
このたび400ccの車検について御聞きしたいのですが、雑誌でバイクを探していて、よく車検という欄に18年5月までとかのほかに2年付とうのがありますよね??
あれはどういうことでしょうか??
たとえば、雑誌の価格欄で車体価格(税込み)30万だったとします。それで車検2年付と書いてあったとします。乗り出し価格で多く見積もったとしてたぶん37万円ぐらいかかると思うのですが、この37万のなかに車検2年分のお金が含まれているのでしょうか?
それとも別に2年分のお金をとられるのでしょうか?
また価格が30万円で、数値上の状態もほぼ相違ないと仮定して車検があと1年のものと車検付2年のでは、車両の状態等総合的にみてどちらを買うのが良い買い物でしょうか??
判断のほどよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
検2年付という言葉は色んな場合があります
(1) 車検整備(24ヶ月点検整備)が無料で税金と保険を購入者負担
(2) 車検整備と税金保険オール込み
(3)車検整備と税金(印紙代や自動車税、重量税)が無料で保険のみ購入者負担
大抵の場合は(1)のようなパターンだと思います。
この場合ですと
車体代金+消費税+納車代+自賠責保険+税金になると思いますので37万円に全て含まれていると思います。
また、車検残1年付と車検2年付の比較ですが、安心して乗れるという事で24ヶ月点検整備済みの後者の方が良いかと・・・但し同車種で価格差がほとんどないという場合ですけど。
早速の回答ありがとうございます。
ということは37万円ためて車検2年付のものを買えばまるく収まるということですね!参考になりました。
そもそも車検とういうのは、整備と自賠責、重量税などをひっくるめての金額なのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
再びracaですが、補足として一言、、。
.#3における私の発言ですが、、。
>*車検付き、、の価格には車検に関する諸費用が含まれています。
と言うところで諸費用の負担部分に関してはgentleさんが.#1で詳細に
述べられていましたので私としては広義の解釈から車検付きの価格には
諸費用も含まれていると言いましたが誤解される部分もあろうかと思い
再度投稿させていただきました。
gentleさんのおっしゃる通り車検にかかる諸費用に関しては各販売店に
よって微妙に違いがありますのでトータルでいくらか?、、と言うことを
販売店に聞かれることをお勧めいたします。

No.4
- 回答日時:
参考までに
自動二輪の車検代
法定費用(印紙代、重量税、自動車税)が10400円
自賠責保険が24ヶ月で18440円
※しつこいようですが、「車検2年付」という言葉は販売店によって違いますので確認した方が良いと思いますよ!
No.3
- 回答日時:
こんにちは、racaです。
四輪の車でも同じことですが車検2年付きと言うのは店頭に並んでいる
時点では車検が切れている車やバイクのことです。
売買契約が成立した時点で店側は車検整備をしてしかるべく納車日に
購入者に渡すと言うことです。
*車検付き、、の価格には車検に関する諸費用が含まれています。
>また価格が30万円で、数値上の状態もほぼ相違ないと仮定して
>車検があと1年のものと車検付2年のでは、車両の状態等総合的に
>みてどちらを買うのが良い買い物でしょうか??
中古車と言うのは同じ車種でも使われた条件が違うので別物として
考えなければいけませんが、仮に同じ程度としますと、、。
車検があと1年のもの=1年後に車検がありますのでバイク購入後から
次の車検までにその諸費用を用意する必要があります。
車検付2年のもの=文字通り次の車検は2年後ですから上記の車検が
あと1年のものよりお得と考えられます。
これを裏返しに考えますと車検2年付きのものは車検があと1年のもの
よりも実車の価格が安いと言うことです。
車検の諸費用が込みと言うことですからね、、。
その辺をどう解釈するかですが、やはりそう言うことにこだわるよりも
実車を比較してより程度の良いものを選んだ結果にそうなっていたと
するほうが後々納得されるのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
普通に考えると、
車検2年付っていうのは購入時に検査を通した車体の金額です。
乗り出し価格は保険等の費用も込みの公道を走れる状態の金額ですね。
ですから別に車検代を取られることはありません。
私は中古は買いませんが、買うなら2年ですかね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
車検出してからすぐエアサスの...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
ATにシフトブーツをつけたら車...
-
車検について。運転席側の外の...
-
改造車検について+改造車の保険...
-
車の車検の期日を過ぎてから無...
-
車購入後の維持費について
-
無車検で捕まったら何点引かれ...
-
フロントガラスに小さいヒビで...
-
JB23 アクスルオイルシールにつ...
-
カーディーラーって車検のノル...
-
サイドビューカメラの車検基準...
-
車の車検は1年?2年?3年?...
-
自動車の車検書ですが やたら他...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
うっかり車検切れ、しかも車検...
-
軽自動車の納税
-
バイク購入の車検2年付について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
車検から戻ったら気づいたクル...
-
GLASSY アシストグリップ
-
サイドビューカメラの車検基準...
-
車検証シールを 貼る位置
-
車検について。運転席側の外の...
-
ATにシフトブーツをつけたら車...
-
アンテナ破損してますが、車検...
-
自動車の車検書ですが やたら他...
-
車を車検に出して部品の取り寄...
-
カーディーラーって車検のノル...
-
登録日と車検日のズレ
-
車のボンネットが曲がっている...
-
車検ではシガーソケットのヒュ...
-
もうすぐ車検なのですが、車内...
-
車検証の走行距離数記入ミスに...
-
軽トラックの荷台を取り外した...
-
自賠責保険の期間重複は可能?
おすすめ情報