
ナイキを名乗る、SPAMメールらしき、類似のメールが、続けて、二本送付されてきました(画像を参照願います)。
画像の右側のメールは、プロバイダによって「SPAMメール」の判定がされていますが、左側のメールは、「SPAMメール」の判定がされていません。
そこで、下記について、お教え願います。
①当メールは、二本とも、「SPAMメール」でしょうか。(特に、左側のメールも、「SPAMメール」でしょうか。)
②二本とも、「SPAMメール」とすれば、何故、左側のメールは、「SPAMメール」の判定がされていないのでしょうか。
③メール中にある「http://www.nikejps.com」のアドレスは、正当なナイキのホームページアドレスでしょうか。
「SPAMメール」であるとすれば、メールを送り付けた側は、何を狙っているのでしょうか。
④その他、「SPAMメール」で注意事項があれば、あわせてお教え願います。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
何度もご丁寧に有難うございます。
ご指示通り「http://www.nikejps.com」のURLを入力して検索してみました。
ただ、私のようなど素人には、どこを見れば「中国人のxiamさんが作ったサイト」なのか分かりません。
ご参考に、検索結果の一部を、下記に貼り付けておきます。
《抜粋》
The Registry database contains ONLY .COM, .NET, .EDU domains and
Registrars.
Domain Name: nikejps.com
Registry Domain ID: 2394515815_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: whois.35.com
Registrar URL: http://www.35.com
Updated Date: 2019-05-24T13:23:26Z
Creation Date: 2019-05-24T04:00:00Z
Registrar Registration Expiration Date: 2020-05-24T04:00:00Z
Registrar: 35 Technology Co., Ltd.
Registrar IANA ID: 1316
Registrar Abuse Contact Email: abuse@35.cn
Registrar Abuse Contact Phone: +86.5925391800
Domain Status: ok https://icann.org/epp#ok
Name Server: ns3.dns-diy.com
Name Server: ns4.dns-diy.com
DNSSEC: unsigned
URL of the ICANN Whois Inaccuracy Complaint Form:
https://www.icann.org/wicf/
>>> Last update of WHOIS database: 2019-05-24T13:23:26Z <<<
No.7
- 回答日時:
>プロバイダの「SPAMメール」の判定が、一回目は、正当に判定されているのに、二回目は、見過ごしているとは、何を基準に、「SPAMメール」の判定をしているかに不審を抱きます
送信されてきたメアドの違いですよ
片方は、サーバーのデータベースに登録されてるから警告が出る、もう片方はデータベースに登録されていないから警告が出ない
それだけですよ(^_^)v
SPAMを送る側は次から次へと送信メールアドレスを変えてくるから、イタチごっこなんです。
SPAMなメールが来たら迷惑メールだと登録して、データベースをより強固なモノにしてくださいね (^_^)v
何度有難うございます。
おっしゃるように「片方は、サーバーのデータベースに登録されてるから警告が出る、もう片方はデータベースに登録されていないから警告が出ない」の単純な方法での判定なのですね。
ただ、メールソフトのThunderbirdで、Thunderbirdに学習させておいたら、もう片方のメールも、迷惑フォルダに自動振り分けされていました。
※Thunderbirdでの迷惑メール対策法
http://www.istc.kobe-u.ac.jp/services/StandardSe …
しかし、同じメールを受信しても、スマホ(iphone)では、プロバイダで「SPAMメール」の判定してないメールは、SPAM表示されないので、普通のメールとして受信してしまい、油断していると、騙されそうです。
無料のメールソフト(Thunderbird)が出来て、有料のプロバイダの「SPAMメール」の判定が見過ごすのには、割り切れないものを感じます。
まぁ、愚痴を言っても、仕方ないですね???
No.6
- 回答日時:
Registrar Abuse Contact Email: abuse@35.cn
Registrar Abuse Contact Phone: +86.5925391800
@35.cnってあるでしょ? cnはチャイナの略
+86の86は、中国の国際電話の番号
xiamさんってのは、てきとー(°O゜)☆\(^^;) バキ!
ナイキジャパンが中国で登録、ありえないでしょ
あと、ナイキのURLはhttps://www.nike.com/
日本だとhttps://www.nike.com/jp/ とJP/が自動的につきます
nikejpとかnikeonjpとか、会社名を変えて登録なんか、絶対しませんから
早速のご丁寧な回答を有難うございました。
よく分かりました。
ただ、おっしゃる通りに判定が出来るのであれば、
プロバイダの「SPAMメール」の判定が、一回目は、正当に判定されているのに、二回目は、見過ごしているとは、何を基準に、「SPAMメール」の判定をしているかに不審を抱きます。
それに、「http://www.nikejps.com」のURLで、検索しても、パソコンのセキュリティソフトは、全く、警告も発しないのについても、不審を感じてしまいます。
プロバイダの「SPAMメール」の判定にしろ、セキュリティソフトにしろ、無料であれば仕方ありませんが、有料で料金を払っているのにと、愚痴も言いたくなります。
ともかく、よく分かりましたので、有難うございました。
No.4
- 回答日時:
だから。
詐欺サイトだと言ってるやん何度も有難うございます。
何故、「中国人のxiamさんが作ったサイト」だと分かるのですか。
巧妙に、本物らしく、ホームページが作られているので、騙されそうです。
今回の場合は、私にとって、「不要なメール」でしたので、無視すればよいことですが、以前に、購入を希望している商品があって、ホームページの商品の安さにつられで、現金を送金したら、商品が送付もされず、メールの返信も無くなったので、それで、騙されたと気づいた経験があります。
恐らく、その時のメールアドレスが先方に記録されていて、その後も、度々、メールが送られてくるのだと推察しますが、必要なメールと混在して、だんだんと判定が難しくなり、迷惑な話です。
No.3
- 回答日時:
字が小さくて読めない
あなたにとって不要なメールでしたらスパムですから削除してください
>③メール中にある「http://www.nikejps.com」のアドレスは、正当なナイキのホームページアドレスでしょうか。
違います。
中国人のxiamさんが作ったサイトです
No.2
- 回答日時:
何度も、ご丁寧に有難うございます。
以前に、ご紹介のサイトに通報したことがありますが、相手は、日本のサーバーを利用しているとは、限らず、取り締まりの効果も限定的な気もしています。
今回の様に、見るからにSPAMメールとわかる場合は、当方の注意も可能ですが、日増しに、相手も巧妙になるので、そのうちに、騙されないかと気がかりです。
No.1
- 回答日時:
確実にSPAMですね
NIKE公式はhttps://www.nike.comですし・・・
おそらくはクレジットカード情報を収集するフィッシングサイトへの誘導でしょう
SPAM判定の方法にもよりますが、受信者からの報告をベースにしているかもしれません
これは、確認をとってみないと判らないですけどね
早速の回答を有難うごさいます。
やはり、両方とも、SPAMメールなのですね。
メール中に記載のある「http://www.nikejps.com」のホームページにアクセスすると、それらしきホームページが表示されるので、本物と間違いそうです。
それにしても、手の凝った方法を屈指するのですね。
こんな、悪徳な輩は、取り締って欲しいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
メール送信すると以下のような...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
xHamsterというサイト
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
送信しても『Mail System Error...
-
ocnメールの受信メールをダウン...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
AOLのメールへ送信ができない
-
OCNメールはどのメールソフトで...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
Hanmail とメールをするには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
メール送信すると以下のような...
-
xHamsterというサイト
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
送信しても『Mail System Error...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
(No subject)と言うメールでの障害
-
空メールって何も書かなくてい...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
迷惑メール??
-
Outlookで受信メールの件名に[S...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
大学の先生からのメールに、夜...
おすすめ情報
左右連記で、二つを貼り付けたたら、小さくで、読めないようで、申し訳ありません。
再度、左側のSPAM判定されていないメールの方を単独で、貼り付けておきます。
少しは、読めるようになったでしょうか?
-----------------------------------------------------------------