アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

浅草の浅草寺にあったものなんですけど、これはなんなんでしょうか?また、置いてある理由などもあったら教えてください!

「浅草の浅草寺にあったものなんですけど、こ」の質問画像

A 回答 (4件)

二つとも「天水桶」でしょう。

昔の、雨水を溜めておく貯水タンクのようなものです。
・Wikipedia「天水桶」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%B0%B4 …
向かって左側のものは、「奉納」「御寳(「宝」の旧字体)前」と書いてありますね。「御宝前」というのは「神や仏の御前」のことです。浅草寺のご本尊の御前に奉納した品、ということですね。蓮をかたどってあります。
右側のものは、まさに「手桶、水桶」の形です。やはり「奉納」そして中央に「魚がし」(「が」は変体仮名「可」に濁点)と書いてあります。浅草魚河岸講が昭和33年に寄進したもの(の修復品)だそうです。
「浅草寺の天水桶」で検索してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね!詳しく教えてくださってありがとうございました!

お礼日時:2019/05/29 22:41

これは賽銭と書かれてますが


本来は水瓶ですよ
右と左のがセットになってて火事の時に火消しで使うものです
ただこれはお飾りですのでそれらを模した物ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!勉強になりました!

お礼日時:2019/05/29 22:42

本堂の賽銭箱、香炉。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/05/29 22:42

御賽銭と 書かれてるが?



初詣等の年始行事で 賽銭箱まで届かない人だかりの為に 賽銭を投げ入れる場所
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/05/29 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!