重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

化学です。
気体の状態方程式の所、
気体定数R=8.31×10^3と教わりましたが問題が有効数字2桁で記されていたらR=8.3×10^3として計算してもいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

問題で 気体定数R=8.31×10^3 と与えられているならその値を使わないとだめですね。


計算の最後に有効数字を考慮しろ、ということになります。

教科書中の問題で、3桁の気体定数値が使われているなら、やはりその3桁の値を使った方が無難だと考えます。
これは微妙な事柄でも重要なところです。
不注意な出題者がたまにいて、解く方は混乱しますね。
問題を解く上で使う定数は、問題で指定するのが本来の出題です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!