
こんばんわ。今すごく悩んでいます。
5階建てマンションの4階に
住んでいるのですが、
上階の人が深夜(夜12:00~2:00)に、
洗濯機を使用するんです。
部屋に洗濯機を設置するスペースがなく、
どの部屋の人もベランダに洗濯機を設置しています。
モーター音は聞こえないものの、
排水音がすごくて、夜中に目を覚ますほどです。
配水管は、雨樋のようになっており、
各階でいったん管が途切れている構造になっています。
ですので、「バチャバチャ」と水が流れくる音や、
周辺に水が跳ねて叩きつけたような音がします。
上階の方は、最上階ですのでどれだけの音が聞こえるのかは、知らないみたいです。
一度、直接「夜11時以降は、寝てるので、洗濯機の使用はやめてください」とお願いしたのですが・・・
「うちではない」と返答されました。
しかし、1ヶ月ほどはおさまりました。
でも、ここ2ヶ月間、毎晩(1日もかかさず)
深夜に洗濯機の使用を続けるのです。
上階の人は、ちょっと怖い系の人ですので、
あまり直接苦情を言いたくありません。
管理会社に苦情をいれましたが、
エントランスやエレベーターに
「共同生活ですので、お互い注意しましょう」とだけ
書いた紙を貼り付けてあるだけでした。
何度か苦情を言ってみましたが、
「他の方からは、苦情はない」と言われ、
とりあってもらえません。
どうしたら管理会社の人が動いてくれて、
洗濯機の使用をやめさせる事ができるでしょうか?
最近、不眠、幻聴、イライラなどの精神不安定状態が続いていて、もう限界です。
どなたか良い方法を教えてください。
お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウチはトイレを流す排水の音が壁の中の管を通る時ものすごい音がします。
だから、不快感はものすごく理解できます。私は下の階の方に住んでいますので、上の各階分が聞こえ、朝方などは連続するので起こされます。トイレですので行かないでともお願いできず、今もそのゴゴゴゴォという音に耐えてます。とはいえ、洗濯のように何十分でもないですが。。。
前置きが長くなりましたが、
>各階でいったん管が途切れている構造になっています。
この途切れ部分をつなぐ工事を管理会社にお願いしてしてもらえないのでしょうか?樋を排水溝の中まで延長すれば少しは、音が小さくなると思うのですが。また、途中の防音シートを巻くなどの対策も含めて。
あなただけではなく階下の人も同じくうるさいはずなのでしょうけど、ほんとに苦情がでていないのでしょうか??
応急措置として、タオルで樋の排水口をくるんで水はねを防いでみてはいかがでしょうか?排水溝のメッシュ状の蓋があれば外して中までタオルを入れてしまいます。あと、下は縛らない方がいいですよ(ゴミなどが溜まりますから)
>どうしたら管理会社の人が動いてくれて
管理会社の他にも相談できるところを探してみてください。大家さんはいませんか?契約書に家主の記載があれば、こちらの方にも連絡されてはいかがでしょう。また理事会など。もしかしたら階下の人も言い出せないでいるかもしれません。話しを聞きに行かれるのもひとつの手です。
精神的苦痛による不調についても病院で診断書をもらっておいた方がいいと思いますよ。
生活上の騒音と言いますが、受忍限度を超えるものだと思いますよ!お辛いとは思いますが、改善にむけて頑張ってみてください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
途中から、オーナーが変わり、管理会社も変わり、
管理会社の連絡先を知らされただけです。
オーナーは、きっと「すべて管理会社で対応する」形をとっているようです。
1DKマンションですので、単身者も多く
周りとのかかわりもない状態です。
誰が住んでいるのすら知りません。
引越しのあいさつで、出向いたときも
何度チャイムをならしても出てこない状態でした。
階下の人と相談してみるって方法も無理みたいです。
No.2
- 回答日時:
単純な自衛策を考えました
上階から来る樋(配水管、とい)上のものにゴムシートなり
厚めの布を巻き付けます、形状は理解できますか
ベランダ面に対して少し長くヒダのように巻き付けます
下の階へゆく排水溝を覆うように取り付けて
中間で発生する音を遮音しましょう
完全な筒状ではオーバーフローに耐えられませんので
下の部分は3ケ以上の切り込みを適当に入れます
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
排水管は、各階で途切れているものの、途切れている部分の周りには、
分厚くて硬い金属製の網?みたいなものに覆われています。
ですので、実際に水が出てくる部分には、
何をかぶしたりできません
No.1
- 回答日時:
不眠、幻聴、イライラ、精神不安定状態になった事を医師の診断書で証拠として取っておき、それを元に、相手と、管理会社に対して損害賠償を求める訴訟をおこしましょう。
また、その診断結果によっては「傷害」として刑事事件にできる場合もありますので、警察にも相談してみましょう。損害賠償や裁判などという意見をよく耳にしますが、
実際うまくいくものなのかと不安でなりません。
裁判費用も時間もかさむ事ですし・・・
特にドンドンと飛び跳ねているわけでもないですし、
深夜ということを除けば、洗濯機の使用は
生活上の騒音になるので、
どこにも相手にされないような気がするのですが・・・
他に手っ取り早い方法がなければ、一度検討します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
マンション住まいの方、上の人か水を流すとゴ~オと音はしますか
その他(住宅・住まい)
-
排水口から、たまに、大きな音がするのはなぜ?
その他(住宅・住まい)
-
マンション上の階で水道を使うと壁からシャーと音が・・・
その他(住宅・住まい)
-
4
アパート 時々 どこかから ちょろちょろと水音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
上階の人間が水を流すと 壁の中からコンコン音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
マンション一階の水の音について
その他(住宅・住まい)
-
7
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
8
賃貸の排水溝からボコボコ音が 法律上は?
その他(住宅・住まい)
-
9
水道音の騒音で困ってます。
その他(住宅・住まい)
-
10
賃貸マンションの水道音について。
その他(住宅・住まい)
-
11
深夜2時に下の住人さんから苦情にこられました。。
その他(住宅・住まい)
-
12
アパートで階下の生活音は聞こえる?
その他(住宅・住まい)
-
13
壁の中からぽたぽたと水の音がする
一戸建て
-
14
マンションにて夜中のお風呂上階の水音のきになりますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
15
アパートの排水管の構造について、部屋ごと別の配管になってますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
マンションでのシャワーの音について
分譲マンション
-
17
上の階と下の階ではどの程度騒音の聞こえ方が違いますか?
その他(住宅・住まい)
-
18
上の階から陰湿な嫌がらせ。やめさせるには?
その他(住宅・住まい)
-
19
朝6時の洗濯は、非常識?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
洗濯機の排水口から流水音がします
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
下の階の人がドンドンしてくる
-
5
隣室のテレビの音を防ぐには?
-
6
退去命令とは結局なんですか??
-
7
木造アパートの下の階の音が気...
-
8
退去について
-
9
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
10
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
11
隣の住人の音楽がうるさいので...
-
12
アパートを借りるときに、大家...
-
13
アパートの下の住人が床の下か...
-
14
女性に意見をお聞きしたいです...
-
15
賃貸アパートで退去時に100万円...
-
16
騒音についてです。お世話にな...
-
17
デイトレーダーで賃貸住宅利用...
-
18
管理会社へのクレームは何度まで?
-
19
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
20
ショック!入居審査に落ちまし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter