
今の家に引っ越して1ヶ月ほどたちますが、隣人の深夜のテレビ音に悩まされています。
・1階につき3戸だけのアパートで、私の部屋は真ん中、問題の住人は左です。
鉄筋コンクリート造で壁を叩いた感じもちゃんと堅いです。
・問題の隣人は23時から少なくとも深夜4時まで毎日テレビを観ます。
(6時半にまだついていたことも)
・普段はテレビの音がするけど内容までは聞き取れない感じの音量です。
たまにどのテレビ番組を見てるのかわかるくらいの大音量が深夜0時過ぎに聞こえたりします。
・右側の住人のテレビ音は壁に耳をつけていない限り聞こえません
・私も含めて3戸とも帰宅時間が遅めです。
・私は女性、右側は夫婦、問題の隣人は男性です。
もともと音が気になる性質だし、
相手が男性なのでなんとか我慢しようと思いましたが、
昨日また大音量が聞こえてきて精神的にまいってしまったので相談させていただきました。
現状、1週間ほど前に管理会社に相談しましたが、担当者が不在で
「伝えておきます」と言われたのですが、その後なにもアクションがありません。
私はどうするべきでしょうか?
深夜4時のテレビ音も生活音の一部になるのでしょうか?
・我慢する、自分で音が聞こえない工夫をする
・管理会社に再度連絡する
・大家に連絡する
・直接苦情を言う
どうか、なるべく穏便に済んで効果的な方法があれば教えていただきたいです。
引っ越したばかりなのでもう一度引っ越すのはなかなかキツイです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
引っ越した時に挨拶してるのなら隣人の雰囲気分かりますよね
ヤバそうだから質問しているのかな ?
私でしたら管理会社に本気で連絡し
対応如何によっては契約解除ですね
No.4
- 回答日時:
>・普段はテレビの音がするけど内容までは聞き取れない感じの音量です。
たまにどのテレビ番組を見てるのかわかるくらいの大音量が深夜0時過ぎに聞こえたりします。
とありますが、実際どれくらいの音量なのかさっぱり分かりません。
環境省のHPに基準が掲載されていて、それによると深夜は45デシベル以下は生活音とされ騒音とはとられないそうです。(http://www.env.go.jp/kijun/oto1-1.html)
通常の会話が50デシベルですから、貴方が例にあげた程度の音量は多分45デシベル以下でしょう。まぁ、実際計ってみないと分からないですがね。
つまり、
>もともと音が気になる性質だし、
が原因の可能性が大なので貴方が対策をされるほうが時間と労力と即効性と言う点において優れているかと思います。
No.3
- 回答日時:
今まで空き部屋だったので隣人もあまり気にしていなかったので
そのくせでついつい大音量になっているのではないでしょうか
「苦情」でなく「お願い」してみることですね
お隣にちゃんと話せば「申し訳なかった」と意外に簡単に解決するかもしれません
「案ずるより産むが易し」です、ここは日本です筋をとうせばわかるはずですそんなに悪人はいません。
早く「お願い」すべきだったと思いますよ。
3戸しかないわけですから誰が苦情を言っているかはわかるはずですから
聞き入れてもらえなかった場合に管理会社、大家には言うべきでしょう。
No.2
- 回答日時:
管理会社及び大家でしょうね。
本気で無くとも、「このままここには住めない(住みたくない)」
と脅しをかけてはどうでしょう?
賃貸は評判も大事ですから、あんまりあなたに言ってほしくないことも
あるでしょう。
直接言うのはトラブルの元です。
例えあなたが悪くなくても、他人の迷惑を鑑みない人間です。
変に恨まれるだけかもしれません。
管理会社や大家のほうが、その辺の扱いは慣れているはずですから。
No.1
- 回答日時:
マンショントラブルの最たる問題でしょう
挙げられた解決法は、其々のケースに是非
耳栓等出来ますか
管理会社や大家は当てにはならないでしょう
直接は人を見ないと危険領域、良好な結果は無
役所に生活相談 ⇒ 法律家相談 ⇒ 管理者に内容証明
隣のTVの後ろ面に吸音材+遮音材を貼って貰うと多少は良いが
自室壁に遮音材を貼って貰うか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
隣室のテレビの音を防ぐには?
その他(住宅・住まい)
-
深夜の隣の部屋のTVがうるさいのですが、管理会社に相談しても平気な程度でしょうか
その他(住宅・住まい)
-
鉄筋コンクリート 隣人のテレビの音
その他(住宅・住まい)
-
4
隣人からうるさいと苦情が来ました。
その他(住宅・住まい)
-
5
賃貸マンション、深夜にテレビの音がするけど
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
隣の部屋のテレビの音がうるさい
その他(住宅・住まい)
-
7
木造アパート1Fの音について(出すほうです)
その他(住宅・住まい)
-
8
22~23時ごろにうるさいのは許容範囲ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
朝6時の洗濯は、非常識?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
11
賃貸マンション テレビの音量について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
深夜に風呂に入る隣の住人(アパートで)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
限度は何時でしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
14
お風呂に入る時刻。何時までなら許せますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
15
隣に響く音って テレビの音量でいうと どのくらいですかね? 40とかですかね? あと、隣人の生活音っ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
1R賃貸マンション テレビの音は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
騒音の苦情がきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
家賃7万で隣の声が丸聞こえ・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
上の階と下の階ではどの程度騒音の聞こえ方が違いますか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「 騒音に注意して下さい 」...
-
5
昨日ちょっと嫌な事がありまし...
-
6
下の階の人がドンドンしてくる
-
7
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
8
デイトレーダーで賃貸住宅利用...
-
9
退去命令とは結局なんですか??
-
10
アパートの下の住人が床の下か...
-
11
退去後も家賃請求されています
-
12
賃貸アパートで退去時に100万円...
-
13
隣室のテレビの音を防ぐには?
-
14
賃貸で複数の物件に仮申込みを...
-
15
今の家が嫌いです。助けてください
-
16
セールス?同じ人が何度も
-
17
質素な資産家
-
18
契約前のキャンセルで不動産屋...
-
19
賃貸。お風呂が汚い。
-
20
アパート(賃貸)の揺れがひど...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter