
先日、不注意により部屋中に防虫剤(ナフタレン、パラジクロロベンゼン等)の臭いが充満してしまいました。
もう一週間近く経ちますが、換気をしても消臭スプレーをしても、あまり効果を感じられません。そのうえ私は化学物質過敏症なので、頭痛がしたり目眩がしたりと本当に困っています。
いろいろと調べたところ、エタノールが効くということで試してみようと思うのですが、消毒用または無水エタノールは空気中の有害物質も除菌(排除)してくれるのでしょうか?
とにかく部屋中がモヤモヤしていて居心地が悪いです。当然、人体にも悪影響が出ます。なるべく早く解決させたいです。
ご助言のほど宜しくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃああなた換気する以外の方法はありません。
>いろいろと調べたところ、エタノールが効くということで・・・・
そんなものが効くわけがありません。エタノールを噴霧して、匂いが一時的にごまかされることはあっても、その原因がなくなるわけがありません。
結局、その手のものは揮発性であり、揮発していれば換気だけで速やかになくなります。オナラの匂いが換気によってすぐに消えるのと同じことです。
問題は、ナフタレンとかの固形が残っていたり、それが溶けたものが何かに染み込んでいたりした場合です。そういう場合には、すべてが揮発するのに時間がかかりますので、そういう原因になるものを廃棄するなり、外に出すなりするしかありません。衣類であれば風に当てれば良いですし、木に染み込んでいるなら、捨てるなり、外に置くなりするしかありません。ドライヤーでも当てれば少しはマシかもしれません。
要するに匂いが続くのは、どこかでそれらの固体が残っていて、揮発し続けるからです。だからその原因を除かなけれが解決しません。オナラの匂いはすぐに消えますが、ウンコが残っていればいつまでも匂います。それと同じことです。
そもそも、その原因となった「不注意」とはなんでしょうか。その内容によっては簡単に解決するかもしれないし、その反対かもしれません。
ご回答ありがとうございます。
やはり換気ですよね。最終手段としてエタノールに頼りきるところでした。無知でお恥ずかしい限りです。
固形は1つだけ残っていますが、押し入れの中で密封してあります。
また、不注意というのは、換気もせずに押し入れを開けてしまい、中に籠っていた防虫剤の臭いがたちまち部屋(リビング)中に広がってしまったという経緯です。
おそらく、部屋中のあらゆる物に染み込んでいると思います。すでに揮発しているかの見極めは素人判断では難しいのですが…。なにしろリビングですので、健康被害なども心配です。
詳しく説明してくださり、ありがとうございました。とにかく換気をすることに専念します。
No.2
- 回答日時:
その程度のことであれば、一度換気すれば片付くと思いますけどね。
何かに吸着されるといってもたかが知れています。まあ、神経質な人は気になるかも知れませんけど、いずれにせよ、換気あるのみです。で、固形物は新たな匂いの発生源になりますので、廃棄するか、もっと厳重に密閉する方が良いでしょう。密閉するといっても、素材によっては揮発した蒸気が出てくることもあります。
また、念のために確認しますが、押入れに入っていた衣類とかを出したままにしていれば、それはしばらく匂います。そういうものは外に出して、風に当てて、匂いがしなくなってから取り込むべきですね。
それと、防虫剤であれば、最近では無臭性のものが主役だと思います。そう良いのに切り替える手もあります。
>すでに揮発しているかの見極めは素人判断では難しいのですが…。
匂うか匂わないかで判断すれば良いです。衣服に鼻を近づければわかりますよね。
ありがとうございます。只今、換気扇を回し、家中のあらゆる窓を開けて換気をしています。
回答者様の仰る通り、私は神経質なところがあるのですが、私以外の家族は臭いも感じないらしく普通に過ごしています…。私の気にしすぎなのかもしれませんが、神経質なうえに鼻が敏感なことも重なりまして、やはり気になってしまうのです。
押し入れの中ですが、該当する物は全て外に出し、風に当てています。しかし、臭い自体が押し入れの中に残ってしまっている状態です。今は応急処置として押し入れ用の脱臭炭を入れています。入れたばかりですので、効果はまだわかりません。
また、押し入れの襖にも臭いが吸収されてしまったようで困っています(紙製です)。もしかしたら、そこから漂っているのかもしれません…。
この場合、やはり思いきって押し入れごと掃除してしまったほうがよいのでしょうか?
重ね重ね申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 過敏症について質問です。自分は、アルコールや消毒薬などに敏感で匂いがキツく、気持ち悪くなります。お酒 1 2023/06/26 09:12
- 掃除・片付け 孤独死 換気扇の悪臭 6 2022/07/02 13:42
- その他(住宅・住まい) バルサン(防虫燻煙剤)について。 引越し先の部屋でバルサンを焚きたいのですが、心配事が3つあります。 1 2023/01/22 08:19
- 虫除け・害虫駆除 バルサン(防虫燻煙剤)について。 引越し先の部屋でバルサンを焚きたいのですが、心配事が3つあります。 5 2023/01/22 08:37
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤は各社『洗浄力重視』タイプ『抗菌、部屋干し』タイプが売られていますが、そもそも生乾きや部屋干 1 2023/06/02 09:55
- 農学 ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス 2 2022/08/18 11:15
- 医学 化学物質についてなんですが、消臭スプレーやアルコール消毒などで気分が悪くなるなったり、酔った感じにな 3 2023/06/16 23:20
- 自律神経失調症 これは自律神経失調症ですか? 私は、最近体の不調があります。お腹の下部が膨らむ感じがしたり、みぞおち 1 2023/05/20 16:59
- 熱中症 11:00頃から30分ぐらいお風呂掃除してて、お風呂掃除で汗かいてその時は体調には特に異変はなかった 4 2022/07/30 12:54
- その他(病気・怪我・症状) 去年の10月頃から体調が良くないです。私は20代の男性ですが、匂いや煙などを見ると息苦しくなります。 1 2023/01/29 18:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
浴室の排水口からネギのような...
-
24時間換気のせいで虫が侵入し...
-
マンションの部屋からピーとい...
-
窓を閉めると重低音が聞こえて...
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴ...
-
ダイニチのBlue Heaterの「ピー...
-
大失敗!部屋がこげ臭い!
-
クレゾール臭をとる方法
-
24時間換気の、強・弱スイッチ
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
部屋に充満している焦げ臭さを...
-
ホルムアルデヒドについて
-
マンションの部屋にいるとのど...
-
ビジネスホテルの部屋は窓が開...
-
家中の窓を開けてどのくらいで...
-
香水ビンを割ってしまいました!
-
男臭い部屋にならない為には?
-
24時間換気でベランダから近...
-
消臭
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションの部屋からピーとい...
-
24時間換気のせいで虫が侵入し...
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
ダイニチのBlue Heaterの「ピー...
-
湿布の匂いを消したい
-
窓を閉めると重低音が聞こえて...
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴ...
-
浴室の排水口からネギのような...
-
ワンルームで衣服への匂い移り
-
ビジネスホテルの部屋は窓が開...
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
改装後の匂いを早くとる方法あ...
-
クレゾール臭をとる方法
-
新築の家の湿気がすごいです。 ...
-
ロスナイ使用時の湿度の変化は?
-
部屋のブロッコリー臭さ
-
新築です。2ケ月で壁紙がはが...
-
マンション室内負圧について
-
戸建 換気システムCO2の値がMAX
-
地下受水槽室について
おすすめ情報