
マンションの隣室の柔軟剤の臭いについて。
こんばんは。
私は賃貸マンション(単身用)に住んでいます。
隣室の柔軟剤の臭いが酷く、参っています。
私はテレワークをしているのですが、
窓を開けていられないくらい、強烈な臭いがします。
おそらくダ◯ニーのような海外製かな?と思います。
窓を閉めても部屋の中に臭いが残っており、
かつ24時間換気の構造なので、臭いが完全に遮断されません。
さらに隣室は1日2回くらい洗濯をする日もあり、
ほとんど臭いに苦しめられている状況です。
このような生活なので、気分が悪くなってしまうこともよくあります。
私だけでなく、他の部屋の方々も臭いに敏感な方は
困っているのではないかと思っています。
管理会社に相談をしたところ、
全室にチラシを配布してくれたのですが
全く改善されませんでした。
再度相談したところ、直接注意すると言われたのですが、
5日くらい経ちますがまだ本人と連絡が取れていないそうです。
もうこれ以上、改善は見込めないと思った方がいいのでしょうか?
私は今のマンションが気に入ってるので、引っ越したくはありません。
直接お願いと法的措置を検討している、といった内容の手紙を書いて投函しようかなとか思っています。
直接お願いに伺うのはやめておいた方がいいですよね。
アドバイスよろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なかなか難しい話であって、よくある話かとは思います。
まず、現時点で管理会社が対応中なのと速やかに健康に害がある訳ではないのと、香りは好みの問題で他人も同様の被害となるとは限らないと客観的には取れるのとで、
まずは管理会社の返答を待ったら良いかとは思います。
このようなトラブルの場合は、客観的な判断が優先されます。
集合住宅に住む時点でお互いにそのような事はあり得る。
好みではなく実質的被害の有無。
それらを判断するのは、第三者の管理会社や法的トラブルに持っていくなら裁判所などですが、おおよそ推測はできるかと思います。
直接訴えても良いですが、最後までご自身で対応しなくてはいけないのと、その後の関係、生活のしやすさに関しても自己責任ですので、そこら辺考えてするならしたら良いかとは思います。当然ですが、相手の生活面で何か規制したり追い出す事は行き過ぎになります。
相手にその柔軟剤を使うなとか頻度を落とせなどと強制する事は、相手が明らかに通常の使用方法や目的を逸脱していない限り出来ませんし、量や頻度、干す場所に関しても客観的に見ておかしくなければ法的に規制できるものでは無いかと思います。
そもそも本人にとっては良い香りだから使っている訳なので。
これを訴えるとしたら本人ではなく管理会社かとは思います。
とは言っても、単に「この香りは嫌だ、どうにかして!」だけでは説得力がありませんし、逆に質問者さんの方が悪質なクレーマー扱いされかねません。
例えば、診断書が下りるほどの健康被害があるだの、実際に管理会社に部屋に入ってもらって、管理会社から見てもこれでは迷惑行為に当たると判断されれば、管理会社としてももう少し強めに訴える事はできるかと思います。
ともかく、今はもう少し返答を待つなり、実際に来てもらって体感してもらうなどしてからかとは思います。
あとは、納得いかないまでもご自身が引っ越すなり、部屋が空いてれば、同じ建物で別の部屋に引っ越しをするなり、そこら辺は管理会社とよくよく相談されても良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 単身用マンションでの同棲について。 こんにちは。 私は単身用マンションに住んでいるのですが、隣室の方 4 2023/01/14 09:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 賃貸の臭いについて 1 2023/04/08 13:50
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました 4 2023/07/03 20:17
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの設備に関する質問です。 引越してきて半月経ったRC造の賃貸マンションについて、風呂の 3 2022/05/07 20:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 掃除・片付け 孤独死 換気扇の悪臭 6 2022/07/02 13:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいますが、隣部屋の窓・網戸を閉める音が大きく響いてきて迷惑しています。 隣部屋 4 2022/07/10 22:25
- その他(住宅・住まい) 賃貸物件のベランダの排気口について 2 2023/07/13 20:11
- 分譲マンション 隣のマンションの迷惑行為について 4 2022/07/11 03:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
朝7時から子供足音がタッタッタ...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報
皆さん、ご回答ありがとうございます。
管理会社に相談して1週間経ちますが、隣室の方と連絡が取れていない状況のようです。
あれからほぼ毎日、昼と夜お洗濯をされているので、常に臭いが発生しており、我慢できません。。。
しかも臭いを嗅ぐと喉がイガイガするようになりました。。。
解決したらいいのですが…もう少し頑張ります。