アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在は、15階建てのマンション最上階で、一番端っこの
部屋です。右隣しか隣はありません。

今度、右隣の部屋に入居された方がいます。

隣までにはLDKと1部屋があります。

マンションの外壁、僕の居室(8畳)、LDK,6畳の部屋、でお隣
です。

隣までLDKと部屋を挟んでるんで騒音もそれなりに減衰?してる
はずなんですが、苦情がきました。

スピーカーはデノンのSC-T555SAにサブウーハーは同じくデノンのDSW-5L。

アンプは、デノンのRCD-CX1 にオンキョーのHDDコンポBR-NX10
を接続しまして休日は終日トランスやヘヴィメタなどをボンボン重低音を効かせて聴いてました。

騒音対策で部屋の壁に吸音のシートを貼りたいんですが、お勧め
を教えて下さい。

横浜市在住ですんで近場ないし都内で入手できれば助かります。

お隣は、ここ1年近く入居がありませんでした。


オーディオに詳しい方、ご教授お願いします。

A 回答 (8件)

お隣さんよりも下の階との距離が近いので下の人からの苦情があってもおかしくないように思いますが、、、



音楽を楽しんでいるところは8畳の部屋で完結しているのですよね?
ドアを閉めてその部屋のみで楽しんでいると。

その部屋に窓があるのなら窓の外側から窓に耳を付けて音を確認できますか。

何がそれだけ響くのかは非常に文章だけで理解するのは難しいのですが、サブウーハーが持つ能力以上の仕事をさせますと結構な歪が出ます。
歪がある分余計に壁の石膏ボードを複雑に共振させているということなのかもしれません。

どういうリスニングスタイルなのか分かりませんが、サブウーハーをもっと自分に近づけて、サブウーハーのレベルを下げてみることでしょうか。

また、まるまる賃貸向けのマンションということでしたら建物のグレードもそれなりなので難しいかと思います。

SPLメーターなどがあればどれくらいの音圧で聴いているとかいうことが分かっていいんですが。
    • good
    • 22

騒音被害は、多分に心理的要素がからみます。

高層マンションに住む私自身の経験ですが、付き合いのないお宅、仲の悪いお宅の物音は、かすかなレベルでもムカつく。逆に仲のいいお宅の出す騒音は、かなり大きくてもそれほどは気になりません。

したがって、あなた個人の防音対策には、あまり効果を期待できません。隣室の住人がうるさく感じる原因は、物理的な音だけではないのですから。

実は、私も若いころガンガンCDを鳴らし、長年にわたって階下のお宅と険悪な関係でした。しかし、あるとき話し合いでスピーカー使用を夕方6時までと決め、付き合いをこまめにして仲良くなり、それからは苦情を言われることがなくなりました。

あなたの隣室の住民がどういう気質の人が分からないので、必ずしも可能かどうか分かりませんが、顔を合わせれば挨拶するなど、思い切って親しく打ち解ける努力をしてみたらいかがですか。古来の知恵ですが、郷里のおみやげを持っていくなどすると効果的ですよ。

騒音トラブルは、時に殺人事件にまで発展します。安易には考えない方がいいでしょう。
    • good
    • 22

マンションの理事をしていましたのでそういう苦情に対処した経験がありますが、残念ながら一度そういう苦情を言った人というのは、どういう条件でも聞こえないかどうか徹底的に検証することが多いのです。


つまり窓を開け、壁や床に耳をあててわずかでも聞こえれば「まだ聞こえるから何とかしろ」となることが多いわけです。また、そういう話が表に出ると他の部屋からも「うちでも聞こえる」となりますし、苦情を言った人が他の部屋に聞いて回って「お宅でも聞こえるでしょ? 何とかしてもらいましょう」と煽ることもあります。

そもそも今まで苦情がなかったことの方が幸運としか言い様がなく、他の方の書かれた対策でうまくいけばいいですが、そうでないと苦情や抗議がエスカレートしてこじれるだけですので、ここは私もヘッドフォンに金をかけた方がいいような気がします。
    • good
    • 22

意に沿わない回答で恐縮ですが、私がおすすめするのはワイヤレスヘッドホンです。


こちらのような商品です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82 …
ワイヤレスにも2通りあるそうですが、赤外線よりブルートゥースのものをおすすめいたします。

ウーハーまでお持ちということは、音にこだわっていらっしゃる方だと思います。
でも今の「休みはトランスやヘヴィメタを終日」というのは、隣人を拷問にかけているようなものだと思います。
他の方がご指摘のように、カーペットやカーテンだけでは重低音の振動は問題解決しません。
私の父の話をお聞き頂きたいのですが、父も音にはそれなりにこだわったほうだと思います。
で、私の実家は敷地もそれなりに広さがあり、奥まったところを父は選びましたが、
休日父の好きなクラシックをかけると畑や田んぼ数枚へだてたご近所から
「音楽を聴いていたでしょう。」と言われます。
重低音の振動はそれだけ伝わりやすく、また近隣にはドンドンという振動だけが伝わります。
現在の「終日トランスやヘヴィメタ」というのはご近所を終日拷問にかけているようなものだと思います。
おそらく苦情を言わないだけで、階下の方も思っている可能性は高いのではないでしょうか。
マンションは箱ですから余計に振動は伝わりやすく、スピーカーをお使いになるのは短時間にとどめ、
残りはヘッドフォンでお聴きになることをおすすめします。
    • good
    • 22

No.2です。


No.3の方のご回答で、ほぼ打てる手は網羅されていますが、まぁ補足を振った手前…お愛想程度に(^^ゞ

>苦情の内容は、壁からボワーンとくぐもった音が聴こえるん
>じゃなく響くとの事でした。

低音が響いている可能性が高いと思います。私の時もそんな感じだったので。

私の揚げた事例もそうだったんですが、犯人の音源自体はサブウーハの重低音だったんですけど、被害者?側では建物構造の共振音ですから、音はもっと高い領域で響いてたんです。当時、別に計測したわけではないですが、例えばサブウーハからの100Hzの重低音が主犯だとすると、被害者側では200Hzとか400Hzとかの倍音が大きく響く感じ。このあたりの音が壁なり床なりから「面」で響いてくると、純粋な音量はたいしたことなくても、本当に部屋にいたたまれないほどの不快感を感じます。
私は通勤電車の騒音の中でも平気で熟睡できる体質ですが、上の事件の時は、音が聞こえてくると全く寝られませんでした。自分でも、この手の漏れ騒音が、これだけ身体にこたえるとは思ってなかったので驚きました。逆に、実際に音が鳴ってる隣人のリスニング部屋なら、私も本来は重低音好きなのでちょうど良い音量であったにもかかわらず…です。

カーペットもありですし、壁のカーテン吊りもごもっともですが、私の経験では、それに加えて何よりも、メインスピーカ、サブウーハとも、防振素材で完全に床面から浮かせる点を重要視したいです。

もちろん、No.3の方のおっしゃるとおりで「複合的」な対策は絶対必要ですが、経験上「フローリングに煉瓦/ブロック、その上にスピーカ」は、この手の苦情を言う側にとっては『最低な置き方』ってことになっちゃいます。「フローリング/分厚い防振材/煉瓦・ブロック/さらに防振材/スピーカ・サブウーハ」くらいは最低やんないと、音漏れは止まらないと思います。
ただ、私も生半可な知識はあるので、こういう防振対策をすると、リスニングの立場では、相当に低域が「死ぬ」でしょう。でも、この「低域音死に」を補おうとサブウーハの出力を上げると、今度は壁面からまた隣室に…ってことになりがちなので、本当にいたちごっこになりやすいですけどね。

犯人が低域共振だったら「音の方向性」は全く関係ないので、スピーカの向きはどう変化させても原則関係ないです。特に、サブウーハはどっちに向けても全く一緒ですね。やっぱりまずは「床面との振動分離」しかなかろうと思います。

この回答への補足

カーペットやカーテンなどを横浜そごうなどで
購入してきまして、これからセッティングですが、改善
されるのを期待します。

補足日時:2009/05/03 18:01
    • good
    • 22

低音は空気振動だけでなく、床や壁全体を振動させて建物全体に伝わります。


床はカーペットや絨毯を敷き、スピーカーは壁から離して十分な防振材で浮かして設置して下さい。
壁の部分には、十分にタックをよせた厚手のカーテンを天井から全面にぶら下げます。
厚手のカーテンの方が、壁との間に空間が出来て防音シートより防震効果が出ます。
窓の部分も、音楽を成らす時はカーテンを締めましょう。
音の漏れも問題有りますが、建物全体に伝わる振動を防ぐことが大事です。

この回答への補足

アドバイス、ありがとうございます。

これから横浜そごうやニトリなどを廻って検討してきます。

補足日時:2009/05/03 11:13
    • good
    • 22

私が答えきれるかどうかは自信がないんですが…


さきに、現在のスピーカの据え付け状況を、なるべく詳しく補足された方が有識者からの回答が得やすいです。

フローリングに直接置いているとか、何かの台等の上とかの「置き位置の環境」
部屋のどの位置にどちら向きに置いているか(苦情元の部屋との位置関係を含めて)
窓、テラス等の部屋の開口部の状況(窓位置とかカーテンの材質等々)
お隣の苦情の中身(特に、低音での苦情かどうか)

鉄筋構造の集合住宅の場合、建物の構造を伝わって隣室に低音が伝わる、あるいは酷い時なら隣室が「低音で共振する」ということは、比較的よくある話です。
私は苦情を言う方の立場になったことがあるんですが、隣室のサブウーハの低音が自分のリビングの床面全体から鳴り、その音は実際に音が出ている隣室よりも遙かに大きかった…なんてことがありました(確認に来てくれた犯人?の隣室の人もびっくりしたという)。まぁ、普段は隣室と仲良しだったので、二人がかりで対策しましたが(^^ゞ(こっちは新生児が生まれたてだったので、さすがにたまらなかった(^^ゞ)

こういう「低音が建物構造を伝わって隣室に響く」タイプの問題だと、吸音シートは全く役に立ちません。スピーカ筐体を床面から完全に浮かせる等の対策をしないと直りませんし、それでもスピーカからの放射音だけで建物構造が共振していたら、打つ手無しでサブウーハの使用を止めるしかないこともあります(前述の私の例では、安普請の建物だったこともあり、結局隣人がサブウーハの使用を止めざるを得ませんでした)。

そこらへんの判断は、今のスピーカの設置状況やスピーカ回りの状態がわからないと、有識者でも判断しづらい所なので、状況補足をお勧めします。

この回答への補足

居室はフローリングでトールボーイのスピーカーはレンガに
載せてます。

ウーハーは、コンクリのブロックに載せてます。

スピーカーやウーハーはマンションの外壁の方へ向いてます。

床や壁での共振でお隣まで振動が伝わるんですと、
打つ手は、無くオーディオも音量を絞って聴くしかないようです。

苦情の内容は、壁からボワーンとくぐもった音が聴こえるん
じゃなく響くとの事でした。

補足日時:2009/05/03 10:59
    • good
    • 22

>休日は終日トランスやヘヴィメタなどをボンボン重低音を効かせて聴いてました



そりゃ苦情来ますよ。

シートなんて生易しいもんじゃない防音設備にしないといけないですが、それでもいいですか?

最低でも20万円コース(^_^;

この回答への補足

家賃も15万弱ですんで、それなりに防音の設備を謳ってる
部屋です。

賃貸なんですがリフォームの範疇になりますかね。

補足日時:2009/05/03 10:41
    • good
    • 22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A