
一戸建てです。声や音の通り方について教えてください。
リビングに大きな掃き出し窓があるのですが、窓を閉め切っていても、隣人が外にいると一言一句わかるほど声が聞こえます。
逆にわたしが外にいると、家の中にいる家族の声はボソボソと聞こえはしますが内容まではわかりません。ただ子どもの泣き声はわりとはっきり聞こえます。
家の中から外への声は聞こえにくいと思っていたのですが、間違いですか?
外はただ単に室外機や車の音でかき消されるだけで、聞こえる声の大きさは中からでも外からでも変わらないのでしょうか。
それか隣人の声が大きいだけ?(笑)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ガラスという障害の条件は同じです。
屋外は音が広がってしまいますよね。あなたに届く声は少なくなる。
そして環境音と言って脳が気にしていない音が沢山有るので、あなたに到達するまでも邪魔をします(ご自身で書かれている外部の音ですね)。
室内は壁に囲まれていて音は逃げないし他の音が少ない。
そのため聞こえやすくはなります。
しかし当然隣人の声が大きければより一層聞こえやすくはなるでしょう。
そして周波数。ガラスが遮るのが苦手な周波数なら当然通過してきやすいので!その点でも差は出ますし、聞き取りやすい周波数なら特によく聞こえる。
まあこの部分の確認は同じ音源を中と外で流せばわかります。
分かりやすくありがとうございます。
家の中の声が、隣人の声のように外に聞こえていたら嫌だなあと思っていたのですが
そんなに筒抜けでもなさそうですね。良かったです。
子どもの声や女性の声は通りやすい周波数なんでしょうか?男性の声は全然聞こえません。
No.3
- 回答日時:
音の響きやすいのは、ガラス窓です。
そして、案外、部屋の中からより外の声の方がよく聞こえますね。
これは、外に出ると、子消えにくいという考えで無意識に声をデカクしている傾向が有ります。
ゆえに声が響くのです。
まぁ、隣人の声がデカイのもあるかな〜(笑)
なるほど。。掃き出し窓が道路側にあるので余計そう感じるのかもしれないですね。
他の住人の声は聞いたことないんですが、隣人だけはめちゃくちゃ聞こえます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- その他(家族・家庭) 隣に越してきた家族がいつも家の外をウロウロしています。 4 2023/02/08 10:40
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- その他(住宅・住まい) 隣のお宅について 6 2022/05/20 20:07
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
- 知人・隣人 隣の人がこちらの声を聞いてベランダで返答してる? 3 2022/10/14 07:33
- その他(悩み相談・人生相談) 今日のお昼過ぎにどこかの部屋の女の人がヒステリックになってる声で起きたんですけど、うるさいなと思って 2 2022/11/12 20:59
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一軒家でも声がかなり聞こえることを知って自己嫌悪です。 建売の一軒家を5年前に購入し4歳の娘がいます
一戸建て
-
人の家の中の話し声って外にどれくらい聞こえているか気になりませんか?
その他(住宅・住まい)
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれぐらい外に聞こえているか
その他(住宅・住まい)
-
-
4
隣の家に我が家の会話が筒抜けのような気がするのです
知人・隣人
-
5
セックス騒音の対処法(戸建)
その他(住宅・住まい)
-
6
隣の部屋の生活音や話し声、どこまで聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
7
隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い
その他(住宅・住まい)
-
8
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
9
喘ぎ声、家って音漏れ結構するの? 遠距離恋愛なので電話でよく 事をするのですが 家は鉄筋コンクリート
リフォーム・リノベーション
-
10
戸建て 隣の家の生活騒音
一戸建て
-
11
自分は部屋で良く電話するんですけど、親にその内容とか聞かれたくないので大きさを気持ち少し小さめで話し
その他(住宅・住まい)
-
12
窓を閉めて電話するのと、窓を開けて電話するのでは、どちらが隣人に声が聞こえにくいですか? 窓を開け
その他(住宅・住まい)
-
13
騒音と窓全開の人の心理
一戸建て
-
14
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
普通の一軒家で一階の音が2階に聞こえることはありますか? 相当大きな音じゃないと聞こえませんか?
一戸建て
-
16
電話で話している声って隣に内容まで聞こえますか? 先日、私の母が父と電話しているときに個人的な話(成
知人・隣人
-
17
声の大きなお隣さんに【窓を開けていると声が良く聞こえてくる事】を伝えたいのですが、伝え方で悩んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
18
隣の家の声が丸聞こえ
その他(住宅・住まい)
-
19
外の音って結構聞こえるもの?
その他(住宅・住まい)
-
20
一軒家でいびきやお腹の音は隣の家に聞こえるものなのでしょうか?時間帯は夜です。
団地・UR賃貸
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
マンションってどのくらい隣人...
-
これって壁が薄いですか?
-
マンションの隣からアレの声が...
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
騒音の苦情がきました。
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
アパートに住んでいます。 隣の...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
目覚まし時計の音って響きやす...
-
壁からノックのような音
-
午前7時から掃除機をかけるって...
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
ドライヤーの音
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
隣人(外国人)の騒音について...
-
木造アパートの騒音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
これって壁が薄いですか?
-
マンションってどのくらい隣人...
-
マンションの隣からアレの声が...
-
騒音の苦情がきました。
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
壁からノックのような音
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
上の階の住民がとにかくうるさ...
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
目覚まし時計の音って響きやす...
-
アパートに住んでいます。 隣の...
-
女性は誰も居ないとトイレの音...
-
木造アパートの騒音について
おすすめ情報