
マンションに住んでいる母がストレスで滅入っています。
私が、ほっとけばいいと言っているのに、一々対応しているので、
ストレスがかかって死んでしまうのではないかと心配しています。
マンションに越してきて3年くらいですが、お隣が病的に神経質で、
困っています。
隣人は、外出らしき外出もせず、引きこもった状態の方です。
旦那が買い物等々に行き、奥さんはめったに出かけることもないようです。
当方は犬を飼っているのですが、その鳴き声がうるさいということを
発端に、些細なことまで、一々文句を言いに来ます。
犬の件では、無駄ぼえをしているわけでなく、外で物音がした時に吠えたり、
来客があった時に、吠えるくらいのものですが、
こちらも最大限努力出来るところは努力するつもりで、
留守番はさせず、外出の度に近くに住む私のところに連れてきています。
また、最近は内窓として防音ガラスを全居室の窓に入れました。
それだけでも60万円の出費でした。
また、もう一方のお隣は、全然気にならないし、犬の吠え声は聞こえないと
おっしゃっていただいています。
それが、今日母が外出した際に、妹が外に聞こえないから大丈夫じゃないと
少しだけ犬を留守番させてしまい、
お隣にスキを与えてしまいました。この件は二度としないように、
母にきつく言いました。
留守番させてしまったのは、こちらの不手際だとして、謝りましたが、
そのほかの理不尽な要求をしてきました。
1.グリーンカーテンはやめてほしい。
これは、以前戸建に住んでいた、母の唯一の楽しみである園芸で、長年住み慣れたところを
離れて、引越しをし、友達も少なく園芸だけが癒しの場なのですが。
となりの言い分は、葉っぱが飛び入ってくるとのことです。
マンションのあいだは仕切りがあるので、風が吹いたとしても、数枚程度は舞い込むことも
あるかと思いますが、旦那がせっせと片付けなければならないので、かわいそうとのことです。
2.廊下(自分の家の前の)はハダして歩いて欲しいとのこと。
母と同居の妹がヒールを履いて歩くと響いてうるさいとのこと。
3.台所で包丁を使っているのもわかるくらい、響くとのこと。
一応、コンクリート作りの普通のマンションで、板壁仕切りのアパートではあるまいし、
そんなの聞こえるでしょうか?当方は両隣の物音は一切聞こえてきませんが。。
4.母の部屋の上階に静かにするように言いに行けと言われました。
上階はお子さんがいるようで、結構足音が聞こえて、母も
音がすると犬が吠えるので、一度、気をつけてもらえるように言いに行こうかと
行っていましたが、私が頑として、言いに行かないように説得していました。
すると、隣にも響いているようで、ウチに文句をいいに行くようにと母に
詰め寄ったようです。
まだまだ、書けば呆れるようないろいろなことをクレームしてきていますが、
このくらいにしておきます。
要するに、意見を伺いたいのは、
、
取り急ぎ、グリーンカーテンをするのは辞めると母が言っていますが、
やめるべきでしょうか。
こちらの、園芸を楽しむ権利もないのでしょうか。
マンションで住む上で、お互い気を配るところと、妥協する部分の攻め際で
私としては、クレーマーの隣人の言いなりになる必要はないと思っているのですが、
母の心が鬱々として、いつもビクビクして、安住の住処ではなくなっているため、
いいなりになっておいたほうがいいのか、こちらの住む権利を主張してもいいのか、
ご意見を聞かせてください。
このままでは、母まで外出できなくなってしまいそうです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マンションで犬は飼っていいのですか?
飼っていいなら、当然、犬は吠えますので、長時間放置し、吠えっぱなし
にしていないのなら問題ありません。
母がグリーンカーテンをやめてもいいと言ってるならそうするべきです。
台所の包丁の音や、廊下のヒール音はお互い様です。
じゃ、どうすればいいのか、裸足で歩くや、包丁を使わないというのは
現実的ではないですよね。我慢するものです。
そうはいっても、大人ですから今後、気を付けますというレベルの解決
策をとるしかありません。
上の階の騒音が問題の隣人との共通する点であるなら、一緒に解決する
といいです。
社会生活する中で、お互い受忍限度というものを知らなければなりません。
あなたが隣人に遠慮する必要はまったくありません。
言うべきことは言い、やるべきことはやる。
あなたが行う対応と同様のことを隣人にも求めることです。
隣人には、一度、強くこちら側の意見を言うことが必要です。
あなたが的確に反論等しないと、隣人は自分の意見が正しいと勘違いしま
す。勝手な考えの隣人をこれ以上エスカレートさせないよう、毅然とした
態度で臨むことです。
重要なことは、クレーマーは、こちらが弱い部分をみせ、オドオドした対
応をすると、その態度に快楽を覚えます。
ご回答ありがとうございます。
もちろん、小動物を飼ってもいい規約になっています。
お隣も猫を飼われています。
最後の部分がとても共感させていただきました。
母はどちらかというと、人がいいタイプなので、
言われると、そのまま受け取ってしまうので、
きっと、言いたいことを言って困らせることで、
喜んでいたのかもしれませんね。
今後は母がとても言われると気にして、
ストレスを感じてしまうので、妹だけが対応するようにしたいと思います。
グリーンカーテンは、せっかく苗を植えて、楽しみにしていたようですが、
ちょっと、どうするかもう一度話し合ってみます。
他の要求はとりあえず、今回は聞き流しておこうと思います。
他にも、昨日なぜ妹が結婚しないのかとか言われたようで、
→多分、妹が邪魔なのでしょう。母と違って強いので言い返してますから。。
他人のあなたに、とやかく言われる筋ではないでしょう。。
また一度だけ、私の娘が定期演奏会前に、
自宅に妹の友達が来ていたため練習できず、母のところで、
練習しようとして、バイオリンを5分弾いただけで、
すぐにうるさいから止めろと電話がかかってきました。
それ以来、一度も練習していません。。
規約では、早朝と夜間意外は迷惑にならない程度に
弾いていいとなっていますが。。
とにもかくにも、多少でも相手のことを受容することは
できないようです。
あくまでも、欠陥マンションではないので、受容出来る程度の
音だと思うし、管理人の方には時々、見回りしている時に
気にしてもらっていますが、全く犬の吠え声も聞こえないと
おっしゃっています。
尋常な方ではないと思いつつも、こちらの努力を認めてもらえず、
非難ばかりされてしまうので、滅入っていましたが、
アドバイスをいただき、少しスッキリさせていただきました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ただのクレーマーかどうかは程度の問題ですが、グリーンカーテンと犬の鳴き声とか、半分くらいは一理ある要求かなと思いました。
上の階の人へのクレームは自分で行けばよいので、これを貴方に言えというのはおかしいですよね。
その辺を、第三者を交えて、きちんと話し合ったらどうでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
そうですね、管理人の方を交えて話し合うことも
あったのですが、母が一方的に言われて、
めげて帰ってきたようです。
管理人の方は、水掛け論になってしまってしまうので、
気をつけれるところは気をつけて、母に気にしないようにと
言っておられるようです。
上階の方へのクレームは、自分の家が、直下ではないので、
言いに行きにくいとの言い分でした。
母は父を昨年亡くして、ひとり暮らしをしていたので、
多分、言いやすいのでしょう。
上階の方は、多分男の方がいらっしゃるので、
自分では言いにいけないのかもしれません。
一度お隣が、旦那さんを連れて話に来ましたが、一言も口を出されませんでした。
(奥さんの言い分がおかしいのを分かっていらっしゃるのでしょう)
お隣の奥さんは、マンション中で’病気’という認識をみなさんがされているようです。
→持ち回りの役員になった時も、一度も会合に出席されず、完全に役割を放棄していたようです。
運が悪かったと思うしかないですが、母は引っ越したいという気持ちがありますが、
なんとか気持ちを持ち直して、やるべきことだけはきっちりして、
安心して住めることを願っています。
No.1
- 回答日時:
かなり度が過ぎているようですが、グリーンカーテンは一理あるかなと思います。
落ち葉の問題もそうですが、緑には虫が寄ってきますので、できれば隣ではして欲しくないです。
マンションに管理組合とかないのですかね?
間に入ってもらって話し合いしたほうがよいと思います。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、できればない方がいいという気持ちもわかります。
ただ、娘としては、母の唯一のたのしみの植物を育てるという
ことが、取り上げられてしまうと、悲しいです。
なんとか、お互いの妥協点を見つけて、
できるといいかなとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
神経質な隣人について
その他(住宅・住まい)
-
神経質隣人にブチキレ寸前です
その他(住宅・住まい)
-
念じたら迷惑な人(特に隣人)が引越ししてくれた経験なんてありますか?
片思い・告白
-
-
4
隣人からの仕返し、宣戦布告と取って良いのでしょうか?(長文です)
その他(住宅・住まい)
-
5
頭のおかしい住人相手にいちいち落ち込んでしまいます
知人・隣人
-
6
365日24時間、家から出ない隣人一家に落ち着く時間がないんです。
知人・隣人
-
7
不快な人をできるだけ気にせず過ごす方法。
知人・隣人
-
8
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
異常な隣人。愚痴も含みます。苦手な方は、ご遠慮ください。 うちは、玄関前が駐車場になっていますが、そ
知人・隣人
-
10
隣人が嫌いになってしまいました。理由、騒音、ゴミのマナー、ペット件。 ほんとに声を聞こえるだけでもス
一戸建て
-
11
階下からの苦情が怖いです。
その他(住宅・住まい)
-
12
隣人からうるさいと苦情が来ました。
その他(住宅・住まい)
-
13
階下の住人の苦情がエスカレートしていってます・・・。
その他(住宅・住まい)
-
14
現在新築中。お隣さんからのクレームで困っています
その他(住宅・住まい)
-
15
隣人の嫌がらせで、相手を引っ越させたかたいらっしゃいますか?
知人・隣人
-
16
自分もうるさいくせに、いちいち反応してくる人 アパートの下の人なんですが、普段、下の人は行動がガサツ
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
冷蔵庫の音って隣にも響きますか?
その他(住宅・住まい)
-
18
隣人がいじめをしたり、嫌がらせをする人なので大嫌いです。スルーしています。家の前も通らずわざわざ遠回
いじめ・人間関係
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人の生活音や足音はどこまで...
-
クレーマーの隣人からの攻撃で...
-
皆様に質問です。つい数日前マ...
-
ドアポストとドア鍵をガチャガ...
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
団地の自治会を辞めたいです。 ...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
上階の騒音について。 昨年末か...
-
隣の家からトントンという音が...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
一軒家の騒音問題について。
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
水道を使っていない時でも、ウ...
-
階下の住人に壁ドン倍返しされ...
-
上階からコンコンと音がする
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
普通の一軒家で一階の音が2階に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人の生活音や足音はどこまで...
-
ドアポストとドア鍵をガチャガ...
-
隣人が毎日友達を連れ込んでう...
-
家の周りに嫌がらせする意地悪...
-
隣人トラブル?ベランダに物を...
-
となりに住んでいる人の、夜中...
-
クレーマーの隣人からの攻撃で...
-
隣人の話し声&足音について 私...
-
隣人が怒鳴り込んできた。どう...
-
犬の鳴き声による睡眠障害
-
デリケートゾーンの毛って皆さ...
-
感情的にならない方法ありますか?
-
隣人の様子が気になります
-
アパートの隣の部屋の女性が定...
-
女性の方に質問です。初体験は...
-
皆様に質問です。つい数日前マ...
-
「ヤンキーっぽい」喋り方とか...
-
ATMでやたら遅い人
-
ガラの悪い隣人の騒音
-
近隣トラブルによる引越しの場...
おすすめ情報