
1週間ほど前にお隣に新しい住民が引っ越してきました。
アパート住まいで私は2年目なのですが、2階の角部屋で去年まで隣には誰も住んでおらず、何も気にすることなく生活してきました。
しかし、最近その引っ越してきた隣人から「うるさい」と苦情が来ました。
直接的ではなく、大家さんから電話が来たり、警察が来たりという次第です。
しかし、うるさい、と言われたときは大人数で騒いでいたとかういうわけではなく、遊びに来た友人と普通にお喋りをしていただけでした。
確かに夜中の2時と遅い時間ではありましたがそんなにうるさいものでしょうか?
夜中の会話はそんなに響くものなのでしょうか?
警察がきたときには「大勢居るんですか?」「お酒を飲んでますか?」と聞かれましたが二人だけでしたし、警察の方にも「そうだよね、うるさくないものね」と言われました。
匿名で通報があったとのことですが、アパートの号室まで指定されているので隣人が通報したものと思われます。
アパートは築15年でキレイなので、そんな壁が薄いとは思わないのですが(現に私は隣の部屋から音が聞こえることはほとんど無いので)私がうるさいのでしょうか?
アパート住まいの方はやはり隣人の夜中のお喋りというのは気になりますか?
引っ越してきたばかりで隣人が神経質になっているのでしょうか?
女性で見た目からは20代くらいだと思います。そんな神経質そうにも見えませんでした。
引越し土産(石鹸2個でしたが)も持ってきてくださった常識のある社会人だと思います。
隣人トラブルは避けたいのですが、どうするべきでしょうか?
夜中にお喋りはしちゃいけないですか?深夜のTVも見ないほうがいいのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
めちゃくちゃ言われてますね。
仮に20代の常識ありそうな社会人さんが
会社員で8:00amに始業する会社にお勤めだとしたら?
2:00amという時間のとらえ方が質問者さんとは
全く違うはずですよね。
集合住宅はいろいろな方がいろいろな生活を
送っているので、いずれも尊重してほしいと
思います。
2:00amぐらい、なんで~?とお感じになるかも
しれませんが、そこは収めてご協力お願いします。
今日、お昼の12時過ぎにお隣さんが家を出て行った気配がしたのですが・・・やはり深夜2時は遅い時間ですよね。
気をつけようと思います。
回答ありがとうございました。
No.18
- 職業:建築プロデューサー
- 回答日時:
アパートの設計では経済効率が求められる為、遮音性能も一般的には法令で定められる最低限度となることが大半です。
その為、夜間の寝静まった時間帯では会話でさえも聞こえることがあります。No.17
- 回答日時:
アパートの壁はかなり薄いです。
以前済んでいたところは新築でしたが、隣室のいびきが聞こえるほどでした。当然こちらの音も聞こえているはずで、歩くのも気を使っていました。もちろん深夜のおしゃべりやテレビはアパートでは禁物でしょう。お隣さんも少し神経質すぎるかもしれませんが、お互い様なので、両方気を使うしかないでしょうね。それがいやならマンションに引っ越すとか、一戸建てを買うしかないです。No.16
- 回答日時:
あ~ぁ相当やられていますね。
人間楽しく話していると興が乗って次第に声も大きく高くなるのを電車などで見ませんか?あれと同じです。一人でないと分からないものです。当事者が静かにしている、と言っても客観的に説得力がないものです。携帯電話でもそうでしょ。自分の声量なんて自分では分かりません。
やはりし~んとした深夜(AM2:00は立派に深夜ですよ)にしゃべりたかったらファミレスなどに移動すべきですね。
今後気をつければ済むことです。
>人間楽しく話していると興が乗って~
そうですね。自身では判断がしにくいですね。
深夜のお喋りは気をつけようと思います。
回答ありがとうございます。
No.15
- 回答日時:
鉄筋鉄骨や鉄筋などのマンションで、つくりもしっかり
した所であればまだしも、木造、軽量鉄骨などのアパート
なら、午前2時の静まり返った時間ですと多少の声でも
響くのでしょう。
築年数や、綺麗さでだけで防音性は判断できないですよ。
また友人が来ていたのであれば、トイレにも立つでしょう。
部屋を歩き回るでしょう。
そういう足音も響いているのだと思います。
私は毎日6:30に起きる会社員ですが、2時に物音、声がすれば
やはりイラっときます。
11時過ぎてのおしゃべりは控えるべきでしょうね。
都会で育とうが田舎で育とうが赤の他人の物音にはやはり皆さん
敏感でしょう。
でも集合住宅である以上、避けられない事ですからお互いの
歩み寄りが大切なんだと思います。
No.14
- 回答日時:
うるさい・うるさくないは個人によって感じ方も違いますので,一概には何とも言えません.同じ音量だとしても,音を出した側と聞く側で(音量の感じ方)に違いが生じるの必然的かと思います(実際は当事者同士は同じ場所にいる訳ではないので,音量が同じにはなりませんが・・・).
また,大家や警察を通じて苦情が伝えられた事については,賢明な事かと思います.
下手に,直接対応して更に大きな事件に発展する事を防いでいるのですから・・・.
ただここで,疑問に思うのは苦情を言ってきたのが,隣の部屋の住人だと,どうやってあなたが知り得たかです.
個人を特定出来る様な情報を,大家又は警察官が漏洩したからと推察しますが・・・こういういい加減な対応もどうかと思います.
当面,そういう事に対して注意してみることです.もし,隣の女性が神経質でその様な事を言っているのであれば,あなたの部屋とは反対側の部屋の人や,その他の人に対しても同じような苦情を言っている筈です.回答にはなっていませんが,参考までに・・・.
大家さんは「隣の人から苦情があったので」と電話があり、警察のほうはあくまでこっちの憶測ですが。
隣人の私とは反対側の部屋には誰も住んでいないのでちょっとわかりかねますが、やはり注意するに越したことはありませんよね。
気をつけたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
大家してます
うるさいと感じられたのならうるさいのでしょう
騒音問題はやっかいです、受けられる人の主観になりますから
ただ、客観的に見ても夜中の2時の話し声は非常識でしょうね
おしゃべりと言っても時には瞬間でも笑ったりするはずです
深夜では意外と聞こえたりします
>隣人トラブルは避けたいのですが、どうするべきでしょうか?
少なくとも0時以降は自粛されては?
>深夜のTVも見ないほうがいいのでしょうか?
イヤホンなどを使えば大丈夫です
アパートは「家」と言うより「部屋」と考えてください
最小限の生活音(トイレ等)は仕方ないでしょうが「深夜のおしゃべり」は生活音に入りません
ただ、音は思った他の部屋からの音を勘違いしたりします
今回の場合は「遊びに来た友人と普通にお喋りをしていただけでした。
」ですからほぼ貴方の部屋が問題なのでしょう
田舎から出てこられた方は慣れていませんので気になることも多いですね
私も戸建てからマンションに移動しましたが最初はやはり音は気になりました
それも2-3ヶ月で慣れますけどね
(上の方が運転手で夜中の2-3時にごそごそ出かける用意をされます)
そうですね。受け取る側の主観ですものね。
他の回答者様が言っているように23時以降は気をつけようと思います。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
例えが悪いですがエッチの時の女性の声は良く聞こえますよ。
男の方は低いからか余り響かないですけど。夜中は外も静かなので女性二人の声なら良く聞こえるでしょう。別に深夜にテレビを観ていても良いと思いますが音量を小さくするとか、ヘッドホンをするとかした方がよいです。
お隣が常識ある方なら一度、手土産持って直接お詫びをされたら良いと思います。他の回答者さんも言われていますが23時以降は外で話しをされた方が良いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
隣人の話し声で寝不足です。
知人・隣人
-
夜の21時頃〜隣人の話し声が聞こえます。 すごくうるさい訳ではないのですが、笑い声や少し大きめに発し
その他(悩み相談・人生相談)
-
騒音の苦情がきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
家賃7万で隣の声が丸聞こえ・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
隣人の夜中の電話のせいで眠れません…。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
隣のクシャミで毎日夜中2時3時に起こされます。
その他(住宅・住まい)
-
7
賃貸マンションで、声がボソボソ程度で聞こえるのは普通のことですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
隣人にうるさいと言われます。こちらは十分気をつけていますが苦情は絶えず、息の詰まる生活をしています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
隣人が深夜までテレビをつけていて困ってます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
隣人の騒音はどこあたりから苦情を言ってもいい?
その他(住宅・住まい)
-
11
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
賃貸・隣の会話が丸聞こえでうるさいです
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
隣室のテレビの音を防ぐには?
その他(住宅・住まい)
-
14
マンションってどのくらい隣人の声が聞こえますか?今日の夜、友達と電話をしていました。エアコンをつけて
分譲マンション
-
15
隣人の壁を叩く行為について
その他(住宅・住まい)
-
16
マンションで隣の人のくしゃみまでが聞こえて困ってます。
その他(住宅・住まい)
-
17
アパートの隣人の声が夜中聞こえます
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
最近夜8時~23時くらいまで、アパートの上の階から大きな笑い声、天井が抜けそうなほどの足音が聞こえて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
隣人の話声に困っています
その他(住宅・住まい)
-
20
これって壁が薄いですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションってどのくらい隣人...
-
これって壁が薄いですか?
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
壁からノックのような音
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
騒音の苦情がきました。
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
木造アパート1Fの音について(出...
-
UR賃貸の防音性
-
アパート暮らしで自分が神経質...
-
11階建てのマンションなのに、...
-
夜の営みについて…… 今、アパー...
-
壁がトントン鳴ります!
-
外の音って結構聞こえるもの?
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
マンションの階下からの音につ...
-
隣人(外国人)の騒音について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁からノックのような音
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
マンションってどのくらい隣人...
-
騒音の苦情がきました。
-
これって壁が薄いですか?
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
壁がトントン鳴ります!
-
アパート暮らしで自分が神経質...
-
木造アパートの騒音について
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
上の階の住民がとにかくうるさ...
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
アパートの壁から「バン」って...
-
隣人(外国人)の騒音について...
-
木造アパート1Fの音について(出...
-
外の音って結構聞こえるもの?
-
アパート おなら トイレ音
おすすめ情報