dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悪質かは正直わかりませんが、困っているので下手な文章ですが質問させていただきます

私は古いマンションに住んでいます。マンションは二階建てで私はその二階の部屋に住んでいます。階段を上ると玄関とトイレの窓が向き合うようになっています。6月くらいにトイレが臭いと苦情がありました。大家さんが確かめに来て、確認しましたが臭いなんてなく…。大家から隣人に言ってもらったのですが、それでも臭いと言ってきたようです。しまいには無断でトイレの窓の所に消臭剤を勝手に置かれました(5、6個)。そのことを大家に伝えたら「放っておけ」「我慢しろ」と隣人のことで相談するたびに同じことを何度も言われました。そして、大家から隣人に伝えてもらったのですが、隣人はトイレが臭いと相変わらず文句を言っているのに玄関のドアを開けています。ある日、トイレ掃除をして窓をほんの1cm、開けました。しばらくして窓を閉めようとしたら勝手に閉められていました。違う日にまた窓を開けていると話し声が聞こえたのでムービーをとりました。音声だけですが「こんなに臭いのに窓をこんなに開けて…ふざけんなよ!」と信じられない事を大家の奥さんと一緒に言ってました。そのムービーを大家に聞かせて相談しましたが、黙ったままで何もしてくれず。今も何も解決していません。納得はできませんが、このまま我慢するしかないのでしょうか?最悪、私がマンションを出るとなったら大家に立ち退き料を請求することは出来ますか?今のところエスカレートはしてませんが精神的に苦痛で隣人から物音するだけで何かされてるんじゃないかと不安になります。どうしたらいいでしょうか…。

A 回答 (2件)

病気です。


誰が何と言っても、本人にとっては臭いのです。

消臭剤を5、6個置くだけで相手の気が済むのであれば、置いておけば良いのではないですか?

トイレの掃除をしている時は窓の外に「清掃中、10分で閉めます」のようなサインを出しておいたらと思います。

なるべく刺激しないように、必要最低限だけ窓を開けるようにしましょう。

向こうも我慢しているわけですから、どちらが先に出ていくか根競べですね。
    • good
    • 0

ただの嫌がらせですね。


大家さんもそれはわかっている。
病気だから放っておけと言ってるんだと思います。
それに自分の都合で勝手に出ていくのだから立ち退き料なんてないのでは?
何かあったら証拠を掴んで然るべきところへ相談すればいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!