
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
窓用の「補助錠」というものがあります。
ただのクレセント錠では防犯上あぶないので、夜など窓を閉めている際にも使った方が良いグッズです。ホームセンターで百円台で買えます。
これを使って、人間が入れないぐらいの幅に窓を開けておくというのはいかがでしょう。
加えて、腕を差し入れられても窓が開かないように、窓の上のほうに100均でうっているツッパリ棒もしておけば、安心です。
うちは外からは物陰になる離れの窓を開けておくとき、そうしてます。
窓を全開にすることはできないですが。
たぶん、No.1 さんの回答にあるやつです。
No.5
- 回答日時:
安全の点で言えばあまりお勧めはしませんね。
何かあってからでは遅いですし。
お住まいのマンションの築年はいつでしょうか。
2,000年代以降のものなら概ね「24時間換気装置」が付いているはずです。
普通は浴室の換気扇がこれを兼ねていて、
「24時間換気」と書かれた単独のスイッチになっているか、
もしくは浴室換気乾燥機の操作パネル内にスイッチがあるかです。
確認してみて下さい。
またこれと対になる形で居室にも給気口があるはずです。
居室の壁の給気口、もしくは窓のサッシ上端に換気用のスリットがあるかと思います。
これがあれば常に少しずつ換気が行われている状態なので、
普段は何もしなくてもいいと思います。
No.4
- 回答日時:
人通りはそんなに多くは無かったけど、道路に面していたし、窓を開けるのは休日の昼間だけだったので、侵入者の被害はありませんでした。
でも、季節の変わり目に、収納する前にもう一度洗濯してからと思って干しておいた5,6枚のタイツは全部盗まれました。
アパート周りは腰高のフェンスが設置されていたので、それを跨いで盗んだんだろうと思います。(一階だった時は下着は部屋干ししてました)
いくつかのアパート・マンションで一人暮らしをしてきましたが、基本、お風呂の換気扇は回しっぱなしにしていました。
壁紙などにカビが生えたことは一度もありませんでしたね。
友人が、一階なんだけど半地下みたいなマンションに住んでいた時は、壁紙にびっしりとカビが生えて、引越し時に不動産屋とトラブったみたいです。
No.3
- 回答日時:
若くて、セクシーな女性だと危ないです。
高齢で、加齢臭がする醜い女性の場合はそれほど危なく無いです。
ただし、金品を自宅に置かず、貸金庫など安全なところに預ける方が安心ですね。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
夜間は換気しないのでしょう?
昼間であればそうそう無いと思うが・・・・
でもホームセンターに行くと、サッシを半開きで固定するようなツールが置いてあるので
そういうアイテム使ってバリバリ全開!!ではなく、空気の出入りは可能でも人の出入りは不可能な程度に制限すればより安心かと
女性の一人住まいと悟られない工夫も大事だね
ダミーの男物を干しておくとか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
24時間換気のせいで虫が侵入し...
-
窓を閉めると重低音が聞こえて...
-
マンションの部屋からピーとい...
-
空気清浄機と窓での換気の件で...
-
ワンルームで衣服への匂い移り
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴ...
-
改装後の匂いを早くとる方法あ...
-
湿布の匂いを消したい
-
24時間換気でベランダから近...
-
浴室の排水口からネギのような...
-
一人暮らしで窓を開けたりなど...
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
雨がまとまって降ると便器と接...
-
新築の家の湿気がすごいです。 ...
-
浴室の扉で困っています。
-
部屋のブロッコリー臭さ
-
ずっと部屋を換気しないでいる...
-
においのする家は欠陥住宅じゃ...
-
RC造の内断熱について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションの部屋からピーとい...
-
24時間換気のせいで虫が侵入し...
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
ダイニチのBlue Heaterの「ピー...
-
湿布の匂いを消したい
-
窓を閉めると重低音が聞こえて...
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴ...
-
浴室の排水口からネギのような...
-
ワンルームで衣服への匂い移り
-
ビジネスホテルの部屋は窓が開...
-
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
改装後の匂いを早くとる方法あ...
-
クレゾール臭をとる方法
-
新築の家の湿気がすごいです。 ...
-
ロスナイ使用時の湿度の変化は?
-
部屋のブロッコリー臭さ
-
新築です。2ケ月で壁紙がはが...
-
マンション室内負圧について
-
戸建 換気システムCO2の値がMAX
-
地下受水槽室について
おすすめ情報