dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月から一人暮らしを始めたものです。
単身向け1K(おそらく軽量鉄骨造・上下左右人が住んでます)を借りているのですが、
隣や上階の音はどこまで許容するべきなのでしょうか。

①隣人のテレビorパソコンの音が響く
だいたいが生活時間圏内ですが、深夜1時過ぎまで聞こえてくることもあります。普通にしていればなんか見てるんだな〜ぐらいですが壁に耳をつければセリフをほとんど聞き取れるレベルです。
聞こえてくる方とは違う壁の方に頭を向けて寝てますが、寝ようとしてる時に聞こえるとちょっと気になってしまいます。1番よく聞こえるのがオンライン?通話で友人とゲームをしている音で、隣人さんご本人の声よりも通話相手の声が響きます。テレビ端子が私と隣り合う壁の近くにはないので、おそらくパソコンではないかなと思ってます。

②隣人と上階の足音
かかとから踏み込んで歩いてるようで、音はもちろんカーペットの上に座ってると振動がこちらまで伝わってきます。ただこれも深夜や早朝ではなく一般的な生活時間圏内です。

その他、時間を問わずガタガタとなる音がします。ただこれもうるさい!というレベルではありませんし、常識外れな時間にガタガタいうこともほとんどありません。

また上記の隣人とは逆側の隣人の部屋は、
部屋の間取りが異なっていて収納を挟んでいるので、
ほとんど音は聞こえません。

このような感じですが、私の気にしすぎでしょうか?
単身用の部屋なんかはテレビの音や足音が聞こえて当たり前という意見も見ますし、、
初めての一人暮らしなのであまりよく分かっていないのですが、こういうのはよくあること、当たり前だと割り切った方がいいのでしょうか?

管理会社にクレームを言いつけるレベルではないけど、なんか気になるというような中途半端な感じでモヤモヤします。
ノイキャンのイヤホンで対処したりしてますが、イヤホン難聴とかも気になるのでずっとしてるのは避けたいです。


ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私もちょっとした物音が気になってしまうのでわかります。


私の隣人はドアを閉める音や笑い声、カップルでのアノ声が聞こえてくるのでノイキャンでごまかしてました。
イラッとしちゃうときもあるんですけど、こんなに聞こえるということは私の声も聞こえてるかもしれない、お互い様だなと割り切ってます。
ただ深夜にアノ声がしょっちゅう聞こえるようになったので管理会社に相談して注意してもらいました。
結局どこまで許せるかは主さんの度量しだいだと思いますけどね笑
    • good
    • 5

私が生まれて初めて木造アパートで暮らすようになった時、引っ越しを手伝ってくれた友人が「長屋だね」と言いました。

それがきっかけで私は、隣人たちの生活音を、騒音ではなく、寂しさを紛らわせてくれる音としてとらえることができました。

また、壁に大きな収納家具を並べて、衣類や書籍を詰め込むと、かなり音が軽減されると思います。

ただ、気になるのなら、気になる音が出た時点で、壁をコンコンと叩いてみてもいいかもしれませんね。本人が出している音が騒音になっていると気づいていなかっただけなのだとしたら、そこで改善されるはずです。また、管理会社か大家さんに言えば、貼り紙や全戸配布の注意を配るなどしてくれるとは思います。

とはいえ、単身者向けとのことなので、宵っ張りな住人がいても不思議ではありませんし、1Kですと安普請なのでしょう。改善しなかったら、これを教訓に、もっと防音のしっかりしているところにお引っ越しなさるといいのではないでしょうか。

ちなみに私自身は住民の騒音を注意するポイントとして、「眠りかけているのに、騒音で目が覚めた」ということが複数回続いた時点で、直接、ピンポンして現行犯としてやんわり注意するようにしています。
    • good
    • 1

うるさいなら、壁ドンしてみる。

とか
私が始めて1人暮らしした時、そんな感じで怒られました。
    • good
    • 0

きにしすぎ。

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A