dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の時代は学校で忘れ物したから
授業中に立たされる
これだけで体罰になる時代で
先生が怒る事も注意する事も出来ず

褒めて伸ばす時代になってます。


今の若者たちの

バイトテロや

SNSでの不適切な動画等

平気で人を傷つけたり『道にロープを引いて人が転ぶのを楽しむ』が当たり前の時代になってます

やっぱり
もっと教育を厳しく育てる事が必要だと思いますか?

もちろん手を出すことは絶対にダメです

A 回答 (3件)

昔の教育が厳しくて良かったというのなら、昔の若者は何故荒れていたのでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

荒れてたのは1部のヤンキーや不良。そんな時代がありました。それがカッコよくて
良き先生にも反抗する時代

ただ
今の若者たちは
悪い子じゃなくても
普通の子が面白いからとか
楽しいからの理由で人を傷つけたり
ふざけたりする
頭の弱い子が増えてますね

お礼日時:2019/05/20 20:04

必要があります。

鞭のない飴は人間を駄目にしますから。
    • good
    • 0

それはそうでしょう。


昔は教師には威厳と尊厳がありましたが、今は舐められている、生徒と親の「僕」に成り下がっています。
結果、子供は叱る人がいませんから善悪の区別が出来ずに好き勝手に暴走します。
子供に対しては腫れ物に触るような扱いで、何かがあると「心のケア」となってますます精神的に軟弱化します。
バカ親とバカな世論に操られたバカな教師が、分別のないバカな子供を育てています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!