
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)の建物でも、遮音性は
まちまちです。
「木造に比べると、聞こえにくい場合が多い」程度と
お考え下さい。
契約書には大抵「大きな音をたてないこと」との条文が
含まれています。大家さんによってはシーハイの騒音を嫌い、
「麻雀をしないこと」と定めた物件も見たことがあります。
契約上ははっきりと「住居」なのですから、「生活音」は
たとえ隣に聞こえたとしても、よほどのことがない限りは
契約解除の対象にはならないでしょうが、「歌の稽古」は
「生活音」に含まれず、物件を「住居」でなく「稽古場」と
して使った旨、契約解除の正当理由になりえますので
ご注意ください。
>これってやっぱり聞こえちゃうでしょうか?
力いっぱい稽古するといくらSRCでも、筒抜けです。
>昼は騒音にまぎれてOK、なんてことはありうるでしょうか?
世の中には夜中に働いている人がいることは、昨今では
当たり前です。当然昼はお休みになるでしょうから、昼は考慮しなくて良いと言うわけにはいきません。
遅くなってすいませんでした。やはり完璧ではないようですね。。でもやっぱりコンクリートがいいような気がしてきました。ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
基本的に防音設計を謳っているマンションにおいても、防音は一般的な生活によって生じる騒音を対象に設計していますので、防音といっているマンションにおいても大音量の演奏などによる騒音はほぼ近隣に伝わると考えておいた方が無難です。
特に、通常は床に関しては上階が発生する歩行や物の落下などの音を対象にして設計していますので、階下からの音についてはあまり考慮されていませんが、スピーカーや話し声などは上階から下階へよりも、下階から上階に伝わりやすいので、特に上階への影響があると思います。
さらに共同住宅の場合戸建てと異なり住戸が隣接していることにより、壁だけでなく、サッシ→ベランダ→サッシという経路や天井裏を伝わることもありますので、壁の仕様だけでなく天井裏やサッシの遮音性能の確認も必要です。
また特に高音はカットしやすいのですが、低音は伝わりやすいので、注意が必要です。
夏などは窓を開けている方が多くいますので遮音性はなくなりますので、昼間でも問題になることが多いです。
特殊防音仕様の部屋に改造する場合は、分譲マンションでは管理組合集会の決議、賃貸では家主の許可が必要ですし(分譲マンションの一部が賃貸されている場合は両方必要)、かなりの費用を覚悟しておいた方がよいです。
鼻歌程度ならよいでしょうが、練習で発生するような場合は、入居前に防音性能を十分確認しておくことが必要です。どうしても部屋で練習したい場合は、できれば物件は少ないでしょうが、ピアノ演奏などのために特殊防音に造られているものを選ぶ方がよいと思います。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
ご参考までに!。私の周りに、ピアノ、AV視聴などの為に部屋の一部を『防音仕様』にした人が、何人かおります。
音などに伴い、振動などの伝わり方については、気密性の高いマンション構造では、離れた戸室(上下・左右ばかりでなく)に影響がでることを、新聞記事で読んだことがあります。
賃貸系のマンションは、それなりの造りと思われた方が良いかもしれません。
この手のトラブル、事件も結果としてマスコミに取り上げられておりますので、配慮が必要と考えます。
ちなみに、防音効果のあるカーテンは見たことがありますが、共鳴・共振などの振動を防げません。
何かと、配慮や制限なども必要なマンションライフには、皆さん、それなりのご苦労があるようです。
ご自愛ください。
遅くなってすいませんでした。やはりそうなんですね。それでもやはり木造よりはましのようですね。。予算の都合もあるので、今回はコンクリートでがまんしようと思います。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは
学生時代に私もバンドしていました。
やはり、シャウトしたり、思いっきり歌うなら、鉄筋コンクリートでも音は漏れますね。
練習はもっぱら、公園でやっていました。デモテープはマルチトラックを車に積んで作っていました。
>それとも昼は騒音にまぎれてOK、なんてことはありうるでしょうか?
昼は良いかもしれませんね
鉄筋コンクリートの建物といっても、
お隣さんとの間仕切りはボードの場合もあるので注意が必要です。不動産屋さんに確認したほうが良いかも
遅くなってすいませんでした。
>昼は良いかもしれませんね
昼、うまくごまかせるだけでもぜんぜんちがうので。。やはりコンクリートですかね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一概に言えませんが,賃貸などの鉄筋コンクリートの部屋でも,結構となりの音なども聞こえることがあります.特に,窓が開いていたりすると,よく隣の音も聞こえますし,自分の部屋の音も外に漏れてしまうでしょう.声の質などにもよりますが,たとえば,隣の部屋の赤ちゃんの大きな泣き声が窓が閉まっていてもかすかに聞こえてしまうということが,鉄筋コンクリートの賃貸マンションなどでもたまにあるようです.これからすると,大人の大きな声は赤ちゃんの声量とは比べ物にならないでしょうから,音が漏れてしまう可能性は高いでしょう.
賃貸の場合だと,契約条件に「大きな音は出さないように」などの条件が書かれていることがあったりします.この「大きな音」というのが,どのくらいの音まで良いのかというのは,具体的に書かれていないことが多く,各人の良識にゆだねているところが多いでしょう.
さて,バンドのボーカルということは,相当大きな声で歌われるのですよね.であれば,音大生向けの防音マンションなどの方が気兼ねなく大きな声を出して気持ちよく歌えるかなと思います.
ご参考になれば幸いです.
遅くなってすいませんでした。やはりもれますよね。。それでも木造よりはましなので、やはりコンクリートにしようかと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
鉄筋マンション・音はどこまで聞こえる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
鉄筋コンクリート 隣人のテレビの音
その他(住宅・住まい)
-
歌声が隣や上に響かないか心配
その他(住宅・住まい)
-
4
鉄筋コンクリートのマンションに 住んでいるのですが、 隣人の赤ちゃんと幼児の泣き声、叫び声が窓越しに
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
鉄筋コンクリートなのに足音がする
分譲マンション
-
6
RC造なのに音が筒抜けのマンション
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
隣人に聞こえないように歌の練習をしたい!!
カラオケ
-
8
鉄筋コンクリートのマンションで、下の部屋から話し声がします…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
RC鉄筋コンクリートマンションで声の反響
一戸建て
-
10
「夜の声」って聞こえてるんでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
11
私はお風呂で熱唱するのが好きなんですけどマンションなので隣とかに聞こえてないか不安です。 お風呂場の
生活習慣・嗜好品
-
12
上の階と下の階ではどの程度騒音の聞こえ方が違いますか?
その他(住宅・住まい)
-
13
鉄筋コンクリート造の壁について(遮音性など)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
家の部屋で歌の練習時、声が外に漏れにくい方法アイデアがないでしょうか?。
その他(住宅・住まい)
-
15
家賃7万で隣の声が丸聞こえ・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
アパート 2階の方、教えて下さい!
出産
-
17
咳とくしゃみは響きやすいのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
RC造の物件はどれくらい防音・遮音を期待できますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
マンションのステレオの音量について
一戸建て
-
20
壁の厚さ180mmでの分譲マンションでの騒音
その他(住宅・住まい)
関連するQ&A
- 1 部屋の音について 私は、最近鉄筋コンクリート製の新築のマンションに引っ越してきました。マンションとい
- 2 鉄筋コンクリートマンションの騒音について。 鉄筋コンクリートの賃貸マンションに住んでいます。 5月に
- 3 鉄骨造か鉄筋コンクリートか確実に知る方法。 先日、鉄筋コンクリート造という説明をきいて賃貸を契約しま
- 4 築45年の鉄筋コンクリートマンション、1階中部屋と築19年の軽量鉄骨造のアパート、1階角部屋はどちら
- 5 鉄筋コンクリート造の物件でも、壁がコンクリートじゃないことが多いって本当ですか?
- 6 賃貸でRCの高層マンション(鉄筋コンクリート)に住むことも検討していま
- 7 鉄筋コンクリートのマンションで、下の部屋から話し声がします…
- 8 安い鉄筋の物件はどの部分に鉄筋コンクリートを使っているのか
- 9 RC(鉄筋コンクリート)の物件は年数が経つと音も響きやすくなるのですか?
- 10 賃貸の騒音 重低音のストレス 長文失礼します。 三階建て鉄筋コンクリートマンション、1階層5部屋の2
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
おすすめの防音マットあります...
-
5
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
6
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
7
下階の方から足音がうるさいと...
-
8
愚問かもしれませんが、線路横...
-
9
部屋の音もれを小さくしたい
-
10
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
11
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
12
赤ちゃんの鳴き声★防音室について
-
13
スピーカーの下に置くもので、...
-
14
一階の音が二階に筒抜け
-
15
階下の声がうるさい
-
16
アパートの隣室のいびき。
-
17
洗濯機のモーター音を小さくす...
-
18
お隣からの給湯器騒音対策にか...
-
19
前のお宅のボイラーの音を軽減...
-
20
築浅のアパートだと、防音はし...
おすすめ情報