
アパートでワンちゃんを飼育された経験がある方などお助けください。
数日前から、上階に引っ越して来られた方が室内犬を飼育されているようで、木造のためワンちゃんの足元がひどく響きます。
アパートは、もともとペット可のため我が家を含め、ペットを飼っていらっしゃるお家が複数あります。もちろん飼っていないお家もあります。
引っ越し初日は、深夜まで生活音やワンちゃんの走り回る音、鳴き声が響き、次の日も早朝から鳴き声が聞こえていました。
さすがに仕事にも支障をきたすので、管理会社を通して伝えていただき、今は夜中の走り回りはありません。
ですが日中おうちにいらっしゃることが多いようで、1回につき1時間弱、トータルで1日に数時間ほどワンちゃんを走り回らせています。
上階の方が帰ったときや、掃除機をかけるときが特にひどいです。
うちは1SLDKという中2階の付いた物件で、天井に触れるほど近い箇所があるので手を当てると、振動が伝わってくるほど音が響いています。
加えて私が在宅仕事で家にいる時間が多いため、かなり気が滅入ってしまっています。
生き物なので動き回るのは当然ですし、私も動物好きなので、ずっとサークルに入れておくなどはかわいそうだとは思っています。
また、その他の生活音はお互いさまなので、苦情など一切ありません。
ただ、あまりにもワンちゃんの足音が響くので、静かなときでも次はいつ走り出すのかと、若干ノイローゼ気味で気持ちが休まりません。
日中の走り回る音まで苦言を言うのは言いすぎでしょうか。
もし上階の方や私の方で、できる対策等ありましたら教えてください。
アパートは築2年ほど、我が家は夫婦+小動物1匹、上階はお1人?+室内犬1匹、他のおうちは主にお一人暮らし、あとはカップル、ご夫婦が2組程度です。
他にもペットを飼っているおうちもあるようですが、何を飼育されているか分からないほど、あまり気配はありません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こういうのは一度気になるとたぶん、ものすごく気になりますからね。
ご自分が犬が好きなのとはまた別の問題ですし...
相手は、どのくらい響いているのかあまりわからないものなのかもしれません。
犬ではないですが、前に住んだことがある物件で、
びっくりするほど音が筒抜けになるところがありましたが、
たぶん先方は、こちらが神経質すぎてうるさい変なやつだと
思ったくらいの印象でした。
とりあえず、一番うるさいところを録音してみて、
相手に聞かせるかどうかはおいておいても、客観的に
管理会社のかたに聞いてもらうとかはどうでしょう。とにかくそういうことに
使わなくても試しに録音はしてみるといいのかも。
外に散歩に行かないということや、絨毯をしかないというのは、
その方のポリシーなのかもしれませんし...難しいですね。
(絨毯が好きじゃないというかたもいらっしゃいますし、
こちらが費用を持つと申し出てもいやがるかもしれません。
サークルもポリシーなどがある場合があるので難しいのかも...)
今は色々とゴムマットなども出ていますがしかし、だいたいのものは
相手方の床などに敷いたりするアイテムですから、
こちらが同行できるものは少ないですね。あと、今の振動や音からして、
防音や振動を軽減するマットを敷いていただいても
多少の軽減、というところで終わってしまう可能性もなくはないかもしれません。
(もちろんやらないよりは大分いいと思います)
でも、1日に数時間、1回に1時間くらいとなるとけっこう配慮はしてくださっているのかもですね。
下手するとこういうことは、ものすごく長い時間トータルで聞こえてもおかしくないわけですから。
しかし在宅となると、たとえしょうがないという音(たとえば子供が出す音にしても)でも
仕事に差し障りが大きいのもわかります。
あとはご自分ができることと言えば、
消音系のアイテムの導入かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/diy/2039 …
一例。ただし、ものによって人の声やそれに近い音については聞こえるように
なっているものも多いので、その場合ひょっとしたら犬の声は全くガードできない可能性もありますね。
(ご自宅の犬については、近くにいるというのもあるので聞こえなくなるということは
ないかと思います。それと、アラーム系は聞こえるようなものが多いですから、
電話とか、目覚ましなどは聞こえるものが多いのだと思われます)
レビューが全てではないですが、いろいろご自分が遮断したいと思う音について
効果があるものを導入してみるのも一案です。
ご回答ありがとうございます。
ワンちゃんを飼ったことがないため、どの程度の生活音が出るのか分からず悩んでいたのですが
やはり小型犬ですと、より活発な子も多いでしょうし、あまり言うのも申し訳ないので
こちらでも対策行おうと思います。
少し進展がありましたので、補足に追記いたしました。
アドバイスとご回答、誠にありがとうございます。

No.6
- 回答日時:
厳しい事言うようですがペット可の物件なのであまり言えない気がします。
あなたのお家も動物飼っているのですよね。鳥ですかうさぎですか?もし鳥とかなら泣き声とかしますよね。そうすると向こうもうるさいと思っている可能性がありますよね。そうするとお互いさまですよね。なので嫌なら引っ越すかまたはもう一度管理人さんに言ってみるかしかありません。直接言うとトラブルになると思うので辞めたほうが良いです。率直なご意見、誠にありがとうございます。
私の家はウサギを飼っています。
わが家はサークル飼いなので、走り回ったり、もちろん鳴いたりはないのですが、真上に入ってこられると音が聞こえるかもしれないので
苦情につながらないように防音対策は万全にしたいですし、注意を頂いたらできる限りのことは行おうと思っています。
ペット可である以上、お互いさまなので自身でできる配慮は最大限行います。
上階の方も引っ越したばかりで悪気があって音を立てているとは思いませんが、改善されないようでしたらわが家の引っ越しを考慮します。
少し進展がございまして、追記させていただきました。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お辛い気持ちはすごく分かりますが、
ペット可の物件で、日中の走り回る音の苦情を言うのはなしだと思います。
引っ越しするか、
お金は質問者さん持ちでタイルマットを敷いてもらえるようにお願いするしかない気がします。
ご回答ありがとうございます。
もともとペット可で、私も飼っているので、ある程度の物音は仕方がないと思っています。
ですが今まで他のお家の方のペットの音に悩まされることなく生活していたので、上階のワンちゃんの足音がこんなに響くものなのかと驚いてしまいました。
勝手な心配ですが、フローリングでカチカチと爪の当たる音がするので、フローリング自体にも、ワンちゃんの足にも良くないんじゃ・・・マットなどひいていただけたらと思っていたのですが、その場合はこちら持ちとなると最初から引っ越しを検討したほうが良いのかもしれませんね。
興奮するのが分かっている掃除機時などだけでも、サークルなどで囲っていただくようにお願いするのも厳しいでしょうか?
No.3
- 回答日時:
そんなに走り回るなら犬は散歩してないのでしょうか。
日中、在宅仕事してる事を2階の人は知ってるのかな?
知ってないならもう一度管理会社を通して日中在宅仕事してる旨を伝えてみては?
真上!てのが厄介だなぁ〜
。・°°・(>_<)・°°・。
ご回答ありがとうございます。
直接、ワンちゃんを見掛けていないので、生後何カ月なのかとかは分かりませんが、一緒におうちを出入りする様子はないので、散歩はされていないのかな?と思います。
今までも木造の1階などは住んだことがあるのですが、真上はこんなに響くものなのかと驚いています。
相手を追い詰めずにうまく伝えられるように努力します。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
管理会社の方が、あなたの気持ちも配慮して飼い主に注意してくれるならいいですが、一度注意してますし飼い主もある程度配慮されているかと思います。
とは言え、やはり毎日の生活の事でストレスになりますよね。
直接は言いにくいというか上手く言えなさそうであれば、手紙を書いたらどうでしょうか?
前回の苦情も、あなたが動物が好きでできれば言いたくなかった、早急に対応してくれて感謝しているなど、
相手の配慮に感謝しつつも
でも、日中でも建物のつくりなのか騒音が酷いこと。
できれば、床に絨毯を敷くなど防音対策を配慮してもらえないか?
という事を伝えてはどうでしょうか?
廊下ですれ違った時はあなたから挨拶すると、相手も気持ちが楽になると思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
1度目に管理会社にお電話したときは共感してくださり、上階の方に伝えるとともに、全室に書面を入れることにすると言ってくださいました。
ですが、つい先日のことですし、夜中の物音の配慮をしてくださっているようにも感じるので、再度、お伝えすることを苦慮しておりました。
管理会社に確認して、問題なければアドバイスいただいたように手紙などを用いてみたいと思います。
アパートに住む以上、お互いさまなので、あまり細かく言いたくないのですが、建物の造り上なのかひどい音で私家族の方が追い詰められ気味なので何か、うまい手があればと思います。
ワンちゃんを苦しめたり、上階の方を追い詰めたいわけではないので、快く挨拶しつつ悪い印象を与えないように気を付けたいと思います。
アドバイスくださり、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 『近隣トラブル』『ペット苦情』についてです。 5ヶ月前に初めての一人暮らしを始め、古い木造アパートに 8 2022/04/12 23:37
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【下階の子供の走る音に悩んでます】 2階建ての2階に夫婦2人で住んでいます。 3世帯の軽量鉄骨造のア 2 2023/04/24 17:45
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症、対人恐怖症、友達なし21歳男です。 仕事が終わった平日も休日も趣味のゲームを家で一日中してい 1 2023/08/21 14:23
- 犬 飼った犬の環境が可哀想なのですが自分が可笑しいのか分かりません 3 2022/09/27 16:18
- その他(ペット) 高校生男子です。僕はペットを飼いたいと思ってるのですが、家が団地なのと、お金持ちでもないので、ほとん 5 2022/08/18 20:03
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- 寮・ドミトリー・シェアハウス シェアハウスに引っ越して大後悔 3 2022/08/24 00:48
- その他(妊娠・出産・子育て) 戸建ての騒音について客観的なアドバイスをください 6 2022/03/23 12:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ペット可の物件…でも、階下から苦情が!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ペット可のアパートに引っ越してきたのに、ペットに関して苦情を言うのはアリですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
上の住人のペットの足音・・・(ペット不可公団です)
その他(住宅・住まい)
-
-
4
下の階の犬が夜中1時から2時過ぎにかけて、1時間以上吠え続けます。なぜ吠えるのでしょうか。 また、同
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
マンションでの犬の鳴き声・・・
その他(住宅・住まい)
-
6
ペット可物件で鳴き声があまりに煩い
葬儀・葬式
-
7
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
8
上の階の犬の騒音について。
掃除・片付け
-
9
猫の走る音は下の御宅に響きますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
猫の騒音対策についてです。 猫可物件の新築木造アパートに住んでいます。 先日、猫の足音の騒音で管理会
猫
-
11
木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
マンションですが 上の階の足音がうるさいです 22時くらいには静かになりますが わたしが敏感すぎるの
分譲マンション
-
13
「 騒音に注意して下さい 」のチラシは全員(全室)に入るのが常識ですか?(長文です)
その他(住宅・住まい)
-
14
ペット可住宅で、隣の犬の吠える声がうるさいです。
犬
-
15
木造アパートの下の階の音が気になりすぎて夜眠れません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
騒音を注意したら逆恨みされました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
さすがに怒りが抑えられないので皆さんの意見に頼らせてください。 引っ越しをしてから3ヶ月が経ちました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
ペット1匹までの物件で2匹飼うのって普通にある事何ですか?
不動産業・賃貸業
-
19
騒音主に目を付けられて怖いです…。 うちのマンションには管理会社や不動産屋から何度も注意され警察も呼
防犯・セキュリティ
-
20
犬を飼っておられれる方で苦情を言われた方に質問。
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
犬、3日間の留守番させた事あ...
-
我が家の6ヶ月になったトイプー...
-
ベランダで犬を飼っている人に...
-
モモンガが服の中に入る
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
可哀想なのですが・・・
-
保護犬は前の飼い主を覚えてい...
-
犬の糞に困ってます
-
公園って誰のものですか? てい...
-
質問!病院の医者にイライラ。...
-
ペットを保護してくれている方...
-
なんとな~く感じの悪い飼い主
-
散歩中の犬が通行人に近づこう...
-
犬の散歩で挨拶をしたがらない...
-
動物病院では、動物の患者の事...
-
先住犬より年齢が上のわんちゃ...
-
ビーグルとキャバリアの mix と...
-
うちのワンコは座ったら足で寝...
-
ペットホテルに一週間…大丈夫で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
犬、3日間の留守番させた事あ...
-
室内犬をゲージから出す時間
-
2階からの室内犬の足音への苦情
-
昼間人がいない場合の老犬介護...
-
愛犬がほかの犬を噛んで軽傷を...
-
飼い犬が留守中に おにぎり4つ...
-
チャッピーの語源
-
動物病院では、動物の患者の事...
-
モモンガが服の中に入る
-
合鴨はどのくらいの寿命ですか?
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
噛んだ犬の飼い主に誠意がない
-
留守番中は吠えないのに誰か居...
-
昼間4~5時間もキャンキャン...
-
ペットホテルに一週間…大丈夫で...
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
風が吹くと飼い犬が騒いで困っ...
-
ペットの子ザルが大きくなった...
-
2歳の子供です。 犬が好きで散...
おすすめ情報
さまざまなご意見やアドバイス、誠にありがとうございます。
日中の走り回る音は耳栓や、こちらも家事を行うなどでやり過ごしていたのですが、次の日は夜中に友人が訪問されていたようで、2時ぐらいまでワンちゃんも興奮し騒いでいました。
さすがに音がすごく、アパート内の他のお家からも管理会社に苦情がいったらしく、再度の注意と書面での注意喚起を行いましたと、管理会社より連絡がありました。
本日は生活音と、抑え目のワンちゃんが遊ぶ音で済んでいるので、上の方の配慮ありがたいです。
わが家も自身の出す音に、もっと注意をするいい機会にもなりました。
今後も、またひどくなるようであれば引っ越しも考えつつ、アパート内の方と良い関係を保つように注意しつつ生活しようと思います。
たくさんのご回答、ありがとうございました。