数ヶ月前から初めての1人暮らしをしているのですが、管理会社から苦情の連絡を受けました。
内容としては、
1.話声がうるさい(深夜までの話声が耳障り)
週末(土日)に友達や彼氏が泊まりに来て、普通に喋っているだけです。騒いだりはしていません。
2.ガタゴトうるさい
フローリングなので、たまに物を落としたりぶつかったりする音だと思います。
引っ越しをしてきてから2日目に苦情の手紙(匿名)が入っていたことがあったのですが、多分同じ人だと思います。(23時過ぎに手紙に気づき、上の人と隣の人の家に行ったのですが、出てこなかったためどなたかは判明していません。/家は1階角部屋です。夜遅くに訪問したので怪しまれたかもしれませんが、明かりはついていました。)
その時は、やはり週末に引っ越しをしたのですが夜遅くまで片付けや掃除をしていたので、物音がうるさいとの事でした。
話声(普通のお喋り)や物音などは生活音だと思うのですが、苦情を言われるような事でしょうか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私はアパートを経営しておりますが、長年やっていますと住人から、いろいろな苦情が耳に入ってきます。
集合住宅では日中に静かな音でも夜間寝静まっている時はとてもうるさいものです。それが建物外部の会話でさえも、うるさく聞こえるものです。1の深夜に騒いでいなかったとしても、普通に話していたとしても、それはあなたにとっても普通でも他の人から見た場合には、とてもうるさく聞こえるのです。一度騒音の苦情が入ると、たとえそれが小さな生活音(タンスの引き出しを出し入れする音)、普段何気ない音(トイレに水を流す音)であっても、一度でも相手に嫌われると、たまにフローリングににものを落としたとしても、それが相手には雑音に聞こえて不快な気持ちになります。ですので新しい住まいに引っ越されたのですから、今度は新しい住人に迷惑をかけず仲良く暮らしていけるといいですね。No.9
- 回答日時:
私が若いころ木造の安アパート(1F角部屋)に住んでいたときは、
・21時前に風呂、家事を全て済ませる。
・22時以降は出来るだけ音を出さない(基本ヘッドホン着用)
・床に(遮音目的で)カーペットを敷く
・カーテンは厚手の物を使う
・隣の部屋側に箪笥や整理棚を寄せて置く
・・・あたりですかね、気をつけていたのは。
友達が来たときは22時までに帰ってもらうか、外に出かけるようにしていました。
ご参考になれば。
No.8
- 回答日時:
1階角部屋で五月蠅いと言われますか・・・音は上に響きにくいし、角部屋ならお隣かなー
ワンルームの場合は、特に隣に音が響きやすいので、話し声でさえうるさい人には五月蠅いです。
ともかく、注意できることは出来るだけ注意してみて、これ以上限界と思われるまでやって苦情が来たら、管理会社と相談かな。
No.7
- 回答日時:
話声だけなのに、って…
これだけ言われても、たったそれぐらいで うるさい人がいるんだな
というのが透けて見えますが
そのような考え方の人だと、無意識にも結構うるさい
つまり、集合住宅で暮らす人としてのマナーや気づかいをしながらの生活をしていない
と受け取れますから
普段から生活音もうるさいほうだと思ったほうがいいですよ。
冷蔵庫や開き戸も最後まで手を添えて静かに締める人
途中で手をはなして「パタンッ!」としめる人
引きだしの開け閉めもそうです。ものを床に置くときもそう。
気にしない人は音を出している意識がないですが
きちんとやっている人はやっているのです
人の話し声50~60デシベル
三人もあつまれば、自然と少し声は大きめになりますし
みんなでどっと一斉に笑ったり、盛り上がったら瞬間的に多少大きい声は出ますしね
でも22時以降の騒音基準でみると、普通の話声でも
十分オーバーしています
http://allabout.co.jp/gm/gc/26928/
あまり繰り返していると
居住者以外を頻繁に出入りさせることについても
ツッコまれますよ。
下手したら禁止される。
防音の効いたところに引っ越すか
学生さんばっかりみたいなところに引っ越したらどうでしょうかね
あなたにとっては週末でも
土日普通に仕事の人だっていますし
No.6
- 回答日時:
やはり一人暮らしをしている者です。
アパートに住む人間の常識ってあるんですが、今までアパート住まいじゃないとなかなか分からないですよねぇ。
まず、そのアパートは、防音ですか?また、周りの方も一人暮らしをしているような間取りじゃないでしょうか?
木造の安いアパートというのは、思っている以上に音が聞こえます。
他の方もおっしゃっている通り、夜静かにしていると聞こえる、気になるというものもありますし、毎週毎週ご友人や彼氏さんとお泊まりでおしゃべりと言うのは周りからしたら結構迷惑だと思います。
一人暮らしの人が多いアパートって、基本的に話声がしないんです。みんな一人だから。
みんながしゃべってる中なら、大騒ぎさえしなければしゃべってても平気だけど、みんなが静かにしている電車やエレベーターの中でおしゃべりしてたら白い目で見られますよね?
そうゆう状態です。
また、掃除、洗濯なども、音がするので夜間は控えるのがマナーです。引っ越しをしてきた当日でもです。
引っ越し二日目の件も、手紙を確認したのが23時なら、翌日の訪問してしかるべき時間まで待つべきでしたね。
明かりがついていたとしても、お風呂上りかもしれないし、なにより23時過ぎて訪問してくるなんて怖くてたまりません。
一人暮らしって犯罪とかにあったときも一人だから、警戒心も強くなるものです。
知らなかっただけで悪気はないとは思いますが、正直かなり非常識なことをたくさんしてしまっています。
既に周囲の住人からの印象は最悪でしょう。
普段静かで、年に数回友だちを読んで夜中まで少し話声が聞こえている程度なら許す人でも、引っ越ししてきて早々深夜まで片付け・掃除・深夜に人の家のチャイムを鳴らす・週末ごと(必ずかはわかりませんが)に夜中までうるさくする、とこれだけの行為があれば何かちょっとしたことで「またか!!」となるでしょう。
反省し、友人や彼氏さんもほとぼりが冷めるまで(半年くらいかな?)泊めない方がいいですね。遊びに来るだけでも、夜の9時くらいを目安に帰ってもらった方がいい。
「アパート マナー」などで検索すると、集合住宅で暮らすうえでのいろんなマナーや目安が出てきますよ。
ちなみに、参考までにですが、私の住むぼろアパートは、自室を無音にすると隣の人のいびき・テレビの音まで聞こえます。
私自身、一度深夜まで長電話していて壁をドン!!とやられたことがあります。
盛り上がっていたわけではないし、電話だから声の数もひとつなんですけど、寝ようとしてるときにずーっと聞こえてるとやっぱりうるさかったですよね……
No.5
- 回答日時:
たとえば時計の秒針の音なんか昼間は気にならなくても
夜寝るときに気になったりしませんか?
あんな小さな音でも周りが静かなだけで全然違うわけです。
ましてや話し声なんて「話声だけなのに...」ではないのです。
No.4
- 回答日時:
とにかく最初の印象が悪いです。
「夜遅くまで引っ越しの片付けや掃除、夜遅くに訪問」で「非常識な人」と思われましたね。
実際非常識ですが。
仮に話声や物音などが本当に生活音だとしても、「エスカレートするのではないか」という不安が付きまとうことになります。
こうなると、過敏に反応するでしょう。
生活音ではなくて雑音になります。
夜10時以降は音を立てないようにするしかないです。
で、引っ越しを考えた方が良いです。
このままだと苦情もエスカレートしてそこには住めなくなりますよ。
No.3
- 回答日時:
アパートなら防音がよほど良いマンションとかでなければ
普通の声で話していれば、隣の人、とくに就寝しようとしていればうるさいのでは。
ヒソヒソ声だけで話していますか?
おしゃべりして笑ったり、3人とかで話したりしていませんか
大騒ぎしたり、叫んだり歌ったりしなければ「騒いでない」かもしれませんが
たとえば家のみとかしながらベラベラおしゃべりしていれば
壁が薄いアパートならうるさいと思います
まさか彼氏とHとかしていますか。
引っ越しの時のことでも印象が悪く
非常識な人、と思われれば
ますます音を立てる旅に全部気になってうるさく聞こえるかもしれませんね。
相手は相手で神経質とはおもいますが
あなたももっと気を使った方がいいと思いますよ。
物は落とさない、落としてもいいようにラグなど敷く
あと、ドアの開閉、足音も踵から落とすとかスリッパパタパタなどが
うるさい人もいます。
極力音を立てないようにするのが当たり前に身についている人と
うるさい人、っていますから…
この場であなたがどちらかは分かりません。
23時過ぎにって、もしかして尋ねていったんですか?
それもまた非常識と思われたのではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
騒音。何時を過ぎたら非常識ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
夜の21時頃〜隣人の話し声が聞こえます。 すごくうるさい訳ではないのですが、笑い声や少し大きめに発し
その他(悩み相談・人生相談)
-
隣人の話し声で寝不足です。
知人・隣人
-
-
4
隣人からうるさいと苦情が来ました。
その他(住宅・住まい)
-
5
下の階の方に、深夜にバタバタうるさいと言われました
その他(住宅・住まい)
-
6
隣の部屋の生活音や話し声、どこまで聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
7
アパートでの隣人の騒音について。 普段は特にうるさくはなく、友達を呼んだ時だけ声が大きく聞こえます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
9
22~23時ごろにうるさいのは許容範囲ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
隣人の夜中の電話のせいで眠れません…。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
マンションの上の階の人がうるさいです。 夜中に家具を引きずるような音がきこえてきたり、夜中に掃除機を
分譲マンション
-
12
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
騒音、「朝っぱらから」、「こんな夜に」、はあなたなら何時?
【※閲覧専用】アンケート
-
14
マンションやアパートでエッチしたら、やっぱ近隣に喘ぎ声とかって聞こえちゃうしエッチしてるのバレバレだ
SEX・性行為
-
15
これって騒音じゃないですよね? 下階からうるさいと何度も苦情がきてるのですが生活音しかたててません。
その他(住宅・住まい)
-
16
アパートで隣人の生活音というのか、騒音…朝何時から夜何時までなら許せますか? 例えば掃除機の音など…
知人・隣人
-
17
「 騒音に注意して下さい 」のチラシは全員(全室)に入るのが常識ですか?(長文です)
その他(住宅・住まい)
-
18
アパートのお隣さんが、夜中なのに友達連れて騒いですごくうるさいです。 どうしたらいいですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
騒音を注意したら逆恨みされました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
マンションってどのくらい隣人の声が聞こえますか?今日の夜、友達と電話をしていました。エアコンをつけて
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
マンションの隣からアレの声が...
-
これって壁が薄いですか?
-
マンションってどのくらい隣人...
-
騒音の苦情がきました。
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
壁からノックのような音
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
下水処理場の近くにお住まいの...
-
上の階の住民がとにかくうるさ...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
壁がトントン鳴ります!
-
夜の営みについて…… 今、アパー...
-
女性は誰も居ないとトイレの音...
-
目覚まし時計の音って響きやす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
マンションの隣からアレの声が...
-
これって壁が薄いですか?
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
騒音の苦情がきました。
-
マンションってどのくらい隣人...
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
壁からノックのような音
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
上の階の住民がとにかくうるさ...
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
目覚まし時計の音って響きやす...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
女性は誰も居ないとトイレの音...
-
最上階なのに上から物音がする
-
外の音って結構聞こえるもの?
おすすめ情報
そうですね、静かにするしかないです。
意外にうるさい人がいるんですね。
ありがとうございます
大体、3~4人です。
話声だけなのに...気を使わなければいけないのですね。
ありがとうございました。