローブウェイが発着しており、一気に山頂の空中植物園に到達する事も出来ます。しかも栽培されている植物の“エレガント”な事と言えば、将にこれぞ“神戸”だというモノばかりです。(黒真珠に金の螺鈿を入れたような色・形の“トウガラシ”にはビックリしました…etc.)
 六甲山の牧場にも近いようで、時間が有れば行きたかったです。(あと異人館も)
 また、市街地には長大な地下街と地下道が張り巡らされ、加えて地上の建物は二階の空中回廊で互いに複雑に繋がっており、非常に楽しい“ラビリンス”となっております。ベネチアが“水路”による“2次元”のラビリンスなのに対し、神戸は地下と空中が連結し合う“3次元”のラビリンスなのでありましょう。“ラビリンス”と言えば古代エーゲ文明ですが、神戸では日本で唯一、“滅亡した”“ダイエー”が存続しおり、まるでシュリーマンが味わったような“失われた文明”の再発見のような感動を味わう事が出来ました。
 しかも海岸地域にはレトロな無数の歴史的建築物が立ち並び、ポートタワーなどの素晴らしい展望施設も有ります。(欧米人旧居留地の歴史的建築物を全て網羅したガイドマップが無いのが残念)
 また、“お城”のような商業施設もあり、特に夜は、三宮から元町を中心に街全体がディズニーランドのように輝き、大阪とも京都とも違う、将に“神戸”としか言いようの無い美しさが有りました。
 更に、大阪の料理は関東人には薄口で物足りなく感じたのですが、神戸は洋食方面から発展した為か、新婚旅行でローマやパリでディナーを食べた時のような、恐ろしいほど美味なモノが多く、またステーキなどは東京より安くて、しかもずっと旨いので感動しました。それに加えて、神戸には日本三大中華街の一つが有り、上海料理や台湾料理の旨い事旨い事…… また、明石海峡の生ダコや神戸ちりめんを始め、多種多様な海産物を堪能する事が出来、和洋中、どれをとってもしっかりと味が有って旨いです。
 明石と言えば、三ノ宮バスターミナルから日本最長の明石海峡大橋に行くバスが有るのも楽しい要素の一つです。
 あと、“サブカルチャー”も驚くほど充実しており、フランス人やロシア人などがこぞってそれらグッズを買い求めておりました。
 そもそも“神戸”は、男の子供であれば“必ず”幼稚園の頃ビデオで“ウルトラセブン”第14話「ウルトラ警備隊西へ」を観て初めて知るという“伝説の街”であり、弊職もガキの頃再放送でそれを観て、以来、一度は観光してみたいと数十年間考えていた場所でした。(息子は平成18年の映画“ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟”で神戸の素晴らしさを知りました。しかしポートタワーにそれらの資料やパンフが無いのは残念)

 神戸は狭い地域に、おもちゃ箱や宝石箱のように興味深い品が散りばめられた第一級の観光都市ですので、是非モデル観光パターンや公共交通機関を使ったモデルコースを知らしめるのが宜しいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

表現が個性的でとても楽しく読ませて頂きました!ありがとうございます!!

お礼日時:2019/05/23 23:51

あの悪名高い


阪神ファンの
根城に近いので
ガラの悪さは
世界一!
    • good
    • 0

http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/u …

私の思うところ、都会でありながら、自然が豊富で活気のある街でしょう。
別名、神戸市株式会社と揶揄されるほど、事業の上手い行政です。
実際、三セクや神戸市出資の事業会社は、政令指定都市では、東京都と並びダントツではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
事業の面ではまだ神戸市について深く調べ切れていませんでした。参考にさせていただきます!!

お礼日時:2019/05/19 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!