
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お礼拝見しました、ありがとうございます。
ワンちゃんは別部屋で飼われているんですね。
色々な躾も出来ているということですので文面だけでワンちゃんの気持ちを察すると大人しくすれば飼い主さんが来てくれるかも…という感じなんではないでしょうか?
「ほら、良い子にしてるよ!来てくれるかな?お散歩に行けるかな?」ということのように思います。
うちのようにフリーでワンコと共存の生活であれば、こちらが犬をじっと見るという事を犬自身あまり気にせずリラックスして生活しています。
別部屋で暮らすワンちゃんは飼い主さんの視線や行動がとても気になっている状態でとても敏感に反応をするのだと思います。
部屋の中で遊んだり、わちゃわちゃしていなければ(大人しくしていたら)良い事があると学習しているのではないですか?
そのように感じました。
もしくは一緒の部屋で生活していないという点から察しますと、家族というよりはペットとして飼われているわけですよね…
となると躾をされているという事なので主従関係は成立しているようですが、甘えたり甘えられたりというような心から気を許せる信頼関係はおありでしょうか?
その辺りがワンちゃんの気持ち(寂しさや距離を感じての行動)のようにも感じました。
ご丁寧にありがとうございます
いい子にしてればいいことがあると覚えてそうなのは確かにあるかもしれないです
部屋を分けているのは、トレーナーさんからも指示があり犬が落ち着くのとお留守番がしやすくなるという観点から行なっている部分が多いです
またイタズラをされても部屋は犬のものしかないのでそんなに危なくない、掃除が楽というのもあります
私が部屋に入るたびに耳を倒して尻尾をふり膝の下にすり寄ってじっとする甘え方をします
また疲れたりびっくりしたりした時には一目散に戻ってきてくれるので頼られてないわけではなさそうなのですが…
でもお部屋にいってなでてると数分もするとぷいっとベッドにもどってしまいます(´・Д・)
遊んでたおもちゃで誘ってもつーんとしています
なので構って欲しい?のかどうかもわからないといった感じです…性格なんでしょうかね
No.5
- 回答日時:
たいがい犬は、じぶんでみつけた楽しみかたを親しい仲間と共有
したがるものですが はた迷惑なことまで押しつけてきます よくも
悪くも群れ社会の種族なのですよ
> どういった心理でやってるのか気になります
想像するしかありません 仲間に知られたくない、という行動を犬が
とることは、あります 盗み喰いやゴミ箱ハンターなどの漁り行為が
それです お話しのような例はレアケースに感じます
盗み喰いやゴミ箱でさえ、わざわざ飼い主の目前でしがちなのです
> 自立した柴犬のように気まぐれ
柴は経験があります ベタベタしてくる種族ではなく依存心は希薄に
思えました しかし、ご発言ほど独立心の高い犬種でもないです
そんなに独立心を強く持つ柴に育てられたご経験があったとすれば
そこが今回の件と関わっている可能性があります
> 私が部屋に来るとおもちゃを置いてベッドに一目散
部屋 なんの部屋ですか 犬が常駐する場ですか
ベッド だれのベッドですか
このあたり、すでにクゥままさんがご指摘された通り情報不足です
詰問調に感じられているかも知れませんが大事なことです
真面目に真摯に回答しようと思えば思うほど情報を求めますので
No.4
- 回答日時:
飼い主さん、わんちゃんと遊んであげてますか?
ゲーム感覚で、いろんな遊びを一緒にしてあげると、一人遊びより楽しくなると思いますよ。
今度わんちゃんが、おもちゃを置いてベッドに入ってしまったら、わんちゃんの名前を呼んで、帰ってきたら、「一緒に遊ぼうか?」って楽しいそうな声かけをして誘ってみてください。どんな反応を示すのか、興味ありますね。
普段はどんなことが好きな仔ですか。おやつは好きですか。
まずはわんちゃんの好きなことを探してみてください。
>散歩のときやドッグランではおおはしゃぎなので病気とかではないとおもうのですが…
お散歩の時も、時々名前を呼んで、振り向いたら「Good!いい仔!」で小さなおやつをあげてみてください。
おそらく犬同士の遊びは上手でも人間とのコミュニケーションの仕方をうまく習得できていないような気がします。
うちでは、よく犬たちを待たせて、少し離れたところから呼んで、来たらおやつをあげるようにしています。それが習慣化されると、「呼ばれたら、行く」を体で覚えてくれます。
そのうちに、おもちゃやボールの「取って来い」を教えると、もうやりたくてウズウズするようになりますよ。これは人間と一緒じゃないとできないゲームですから、飼い主さんが帰ってきたら、自分からボールを持ってきて、「投げて〜」って催促するようになります。こうして飼い主とのコミュニケーションができてくるのです。
うちではこんなことして遊んでいます!
一緒に遊ぶのはボール、引っ張りっこが好きですが
これも外でしかやりません
とってこいは取りに行くだけです笑
名前を呼んだら顔を見る、呼んだら来てくれるもできます
ほんとに家の中ではどんなにさそってもしらーんかおしています
No.3
- 回答日時:
どういう環境でワンちゃんを飼われていますか?リビングフリーですか?
それとも寝室に普段はワンちゃんだけでいるのですか?その部屋に飼い主さんが入ってくるとベッドへ…ということでしょうか?
またベッドというのはワンちゃん用のベッドですか?
それとも一緒に寝ているベッド?
よく状況がわかりません。
飼い主さんが一緒にいるときは飼い主さんのそばでいたいと思ったり、構って欲しい、遊んで欲しいという思いがあると思います。
また部屋に飼い主さんが入ってきたらまずは嬉しい気持ちでいっぱいになると思います。
これらは信頼関係が出来ていればの話ですが…
もし、飼い主さんが入ってきて遊んでいたおもちゃをやめ、自分のテリトリー(ベッド)で大人しくしているなら…
以前おもちゃで遊んでいる時に叱ったり、怖い声を出したことはありませんか?
何かしらの勘違いでも学習をしてしまっている可能性があります。
お心当たりはありませんか?
一切起こったことはないです
普段は私の隣の部屋一室すべて犬の部屋にしていてそこで放し飼いです
食事もトイレも寝床もそこです
人とは共同にしてません
ドアは開けっぱなしですがそこの部屋以外は出ないように教えていて立ち入りはさせません
もちろん私が部屋に入った時は嬉しそうに駆け寄ってきます
ツケマテオイデなどの基本的なことはすべてできます
私が部屋の外にいて且つその状態で中の犬と目が会う時ですね
困っているわけではないのですが不思議です
No.2
- 回答日時:
飼い主が見てないとオモチャで遊び、飼い主の姿が見えるとオモチャで遊ぶのをやめてしまいベッドに行ってしまう…ということですよね?
遊ぶのをやめてしまったあとはどんな感じですか?
見つかっちゃった!!って慌てて隠れるのか、ふてくされたような態度をとってるとか、まるで悪いことをしてるのを隠すかのような態度とか…
それとも飼い主さんに遊びに誘って欲しそうな態度?
どんな感じでしょうか?
慌ててそそくさと隠れる感じですね
一度も怒ったことはないです
一歳になってからブリーダーさんからもらってきた子なのですが少しビビリの癖があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 先日、夕方に愛犬を散歩中に柴犬が走ってきてうちの犬を攻撃してきました。柴犬はリードがついていましたが 3 2023/06/04 00:33
- その他(ペット) 犬の性格が急に変わることがありますか? メスの秋田犬4歳が 一週間ほど前から家にいる時に、 飼い主が 3 2023/02/26 08:31
- YouTube YouTubeで人気になり昨年亡くなった柴犬小春ちゃんですが、飼い主が最近また新しい柴犬の子犬を飼い 2 2022/10/13 23:22
- 心理学 これは自己憐憫ですか? 4 2022/04/17 20:54
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- 犬 一歳のポメラニアンについて教えてください 3 2022/11/24 19:07
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 犬 犬の眠気のピーク 1 2022/09/11 07:09
- 犬 犬についてです。 うちの犬は家では元気なのですが、出かけたり散歩になると急に大人しくなり、歩かなくな 1 2022/04/17 17:02
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
なんとな~く感じの悪い飼い主
-
犬の飼い主
-
犬、3日間の留守番させた事あ...
-
犬の事についてです。 飼って...
-
犬は飼い主のそばに居るだけで...
-
電柱に犬のおしっこをさせない対策
-
ペットホテルに一週間…大丈夫で...
-
モモンガが服の中に入る
-
カニヘンダックスフンドを飼っ...
-
散歩犬のおしっこを辞めさせる方法
-
犬のおしっこ・・・・困ります
-
失明した犬と暮らすには??
-
ペットを保護してくれている方...
-
室内犬をゲージから出す時間
-
2歳の子供です。 犬が好きで散...
-
飼い犬が留守中に おにぎり4つ...
-
トリビアの泉「飼い犬が帰宅後...
-
チャッピーの語源
-
ウンチの前にしばらく吠えます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
犬、3日間の留守番させた事あ...
-
室内犬をゲージから出す時間
-
2階からの室内犬の足音への苦情
-
昼間人がいない場合の老犬介護...
-
愛犬がほかの犬を噛んで軽傷を...
-
飼い犬が留守中に おにぎり4つ...
-
チャッピーの語源
-
動物病院では、動物の患者の事...
-
モモンガが服の中に入る
-
合鴨はどのくらいの寿命ですか?
-
噛んだ犬の飼い主に誠意がない
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
留守番中は吠えないのに誰か居...
-
昼間4~5時間もキャンキャン...
-
ペットホテルに一週間…大丈夫で...
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
風が吹くと飼い犬が騒いで困っ...
-
ペットの子ザルが大きくなった...
-
2歳の子供です。 犬が好きで散...
おすすめ情報